• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有希.fの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2010年3月10日

ハンドル交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
クロスレンチでは回しにくかったので、結局コレ。

ここら辺ってすごく固いイメージがあったので、最初から思いっきり力を入れましたが、するっ! と外れました。
2
ハンドル交換のお約束。

ナットを少しだけ噛ませておいて、ハンドルを引っ張る。

でも、全く動く気配無し…。


スプラインに5-56吹いたり、ハンドルを引っ張りながらハンドルセンターのシャフトをガンガン叩いたり、暫く格闘してたらある時ポロッと…
3
外れました。

この作業が一番疲れた…。
4
ここでお約束の計量タイム。

ハンドルの重量って一度計ってみたかったんです。

純正ハンドル3.0kg。
5
交換するハンドル周り一式。

1.3kg。
6
話しを元に戻します。

次に、ハンドルの取り付けです。


エアバッグを外すと、警告灯が点きっぱなしになるので、ステアリングボスに同封されてるキャンセラーを付けます。
説明書には具体的な取り付け方はなかったですが、こんな感じにしかつかない。

これで、バッテリーを繋いでエンジンを掛けたら、警告灯消えました。
7
ボス取り付け。

ボスに△のマークが入ってるので、とりあえずそこを上にしておきます。


余談ですが、ワイパーのスイッチが微妙にONになってます。
バッテリーを外す作業の後って、割とスイッチが入ったままになってて、バッテリー繋いでキーを回した瞬間、「うぃい~~ぃ」っとワイパーが動きます。
微妙にヘコみます。
8
ハンドルを付けて本締め。

30Nmで締めました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換でした

難易度:

ハザードスイッチ目立ち化

難易度:

ブレーキダスト対策っ✨️

難易度:

ハンドルカバー交換

難易度:

ステアリング高さ位置調整

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱシフト操作はこういう感じがいい。https://www.youtube.com/shorts/NM3-WOtUd5A
何シテル?   06/18 20:45
タイヤ・ハンドル・ブレーキが付いてれば、2輪でも4輪でも大抵好きです。 どちらかというと走り志向…、 だと自分では思ってるんですが、実際は結構まったり乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
写真とかはおいおい…
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2002年くらいに購入。 当初は50ccのままで乗るつもりでしたが、弟の強い要望で81 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
基本的に通勤用。 オフロードには今も昔も興味は全くなく、これからも興味が湧く事はないと ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
ようやく長年の念願叶って、CBR250RR購入しました。 何年も前から250cc単気筒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation