• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有希.fの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2011年11月13日

ハンドル下げてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通勤号として使ってるイグニオの安チャリ。

サドルのポジションだけは出してたんですが、イージーライドを自分に言い聞かせるため、ハンドルは敢えてイジりませんでした。

…が、テンパりがちな朝の通勤時にはイージーライドとか言ってられません。

タイム・イズ・マネーって事で、ハンドル下げました。



みんカラでは初公開のハンドル周り。
スピードメーターは比較的安くて軽量なキャットアイの有線式。
ライトはパナソニックかどっかのLEDライト(単三×3)。
さらに道路交通法遵守なベル付きという、やましい事など全くない仕様です。

ちなみにライトを下側に向けて付けてるのは、そこにライトがあると邪魔だから。
人気のない場所で伏せる時は、ライトの上あたりに手が行きます。

決してカッコで下側にしてる訳じゃないんです。
2
まぁ、こんなモン書く必要もないと思いますが、この手のステム、ハンドルの高さを調整するにはココを六角レンチで緩めればOK。

高くする場合は「ここから上には上げるなライン」が切ってあります。
後はお好みの高さに調整して下さい。


現在、このチャリの総走行距離は1664.2km。
大体5200km走ったら元が取れるので、約1/3くらいは回収してます。
二酸化炭素の排出量(エッセ基準)で言ったら、14ヶ月で161.8kgくらいの削減。

数字にすると少ないけど、確実にエコです。
3
これが…
4
5
こんな感じ。

ステムの角度が地面と水平になってハンドルバーがフラットになったらもっと良さそうです。
6
ワイヤー類のアウターケーブルがかなり前の方に行っちゃってますね。

ブレーキ周りの調整が必要かと思ってましたが、予想よりワイヤーの伸び具合に変化がなく、調整はなしでOKでした。

これで伏せたときのスピードの伸びも少し良くなるでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【訃報】フナ尾三色出目金

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

トッコ撤去

難易度:

ヨコモランドジャンパー

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

エンジンオイル・フィルター・前後タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「汎用ヒートシンク届いた」
何シテル?   06/20 20:43
タイヤ・ハンドル・ブレーキが付いてれば、2輪でも4輪でも大抵好きです。 どちらかというと走り志向…、 だと自分では思ってるんですが、実際は結構まったり乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
写真とかはおいおい…
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2002年くらいに購入。 当初は50ccのままで乗るつもりでしたが、弟の強い要望で81 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
基本的に通勤用。 オフロードには今も昔も興味は全くなく、これからも興味が湧く事はないと ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
ようやく長年の念願叶って、CBR250RR購入しました。 何年も前から250cc単気筒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation