• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yooky17(ゆうき)の愛車 [アルファロメオ 4C]

整備手帳

作業日:2022年8月16日

ベタベタのスイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハザードのスイッチがベタベタして来た。
中古で買ったBMW(E39やE46)は、カップホルダーや各種スイッチなど、要は「人の手が当たる所」のプラスチックがベタベタしていたので、大概OEMの新品を買って交換していたが、4Cの場合は(多分、販売台数が圧倒的に少ないからだと思うが)、なかなかそういうのが見つからない。
でも何とかならないかとググッてみた。
2
すると「良い物が身近にあるよ」という記事を見つけたので、試してみた。
その記事には「スッとする顔拭くやつにはエタノールが入っているから、アルコールを買ってくるより楽」みたいなことを書いてあった。
まずは1枚取り出して、ゴシゴシと10分間こすってみた。
3
あっちの面やらこっちの面やら変えながら、ハザードも時々チカチカさせながら、エアコン掛けたガレージの中にも拘らず汗だくになってこすった。

4Cの狭いキャビンには、エアコンの冷たい風が届かないのだ(ToT)
4
結果はボチボチ。
こすったすぐ後はまだ濡れているので(そこのおじさん、やらしくないよw)、1日乾かしたらかなりマシになっていた。
この作業、実際は8/13にやった。
5
あんなに汗かくのはイヤだと、改めてググッてみた。
すると、「ハンドジェルが良いよ。あれはアルコールだし、ジェルだからすぐに飛ばない(乾燥しない)よ」というやつを見つけた。
幸い手元に、電気屋に行った時にYモバだかauだか忘れたが、「アンケートに答えて」という例のヤツでもらったのがあった。
6
写真のマットな(艶の無い)部分がベタベタする所。
埃がいっぱい付いているのはベタベタのせいということで。。。(^^;
7
ペーパータオルにアルコールジェル付けてこすると、あまり力を入れないのにズルズル取れる。
SOURCEと書いてある下側のマットな部分が、ベタベタする所。
隅っこは綿棒などを使った方が良いかもしれない。
それから、ペーパータオルをこまめに変えた方が良いですね。

取り敢えずアルコールジェルの方が楽に落ちると分かったので、仕上げはまた後日にやろう。
8
ついでにハザードもやっておいた。
こちらは艶の無い部分がベタベタしない所。
メンズビオレでゴシゴシやったから、赤いマークが少し薄くなったかもしれない。
こっちの作業が8/16。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

これはなんだろうか??

難易度: ★★★

16974キロ車検

難易度:

16937キロ車検

難易度:

助手席を純正に戻した

難易度:

マフラーエンド磨き(その後)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残念ながら降水確率爆上がり😢」
何シテル?   04/27 10:01
次は何買おうかなぁ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タペットカバー、オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 02:50:18
オーディオ交換パイオニア MVH7500SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 23:54:46
ジュリエッタのタイミングベルトについて(1.4L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 07:35:08

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
日頃フラッと出掛けられる足、そして緊急時には避難する手段として購入しました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
現行で、世界一小さいのかな?
ドゥカティ 1199 パニガーレ アール ドゥカティ 1199 パニガーレ アール
何故だかとても疲れます (;'∀')
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
痩せるためのファイナルウェポン(?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation