• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月24日

ドリームプロジェクト 第二回【夢を抱く】

ドリームプロジェクト 第二回【夢を抱く】 車は我々に夢を与えてくれる♪

しかし、それも乗り手によっては様々なのですが(笑

大学時代に88年式GOLFⅡGTIに出会い

社会人1年目に88年式PORSCHE944クラブスポーツに出会い

欧州車を操る楽しさ!喜びを味わい、体験しました♪

そして、昨年GP718Spyderを手に入れ「OPEN」ボディの楽しさを体感しました!!

屋根の無い車を手にして初めてOPENの素晴らしさを知ったのです!!


そんな中、718のパーツを探していると…

国内にはサイドスクリーンシールド部品は販売されていない現実を知るのです(爆
(解っていて購入しております)

当然、海外サイトも検索しましたが、すでに倒産しているGP社のKITCAR

海外にもありません∑('=';)

当然サイドスクリーンシールドは、ワンオフでアクリル板から起こして頂きました(笑

そうですよね、国内に3台くらいしか確認できていない718の部品を専門に取り扱っても顧客はMAX3人…

事業は成り立ちません。

ではBECK550Spyderならどう?

と目を向けてみると、VW専門店に並んでいる550はまだ幸せな方で

550とは全く関係ないお店に並んでいたりします。

パーツに関してはアメリカに専門業者がいるので並行輸入が出来る!

しかし、業者によってはまともに商品を送って来ない現実…

○カツ以外、誰も日本で550・718に特化したお店をやっていないなら自分でやってみたらどうだろう??

と思い立った訳です。

馬鹿ですねこの男…

事業である限り儲けを出さないといけませんが、利益を考えていたらいつまで経っても開業は出来ません。

えいやぁ~と勢いで開業しても、直ぐ資金ショートして倒産するのがオチです。

私が、日本国内で取り扱いをしたいと思っている718・904・550のレプリカやKITCARについても平成11年4月PL法改正により門戸は狭く・ホボ無理じゃんと言うものになっています。

しかし、それはあくまで公道を走行する際のもの。

サーキットユースであれば並行輸入出来るのでは??(←素人考えです)

意外と、専門業者だと二の足を踏むことも素人ですとためらいも無くやってしまうものですけど、その業界の常識が盲点となる部分は非常に多いと思うのです。

素人だから、物好きだから持てる視点があり、夢となり実現に向けた原動力となるのです(笑

○○好きという気持ちを持ち続けるのには意外とパワーが要ります。

しかし、諦めずその夢を抱き続けないとその夢は達成できない事でしょう。

並行輸入に関しては、それを製作しているメーカーと色々契約を結ばなくてはなりませんし、保証金も積まないといけません。

現在お金が無い状況でも、今すぐ販売する訳でなければ保証金を積む必要はありませんし、個人で並行輸入して自分が楽しむ分であれば色々方法もある訳で(笑

要するに、自分が楽しみたいというのが一番なのですよね(^ー^)ノ"

景気が低迷した昨今、夢を持ち続けております。

ヤリタイ!!と思わなければ何事も叶わないのです。

あの娘とお友達になりたい!

付き合いたい!!

突き合いたい!!!

と思うのと一緒の事なのです(。+・`ω・´)キリッ☆

博識な方からは「無謀・軽率・安易」捉えられてしまいがちですけどね(笑

みん友のM氏が私に宛てたというブログ中に以下の様なお言葉がありました

「その様な夢を持つならばもっと若い内に飛び出してください。」
「30を超えて家族がある人がすると言うのは余りまでに無謀です。」


と…人それぞれ考えがおありでしょうが

駄菓子菓子!!(*゚□゚)/

大声で一つだけ異を唱えさせて頂きます!!

30を超えても私は夢をもつ事は無謀だと思いません

どれだけ歳を重ねても夢を持ち続ける生き方をしていきます!

余計なお世話じゃ!!(("o(゚∩゚*)ムカムカ・・

※M氏のみん友さん等皆さんから多くのメッセージ・メールを頂いておりますので追記させて頂きます。
------------------------------------------------------------------
【追記】
私からアメリカに行きM氏の元で修行をさせて欲しいと頼んでおりません。

M氏からのお誘いはありましたが、語学が堪能である訳でも無く、

車輌整備の特殊技能もありませんので、その件については何度もお断りをしております。

呼ばれてホイホイ渡米出来ませんカラ(*゚□゚)/

(("o(゚∩゚*)ムカムカ・・事実誤認のブログをUPされると非常に迷惑です(("o(゚∩゚*)ムカムカ・・

誰だか知りませんが、非通知の無言電話や無言留守電を残すのも辞めて下さい!!

まあ、ブログのコメント返信ではネタ的に使わせて頂いておりますけどね(笑
------------------------------------------------------------------
まあ、そんな感じで見られている訳ですが、

私の脳内で妄想している事をブログUPして忘れないようにしております。

まずは、自分が出来る事を一つ一つ情熱が途切れることなくやって行く事が大切ですから♪

誰にどんな事を言われても挫けることなく、私は夢を抱き続けますよ(^○^)ノ"

貴方はどんな夢をお持ちですか?

陰ながら応援しますよ♪
ブログ一覧 | ドリームプロジェクト【RS Spyder】 | クルマ
Posted at 2013/03/24 07:31:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2013年3月24日 7:46
応援したい気持ちです。

レプリカに対していろんな意見や考え方がありますが、私は自分オリジナルにして世界に1台的にしてしまえばある意味レプリカから離れて「オリジナル」になると思っています。

車も気持ちもアウトローですから(笑
コメントへの返答
2013年3月24日 7:56
ありがとうございます(*゚□゚)/
ヨーロッパではKITCARやBECK550の地位は確立しているのですけどね(笑

日本では、その様に見られておらず、ショップでも下取りやオークションで引っ張って来たまま手をかけずに転売の状況ですから…

718も私オリジナルとなっております(笑
2013年3月24日 8:44
夢!大事ですよねー!

夢持たなきゃ生きてゆけませんから~
コメントへの返答
2013年3月24日 13:56
夢を持ち続けている、「身体は大人、心は子供」の逆コナン君とは私の事(笑

夢を持つ事は大事です!!
特にスーパーカーを持っている人達はいずれも夢を現実にしている人達ばかり!!

でも…夢を持っていない人や、諦めている人が多いように感じます(´・ω・`)ションボリ

夢を軽率だとか、甘く考えるものじゃないと言う、大人げない人もいらっしゃいますからね(笑
2013年3月24日 9:44
最近思うのが、やってみたら・・・

結構なんとかなるんじゃないのか???

まあ私も今悶々としてんのよ(謎
コメントへの返答
2013年3月24日 13:57
そうですよね♪
いざやってみると出来ちゃうものなんですよ(^ー^)ノ"
そんな感じで、増車の一途…
でも楽しいからOK!!

えっ(^□^)ノ"音屋さんも悶々としているの♪

それはいい事です!
2013年3月24日 10:08
レプリカ(復刻車)やキットカー、他車の実態はどうなのでしょうね?
オリジナルの製造者からのクレームで製造を中止したビルダーもあるとか読みました。

ナンバー付き車両でも運行時や車検時にはいろいろノウハウや対策が必要なようで、
(わたしもいろいろ聞いたことがありますが、ここには書けません)
その辺りが専門店以外のショップが扱いかねている原因のような気がします。
安価な車両だと、オーナーがその辺りに投資できるかどうか…

コブラのレプリカや、スーパーセブンの類は大手を振って(?)入荷し続けているようですので、
要は市場規模に応じて投資スケールが決まり、対応策(対策部品やノウハウ)も増えるってことなんでしょうか??

そちらの方面の実態もそれとなく探りを入れられてはいかがですか?

いずれにせよ、パイを増やしつつ持続可能なことと「男気」が事業化のカギなのでしょうね。
無理はなさいませんように…
コメントへの返答
2013年3月24日 14:01
実際の所、私の718みたいにシャシーの製造がPL法改正の前であればと…

灸太郎さんのおっしゃる通りで(笑
ブログUP出来ない事は私も沢山あります\(;゚∇゚)/

夢に向かって色々と勉強が必要です!!
2013年3月24日 11:51
がんばってください! 何かをしないと何も始まりません。

 私は・・・人間って死ぬまでにどうやって時間を潰すか? ・・・ って事だと思っています。

レプリカ車でも公道走れるように(登録)可能でしょう。 色々と手はあります。
(最初から新車での登録は難しいでしょうが、海外で一度登録すれば<特にUS>簡単です)
(詳しく覚えていませんが、USはエンジンかシャーシが当時のもの?<当時と同じ>だとその年式で登録でき・・・・日本にもその年式での規制になるので、排ガスレポートが必要なくなったりします。 更に新車、USで未登録でもそれらの車の販売状況や海外でナンバー取得の証拠(情報)などがあり、陸運局などを説得できれば新車での登録は可能になるはずです・・・・でないとレプリカのコブラなど売れませんよね。 (確かに保障部分では複雑そうですが、契約方法で乗り切るのでしょうかね) コブラ屋さんと親しいので、こちらに来られる時があったら紹介しますよ。 (この車屋は今、バギーをお客さん自らで組み立て公道走行・・・って始めるようで、既に、1台自分で組んで登録して走っています)
   
コメントへの返答
2013年3月24日 14:07
ありがとうございます(^ー^)ノ"
まず!やってみる事が大事なんですよ(*゚□゚)/
頭で考えているだけでは、何も進みませんカラ。

やる前から否定されるのはなんだかね。
好意で言ってくれる事であればイイのですが…
年長者の言う事は聴いとくべきですからね(笑

718も1973年産シャシーなので73年の法規制が適用になります。
そのお陰で、サイドミラーが無くても車検が通ります。
新車の場合は現行法にのっとって処理すれば車検は通ります。
現地での保安基準を満たした書類やその証票が必要になりますけどね。
まあ、やってみないと解らない事だらけです♪

色々教えて頂きありがとうございます(*゚□゚)/
今度実際にお会いしてお話ししましょう♪
オフ会ですね(^ー^)ノ"
2013年3月24日 16:40
Dream come true!

むねたけさんなら出来る!

コメントへの返答
2013年3月24日 16:59
ありがとうございます(*゚□゚)/

リアルな私を知っている人からは

「むねたけなら出来そうな気がする」
「知らない間にやってそうで怖い」

と言われてます(笑

スロットカー屋さんも5年続けてますから(笑
まあ、やら無い事には何事も始まらない訳ですから♪
2013年3月24日 16:58
むねたけさん

あまり気にせず カライフ楽しみましょう!
それぞれの価値観あるんですから!

718はオリジナルむねあけ号ですから
コメントへの返答
2013年3月24日 18:17
ありがとうござます♪

やってみて、失敗しそれが自分の身となり糧となる!!
あれこれ悩んで、やらない人からすると「ドンキホーテ」だと思われるでしょうけどね。

先駆者の言う事も聴きながら、私も出来る事を頑張っていきますよ(*゚□゚)/

仕事があるので当然、アメリカへ遊びにもいけませんけどね(笑

そうそう!718はオリジナル「ブラジャーOPEN」号ですから(笑
2013年3月24日 23:13
レプリカにはレプリカの良さがありますよね!中にはオリジナルを超えるスペックの物なんかも有りますし♪(前からヤフオクの車両本体・その他は定期巡回してます(^^))
逆にヒストリックなモデルの本物とかは(なにかの間違いで乗れることがあったとしても)気楽に扱えなさそうで敬遠してしまいますが(^^;)

なによりも本人が気に入ってることが一番ですよね!
コメントへの返答
2013年3月24日 23:43
ニコッ (゚▽゚)v(゚▽゚)v o(゚▽゚)o イェーイ!!
レプリカ・KITCAR楽し過ぎますもん♪

ポルシェ⇒キットカーへハマり込んでいます(笑
3億円の車では遊べません。
保険も入れません…
多分恐くてコンビニに行けません(笑

私も、その他車輌は定期巡回しています。
皆さん一緒ですね♪

718の塗装全剥離⇒ガルフカラーにしたいと言っただけで、周りの100人中99人は「やめとけ」と言ってました…
でも、もうしちゃったもんね~(笑
メッチャお気に入りの転売不可能車両になりましたよ(*゚□゚)/

プロフィール

「FIAT岐阜で不二子ちゃん頂きましたー」
何シテル?   11/03 11:59
フィンランド名(本名):Viljo Ahtisaari ●Viljo ? フィンランドの民族叙事詩カレワラの中で最上または非常にすぐれたという意味をもつ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お宝の356が納屋から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 07:54:35
秋の夜長に「夢の記憶」あぁ~落札できなかった(´_`。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 21:49:49
The Brubaker Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 22:28:06

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
1959年式PORSCHE356A 1600Super Coupe 外装色:シルバー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Gulf (ポルシェ ボクスター (オープン))
Gulf
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン TYP2758 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
PORSCHE TYPE2758
ポルシェ その他 ポルシェ その他
1960年式ポルシェ・ディーゼルトラクターStandard Star 219 ★ポルシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation