• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月30日

聖書【バイブル】入手!!『密輸品』は魅惑の逸品!!ありがとう(*゚□゚)/ シガプリさんの巻

聖書【バイブル】入手!!『密輸品』は魅惑の逸品!!ありがとう(*゚□゚)/ シガプリさんの巻 本日は非常に真面目にあんこ屋さんのお仕事に勤しんでおりました所

みん友であります、シガプリさんから郵便物が届きました♪

封を開け、中身を確認してみますと!!

そこには

私の愛してやまない718書籍


Porsche Spyders 1956-1964

【PORSCHE550A・RSK and 718】


が入っておりました(☆Д☆)



シガプリさんがMiちゃんさん御一行と渡米した際

【スワップミート・アメリカポルシェショップ巡りの旅】で購入した本を譲って頂きました(*゚□゚)/

シガプリさん♪

大変貴重な本を譲って頂きありがとうございます(^ー^)ノ"

718フリークの私にとってはバイブルとも言える歴史書でございます♪

その本の中には、PORSCHE550~550A~645~718RSK~718RS60~W-RSへと発展してゆく過程が記されております(☆Д☆)

特に珍しいのは550から718へと発展する途中の「ミッキー・マウス」という愛称で親しまれた645とモデルについても掲載されている点です!!

この645は550からRSKへ発展する過程にあったモデルで国内関連資料を紐解いてもなかなか正しく写真を確認する事が出来なかったポルシェである\(;゚∇゚)/

なんと素晴らしい事でしょう♪

しかも、この書籍からフロント・リア両方の写真を確認する事が出来る!!(・∀・)/

ずーっと645という文字ばかりおっていたのが、写真で確認できてとても嬉しく思う♪

そして、この書籍で最も衝撃を受けた写真は次の写真である!!






































衝撃写真はコチラ!!


おぉ~Gulfラインに瓜二つのカラーリングを身に纏った718の写真である!(☆Д☆)

正直、この写真を見て5分程固まっておりました(゚ロ゚ノ)ノ

なんで固まっていたの??

それはね…

718に施したGulfカラーと同じく「紐パンTバック」ガルフラインだったからですよ(笑

そして、この書籍の素晴らしい点

表紙以外は全てモノクロと言う点であろう(^ー^)ノ"

この様な写真を見て

水色ボディにオレンジのラインと想像するだけで、胸が躍る!!

思い込んだら、もうそうとしか見えないのが不思議である(笑

想像力の!!妄想力の勝利である!!

それに…

この当時殆どの550・718はドイツのナショナルカラーであるプラチナシルバーであった事から

カラーである必要性が無い(笑

結果

カラー写真・モノクロ写真どちらもあまり変わり映えがないのである(笑

この様な素敵な書籍をアメリカから持ってきてくれたシガプリさんに大感謝である!!

と言う事で、本日は眠れない事であろう(笑

勿論、明日の業務は寝不足アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

しかし…

明日の業務はハイテンションで乗り切れる事であろうΨ(´д`)Ψヶヶヶ・・・

明日は精神崩壊気味で仕事をしておりますが、きっとイイ仕事をするに違いない(笑

本日のブログは折角の718書籍のネタでしたのでもう一つ

書籍では無いのだが、最近ヤフオクを卒業してeBayばかり閲覧しておるのだが…

そんな中、額装したチラシを発見!!

そこには

なんと!!


夢にまで見た

オーバーフェンダーを身に纏った

オリジナル718が映っているではないか!


実の所、ずーっと1年中GP718Spyderのオーバーフェンダーボディ画像を探していたのだが…

まさか、ホンマモンの718のオーバーフェンダー画像が手に入るとは思ってもみなかった(笑

GP718SpyderカタログもeBayで発見⇒確保した

意外とeBay使えるじゃん♪

しかし…

コチラの額装品

高価過ぎて購入意欲がそがれるんですけど(´_`。)グスン

私は画像だけで十分でございます(笑


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年3月30日 1:47
カモラーディUSAはマゼラーティ バードケージでのレース活動で有名ですね。
多分カラーリングはご存知と思います(笑)ポルシェの写真は初めて見ました。

オーバーフェンダーの車両、ロールバーやヘルメットから察するに、おそらく70年代以降の改造でしょうね。

著者のカール ルドヴィクセン、根っからの自動車人でCG誌でもよく名前を見ましたが、多彩な車種・年代に恐ろしく造詣が深いですね。

しっかりした考察の専門書を手にすると、高価ではありますが日本の書籍・雑誌よりずっとお買い得な気がしますね。
コメントへの返答
2013年3月30日 1:54
灸太郎さん正解です(^ー^)ノ"

そうです、実はこの車輌もバードケージと同じく白x青ラインのカラーリングなのですよ(笑
しかし、水色xオレンジラインと思ってみるとそう見えてしまうのが不思議です(。+・`ω・´)キリッ☆

背景のしっかりした専門書は後世に残すべきバイブルとなります。
書籍出版に当たってはその著者が記述に責任を持ち発刊すると言うのがその本の価値を決める要因ですよね。
2013年3月30日 6:43
マニア垂涎の書籍!

見応えありそうですね!
コメントへの返答
2013年3月30日 6:52
718自体あまり知られていないモデルなのですが、718フリークには垂涎の書籍だったりします♪
豊富なモノクロ写真が掲載されており凄く楽しい本ですよ( ´_ゝ`)ノ
2013年3月30日 8:49
おはようございます。
アメリカからの産地直送の品
良かったですね!
当時の写真を眺めると時間忘れ
てしまいます。
ストライプカッコいいです。
(^^)
コメントへの返答
2013年3月30日 9:50
おはようございます♪( ´▽`)
結局一晩中本を読んでいて寝不足で(>人<;)
日中超ハイテンションです( ̄▽ ̄)

産地直送密輸品はAmazon仕入れと鮮度が違います( ´ ▽ ` )ノ
シガプリさん経由という歴史付きでございますd(^_^o)

ストライプカッコイイよね( ´ ▽ ` )ノ
解りますぅ〜♪(´ε` )
2013年3月30日 8:54
喜んでいただきて(^○^)です。

この718の書籍見つけた時は
ムネタケさん喜ぶだろうなって
思い思わず購入しました。

718のバイブル書で研究して 718の一人者となってくださいませ。
宝物一つ増えてよかったですね。
コメントへの返答
2013年3月30日 9:55
嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
宣教師シガプリさんの洗練を受けたむねたけはこの聖書を持ち718教の布教活動を始めた。
まさに神の啓示o(^▽^)o
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
2013年3月30日 9:10
おはようございます。

素晴らしい書籍を手にされましたね!

この書籍、前半部に550Aの記事もあるので、
ベックやヴィンテージオーナーにも
お勧めですよね♪

このカール・ルドヴィクセンシリーズは
シャシー単体の写真が多く掲載されている点が
個人的には気に入っています!

同シリーズの"Type 550 1953-1956"の550の
シャシーと550A,718のシャシーを見比べると、
550Aは550より718に近い構造をしていたりして
興味深いです。

あ、シャシー構成のことになると
つい熱くなって語りすぎました・・^^;
コメントへの返答
2013年3月30日 10:02
おはようございます♪( ´▽`)
私にとっては718歴史書でありバイブルです。
バイブルといっても本はバイブレーションはしませんが、私が震えました(・_・;

そうですね( ´ ▽ ` )ノ550や550Aについても触れておりますが、718のボリュームが多くて718フリーク向けの書籍です。

そうそう、シャシー単体写真も載っていますので勉強になります♪( ´▽`)

何時の日か、シャシーから550や718を起こしたいものです。
当然サーキットユースですが(笑

ヤバっ!また足跡消した人に野次られる(笑
2013年3月30日 21:56
こんばんは!
私には知らない事ばかりで、いろいろ勉強になります_φ(・_・
(´-`).。oO(「紐パンTバック」・・・なるほど)
失礼しました(笑)
コメントへの返答
2013年3月31日 16:41
こんにちは( ´_ゝ`)ノ
私の知りたかった歴史がこの本には詰まっております♪
英語で書かれておりますが書籍を読むうちに色々と知らない事が解り☆
勉強になりますぅ~

そうそう、紐パンTバックなんですよ(笑

プロフィール

「FIAT岐阜で不二子ちゃん頂きましたー」
何シテル?   11/03 11:59
フィンランド名(本名):Viljo Ahtisaari ●Viljo ? フィンランドの民族叙事詩カレワラの中で最上または非常にすぐれたという意味をもつ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お宝の356が納屋から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/27 07:54:35
秋の夜長に「夢の記憶」あぁ~落札できなかった(´_`。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/25 21:49:49
The Brubaker Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 22:28:06

愛車一覧

ポルシェ 356 ポルシェ 356
1959年式PORSCHE356A 1600Super Coupe 外装色:シルバー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) Gulf (ポルシェ ボクスター (オープン))
Gulf
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン TYP2758 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
PORSCHE TYPE2758
ポルシェ その他 ポルシェ その他
1960年式ポルシェ・ディーゼルトラクターStandard Star 219 ★ポルシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation