• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいちの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

エバポレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
去年の夏過ぎたぐらいからなんか冷たい風が出ないと思い騙し騙しガスを入れては減っての繰り返し
修理依頼しディーラーで点検そしてプロの電気屋さんに渡り点検してもらった結果室内のエバポレーターからガスが漏れていました

てっきりコンプレッサーかなと思ってたら大間違い 

室内運転席周りバラシ決定です!
2
ボンネット開けワイパーモーター付近もバラシ
3
なんじゃこりゃ
4
これオレのデリカ?

エバポレーター交換するまでが大変な作業
5
一番下のが新品エバポこれを交換
6
室内バラシをすると傷が付きものですが
さすがプロの電気屋さん傷無し
元通りになりました
7
今回の作業にあたりディーラーと電気屋さんに急がないし時間かけてチェック 脱着お願いしますと伝えました

その結果預けた日数20日(レンタカー) 室内傷無し 思っていた金額より割引
でした

次の故障はコンプレッサーやラジエーターかな(笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CV1W]エアコンドレン延長

難易度:

エアコンブロアー交換

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン ドレンホース延長

難易度:

ワコーズ R1234yf ⽤カーエアコン潤滑添加剤 注入

難易度:

【考察】 三菱(メーカーOP) [前期]速暖式リアヒーターの後付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月21日 16:32
こんにちは🙇
いずれ、自分の車もエバポレーター交換を想定しています☺️参考になります🙇今はミッション載せ替えしたばかりでお金もありませんし、更に重整備なんて考えたくもない状況です😅先日もこれが怖くてエアコンの効きをチェックしました☺️一応大丈夫でした😅
コメントへの返答
2025年6月22日 22:08
こんばんは!
これからの季節はエアコンの効きは大切ですよねー
コンプレッサー側が逝くのはありますがエバポレーターの交換は稀だとディーラーの方が言ってましたよ
エンジンとミッションは強いと聞いてましたがミミッション載せ替えとは…😢
私は気に入った車ですし重整備したら乗り換えより安いかと言い聞かせてます😅

プロフィール

「LB ER34 スーパーシルエットGET!」
何シテル?   08/03 15:53
基本DIY!! 純正+α的なstyleが好きです! どうぞ宜しくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE HCE-C1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 11:57:01
BONFORM ノンスリップラゲージ(分割タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:01:30
AUTO FLAGS BUSTERS2080 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 15:16:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
はじめましてジムニー初心者です よろしくお願いします 2023.7.10      契 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
段差気にしない唯一無二なデリカD5に魅力に引かれました、これから共に自然を遊び尽くしてい ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ノーマルですよ•••
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation