• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coedo@こえどの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年9月12日

左後方バックビューモニターカメラ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
左後方死角が多いエスロクですが、そこをカバーするアイテムの導入です。

写真はバックビューモニター取付後の画像になります。

約3年前に購入したゴリラnavi CN-G1200VDのバックビューカメラシステムを活用しました。

ルームバックミラー同等の水平画角130°前後を探しましたが、廉価仕様のカメラはなく170°ばかりでしたので、しかたなく160°で我慢です。
2
購入したアイテムは
・ゴリラnavi用のバックビューモニターケーブル
・広角160°の廉価カメラです。

このカメラは2580円、パナ純正は1万円近くもしますので迷わず中華製です。
3
左側後方カメラはAピラー左に取り合えず両面テープ接着しました。
4
配線をそのままパナ説明書通りに取り付けても、思い通りに作動はしません。
・走行中のnavi操作を可能にする
 サイドブレーキ端子の白黒配線を短絡(繋ぎ合わせる)
・バックギア感知でカメラ電源がonになるので、シガーソケットより+電源を取得してon/off エーモンミニトグルS/Wをかませます。
このS/Wを切り替えることによりonで後方確認、offでnaviになります。

7incミニターで後方確認できるのが分かり易くgoodだと思います。
左後方モニター越しですが、より安全性を確保できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

補器ベルト交換(覚書)

難易度:

自作 スタティックディスチャージャー

難易度:

R35イグニッションコイル 装着

難易度:

ドラレコ取り付け(交換)

難易度:

アクティブスポイラー連動LEDイルミ取り付け

難易度: ★★

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/538424/47794258/
何シテル?   06/21 20:26
子供二人も巣立ち、今は孫ちゃん三人ですよ~~ セミリタイアしたばかり暇大臣の爺さんです。 皆さん宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しゅうや。さんのホンダ レジェンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 22:49:56

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
Porsche 718(982)Boxster に乗り替えました。 フラット6がポル ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
S660 RAは子供に譲り、この車に乗り替えました。
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
VEZELからCRVへ乗り換えしました。 嫁車のボディーカラーはブラックを進めたのです ...
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
ハーレーソフティルFLS(2016model)から フォルツァ(新型MF13)に乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation