• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃめの"2台目のラパンちゃん" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2013年10月17日

ハイマウントストップランプ流用・LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず完成の状態です。

本来は電球式のハイマウントストップランプです。

それでは説明していきます。
2
まずは純正のストップランプを外します。

カバーをスライドさせて外したあと、プラスドライバーで外せます。
3
本来、右側がスクリューで固定され、左側は爪になっています。

流用に当たって、両側スクリューで固定するので、
右側と同じ樹脂部品を取り付けます。
同じものでポン付けできます。
4
ディーラーで注文できます。
5
流用するハイマウントストップランプです。
これは、「パレットSW」用を使いました。

取付穴の幅は一緒です。
6
コネクターもそのまま刺せますが、極性が逆になりますので、
精密ドライバーの極細マイナスで爪を起こし、端子を抜いて左右入れ替えます。
7
カバーもパレットSWのものを使いました。
アルトエコのものも使えると思います。
というか、アルトエコのほうが隙間なくフィットするかもしれません。
現物確認できていないので不明です。
8
これで、見た目がガラリと変わります。
視認性もよくなったと思いますので流用の価値はあるのでは?

カバーのフィットがバックドアと比較して甘いです。
光漏れがちょっと気になるので隙間テープなどで塞ぐのもありです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライト リニューアル 続き

難易度: ★★

フロントスポットライト追加取付&フロントナンバープレートホルダー移設・調整

難易度: ★★

ヘッドライトのバルブ交換

難易度:

LEDフォグランプ 切れたので交換

難易度:

ヘッドライト(HID→LED)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スズキ車をメインでコツコツと弄っています。 お友達は随時募集してます。 整備・改造関係でお話しが合うと良いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちゃめさんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 21:35:26
思わず… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/08 13:48:08

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
限定色のアーバンブラウンメタリックです。
スズキ ワゴンR 2万円の底力 (スズキ ワゴンR)
18年式のFSTリミテッドです。 4速ATでターボなので燃費はちょっと悪いですね。 2万 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
通勤車で入手 7万円なり
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
AのLパケです。 ビビッドブルーパール 無限フルエアロ仕様です。 ちょこちょこっと弄っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation