• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MK-ken13の愛車 [日産 エクサ]

整備手帳

作業日:2011年5月16日

燃料計と水温系

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
燃料計は走行距離で大体判るし警告ランプは点く。
でも水温計が機能しないのは怖いです~。

ということで、またまたメータパネル取り外し。
(4度目か・・・?)


2
メータユニットへの給電が来ているのが確認できたので、結論は『メータユニットがダメ!』

いままでは、ここまで開けちゃいけないと思ってたけど。。。
開けて導通確認しましたが、導通問題なし。

じゃ、悪いのは、ハーネスの接点からこのメータ部分への経路がダメなのかと。。
3
経路にあるのはこの部品。
(外すのは大変。パネル前面から無理やり!)

なんだろか?
この部品。
4
反対側はこんなで、3端子出てます。

きっとこの部品がダメなのね!
きっと。
5
単純なヒューズ切れか断線かだったら何とかなるかなと、溶着部分を削ぎ落として内部確認したら・・・・・・・

こげた痕跡も見当たらず、そもそもエタイも判らずです。
回路はゲル状のものでカバーされています。

ドライバーの先で触れると、ムニュっとくっつきます。
二十数年経っているのに粘着力があります。
でもドライバーを引くと素直に剥がれます。

なんだか生命体のような気もしてきます。

いや、そうなのかも知れません。
パーツパーツがそれぞれ生命体だとして、それぞれの意思が・・・・・・・・・・・

ぃゃ、今日はやめとこう・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料漏れ修理1

難易度:

燃料漏れ修理2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1968年製のポンコツです。 少しずつ補修しながら生きてます。 乗ってるクルマもね。。 銀塩写真の撮影技術など、20数年前の知識・技術であれば伝授...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントサイドウィンカ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 03:02:00

愛車一覧

日産 エクサ 日産 エクサ
これまた、長期出張中に縁があり譲ってもらったクルマ。 かなり良いコンディション。 それが ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2006年製 Porte 130i 走行 73500Km 2016.4.28 納車
日産 ルキノ 日産 ルキノ
出張中に、知り合い経由で車買う? と嫁から電話があり、買うよ。と言って入庫したクルマ。 ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
唯一新車で買った車。 吟味して、EXAを手放してまで買ったクルマだけに、走りや安定性はピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation