• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっは~のブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

4/17 トチイバシリーズ第2戦 DP那須

この日は微妙に日程が合わず、参加を見送っていたのですが、
どうやら予定がずれ込んだようで空いちゃいました

そうだ、那須に行こう… とどこぞのキャッチコピーみたいなことを考えてたら
カメイさんから「出ないならオフィシャル頼めない?」のお誘いをいただいたので、
オフィシャル参加決定です


当日話を聞くと、オフィシャルは主催のSRクリハラさん、カメイさんと私の3人だけ!?

急遽DPサカモトさんjrもポストに入ってくれることになり、事なきを得ましたが…

ちなみにエントリーは18台(さみしい)

NT2でカシムラさんもエントリーしてましたよ! masmasさん、aokoさん

今回オフィシャルも少ないので試走無し(爆)

部会長さまが11時から用事があるということだったので、コースチェックをお願いしました
(私は助手席で赤旗担当)

予報では朝から雨予報でしたが、朝のブリーフィングまでは天気がもってくれてたので、
このまま降らなきゃいいけどなんて話してたら完熟走行からポツポツ

結局イベント中は弱まったり、強くなったりで降り続けました

雲の動きもめちゃくちゃ速い

風も強く、時々突風が吹いて、つぶされるタープ続出

風が強い日はタープ閉じましょう…


で、某ドライバーさまと某どらーばーの件で情報交換(笑)

某師匠から情報がリークされていたらしく(知ってた)
あぁ、○○さん、と声をかけられる(笑)

ひどい話ですww


リア駆動のウェット走行は見てて怖いですね

たぶんドライバーさん的には全然コントロール下の状況なんでしょうけど、
FFしか知らない私としては範疇外なので、いつもヒヤヒヤです

その意味では某どらーばーは安心して見れます


とりあえず巻いた進行で予定通りお昼過ぎに大会終了

クリハラさんにご用意いただいたお弁当をいただいて2時過ぎに撤収



帰り際にチーズガーデンに立ち寄り、お買い物

その足で400号→4号でニシノ選手の86を眺めましたが、
お店が激混みだったので素通りだけにしときました(笑)




さて、来週は全日本ジムカーナ第2戦エビスサーキット ですね

開幕戦で大旋風のβ02はエビスでも大暴れするでしょうか!?


PN1は去年のウィナーサカモト選手がエントリーされてない模様?


私は土曜に会社の用事が入ってしまい、迷惑をかけると悪いので、
サービスではなく一般ギャラリーとして日曜遊びに行こうと思っています

土曜も早く終わったら行ってみようかしら??
Posted at 2016/04/20 08:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月20日 イイね!

4/9-10 関東地区戦@もてぎ南

4/9-10 関東地区戦@もてぎ南みんカラで「パスくれ~」の書き込みをしたところ、
くるーぜ隊長から快くいただけたので土日は隊長の撮影係でした

隊長が参加するSA1クラスは割と知ってる方が多いので居心地も悪くないのです…

W林さんちとかふかやんさんとかおばやんさんとかKONさんとか…

チームろーりんぐの名サービス、うっちーさんの走りも初めて見れました♪

ろーりんぐ師匠も偵察に来られてましたので、某どらーばー様の話題で盛り上がれました(笑)


土曜の練習後、「そのために水戸に宿をとった!」という隊長と2週間振りのクック・ファン

今回は2人なのでリアル版をオーダー



お肉を2枚重ねにしてある仕様です

なので、カタログ値(標準x2.2)の割にあまり大きく感じられず、印象的には1.5倍くらい?

割とおなかがすいていたので、すんなり平らげられました

調子が良ければ一人でも行けなく無い感じですね

今度は超重戦車バージョンを食べに行きましょう(爆)


水戸にお宿をとった隊長を置いてひとりのんびり宇都宮へ帰還

結局50号→笠間から1号→123号が速そうです(笠間からはいつものミーティング帰りのルート)

で、日曜

パドックは前日と同様とのことで、SAクラスに近いコレクションホールよりに駐車

日曜はおおはら商店もやってました(笑)

全ジ開幕戦SA2クラスウィナーさまも一緒です

縦になっがーいもてぎ南ですが、JAF公認エリアが決められてまして、最外線から内側のみなので、
今回も前回の県戦同様ラインアウトは脱輪扱いとのこと


前回はほとんどいませんでしたが、地区戦ともなれば気合が違います
(まぁレイアウト的にめいっぱい使うラインだったのもありますが)

4本脱輪→ミスコース扱い 取られる選手が意外といましたね

パワーでEKが有利かと思えばリザルト的には(カタログ馬力が小さい)CR-Xが上位独占という結果

まぁ、全日本優勝経験のあるドライバーばかり というのもありますが


イベント的には最近話題のべーた問題(?)が起こりましたが、熱い走りを見れました

腹見せだと!? そんなもの、PN1フクダ選手(GK5:ネオバ08R)はしょっちゅうだ!
Posted at 2016/04/20 07:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月19日 イイね!

4/2 バトルジムカーナ@つくば 開幕戦

4/2 バトルジムカーナ@つくば 開幕戦やっと4月に入った…

去年の関越SPL閉鎖に伴い最終戦から筑波に変更になったバトルジムカーナ

2016年開幕戦に参加してきました


クラスは去年と同じU220クラス(カタログ馬力161PS~220PSクラス)

同じエンジン型式でもCR-Xは下のクラスとなります


某又座衛門さんには草ジムカーナ卒業したら? なんて言われましたが、
まだ前オーナー殺しができてないので今年も継続です


今回はコイさん(DC5)が参加できず

ジャッカルさん(前オーナーFN2シビックRユーロ)
やまどんさん(EF8→DC2インテ)
サカイさん(BRZ)
ハヤカワさん(BRZ)
オオエこうちょう(NB8Cろどすた)

NBは本来U160クラスですが、ドライバーハンデでU220クラスに参加

まぁ草だし~とたかをくくって練習用71R(F:2部山/R:1.5部山)





練習も滞りなく、午後のバトルへ


1回戦 さっそくジャッカルさん(71R 7部山くらい)

スタートからほぼ互角の展開
中盤も離されずにくらいついて最後のヒト巻き
瞬差だったものの最後のゴールパイロンに触り敗北


敗者復活 やまどんさん(大人げなく71R新品投入)

ちょっとずつ離される展開

中盤で何とか追いつくが最後のターン

減速→シフトダウン→サイド の操作がぶつ切りになってしまいギクシャク
瞬差で敗北

良い線いってたのにな~


シフトダウンのあるターンがやっぱり苦手です
どうしても減速とターンの間に一瞬間が開いてしまってスムーズに繋げられてません

次回の練習ではここのつなぎを重点的にやりたいと思います
Posted at 2016/04/20 07:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月19日 イイね!

3/26 クラブミーティング@いばちゅー

くるくるの翌週はチーム練習会@いばちゅー

最近走る回数が増えてきてはいるけど、相変わらず攻めどころがわからない

やまいちさん、マチダさん、アカバネさんと一緒に完熟歩行

こういうラインで入らないと…を理解するもどうも突っ込みすぎで進入ラインが悪い

いばちゅー路面に対応しきれていないです


夜は岩間でミーティングだったのでいばちゅー解散から2時間くらい時間が開いちゃう…

つーわけで筑波海軍航空隊・記念館に行ってみることに


永遠のゼロのロケ地とか、艦これに乗っかった感が随所にみられるHPとか、
気になってなくはない施設だったのですが(永遠のゼロは興味なくはないけど見てない)

PBRさんから車で5分圏内と激近いのでミーティング前によってみることに

マチダさんによると幽霊が出るとか出ないとか…


とりあえず到着時点で17時をちょっとすぎたところ

本日の受付終了してます… と断られちゃいました

しかもこんなのやってたっぽい



づほてーとくてきにはすごく気になりましたが、しゃーなしです

友部近辺でお買い物して集合時間の19時半に山路へ


案の定みなさん集合済

いつものように食べ応えのあるお蕎麦をいただき、
PBRに場所を移し、12時過ぎに解散


いつもはこのままお家へ帰るのですが、次の日に大洗探検第2弾を計画していたため、
岩間の健康ランド「石岡健康センター」(仮眠所もあるよ)へ移動


深夜入館料+深夜料金で\2000支払い、お風呂に入って仮眠所へ

ほぼ満席 いびきうっさい 柄悪そうなのいる(笑)


水戸のネカフェと迷ったのですが、そっちにすれば良かったかな(苦笑)

まぁ、お風呂には入りたかったので良かったんですけど

次回あれば、いばちゅー → やさと温泉 → ミーティング → ネカフェ が良いのかも…
Posted at 2016/04/19 22:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月19日 イイね!

3/20 エビス くるくる練習会

いつもながらののんびり更新です…

もてぎ南の最終セクション 左450度の不発撃沈から
ターン練習をやりたーい! ということで、
翌週3/20にエビスサーキットに行ってきました

※どうやらこの次の日(月曜・祝)は西コースでジムカーナ練習会があったようですが、
祝日は出勤な私にはなんのこっちゃです

去年の群サイバーベキューの(会社)メンバーでくるくるランド練習会

全ジのPN2~Nクラスのパドックタイヤサービスやらになるとこですね


宇都宮で野暮用があり10時過ぎ着狙いで向かったのですが、
東北道、白河IC~矢吹IC 事故通行止めorz


結局その区間は下道

白河の2車線区間はまだいいのですが、1車線区間がのっそ~い!

矢吹から乗りなおして、なんとかお昼前に到着・合流


屋根パドックに見たことあるDC2に宮城ナンバー?



オーナー様とお話させていただき、
「関東走ってた車なんですよ~」
「あー、クボタさんですね」
「ご存じでしたか!?」
といったやり取り

まぁ、「滅茶ジム」の表紙も飾った車ですからね(笑)



※ろり師匠、垢猫さま お借りしました



で、持参したパイロンもコース上に置いて、
スラローム・ターンの練習

会社メンバーも横に乗せてパイロンくるくる


やっぱり横に人を乗せると無意識に丁寧な運転になります…

一人の時も同じように丁寧な運転ができるようにならないと…


左ターンは路面の低μもあって問題なくできました(タイヤは練習用R1R)

先日の又座衛門さんセッティングのように前71R/後R1Rもアリなのかもしれません
今度練習でいろいろ組み合わせも試してみたいと思います
Posted at 2016/04/19 22:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@じゃこうねこ 直接連絡すればだいたい大丈夫ですよー」
何シテル?   05/29 13:31
クルマ・バイクが好きで、自分で走るのも、レースを見るのもいじるのも好きです。 ちょいスピード狂+めちゃビビリ 転勤族のため不定期に住所が変わりますT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JMRC栃木フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 07:00:09
オートテスト in ICC 夏の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 20:38:53
純正タイヤのロードインデックス数値以上のタイヤでないと陸運の車検に通らないのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 18:52:21

愛車一覧

ホンダ シビック あおしび号 (元しびっクロ号) (ホンダ シビック)
2011.10月に社内掲示板に 『EG6手放します』の書き込みがありました 希望価格は5 ...
ホンダ ライフ 都市迷彩号 (ホンダ ライフ)
22年の12月に契約 23年1月納車 年式相応のヤレ具合だけどガワは割とキレイ 車体 ...
ホンダ CBF125R しびえふちゃん(仮) (ホンダ CBF125R)
通勤用に購入検討 中華ホンダ製らしい LEDヘッドライト デジタルメーター フロント ...
ホンダ Z ぜっとん(仮) (ホンダ Z)
ご縁があり、譲っていただいたクルマ シビックを普段使いしなくて済むようにと セカンドの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation