• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっは~のブログ一覧

2018年03月05日 イイね!

モーターショーいってきたよ

モーターショーいってきたよのばなし走行会翌日土曜はお昼まで寝ちゃった…

事前に察知できてれば那須まで遊びに行ったんだけどな~

というわけで、午後から「とちぎモーターショー」なるイベントに行ってみました

会場はマロニエプラザ 中規模の催し物会場です


で、事前情報で軽自動車、バイクの展示 とあったので、
どんなもんだべ?って若干ワクワクしていったものの…

おら、ぅわぁくわくすっつぉぉぉ! byアイデンティティさん(マロニTV感)

※思いついただけ 今は反省している

会場入って
マツダ(スズキOEM) トヨタ(ダイハツOEM)
スバル(ダイハツOEM)日産(スズキOEMと三菱共同開発車)
三菱(日産共同開発車)ホンダ(Nシリーズのみ 変な色のN-ONEくらいしか気になるの無かった ※決して良い意味ではない)
ダイハツ(ミラ、ムーブ、ウェイク、ハイゼット)
スズキ(アルト、ワゴンR、ハスラー、キャリー、エブリー)


いやー、なんも見るもん無ぇ(爆)

いちおうバイクの方も眺めたものの、面白そうなの少なくて、
○○○ってXXXccなのに**万円もするんだ!?
リッタースポーツに至っては@@@万円ですって!?
って衝撃だけ受けて帰ることに

いや~、最近のバイクってたっけーね

おいちゃんがCBR600F4i買った時(2003年くらい)はCBR600RR(初代)が新車で乗りだし100万くらいだったんだけどな~
※1 私は新古車をコミコミ80ちょいで購入
※2 当時CBR954RRが新車で車体105万

とりあえず入場口でもらったアンケートに

なんも見るもん無ぇ って書いて、箱ティッシュもらって帰ってきましたとさ

宇都宮はだいたい晴れてましたが、ツクバはにわか雨降ったみたいですね


で、翌日曜はビ筑開幕戦の見学へ

紆余曲折あって当日エントリーを断念したkit@さんも午後イチから見学に

日差しはあったけど風強くて寒かったっすね~

砂埃で目ぇ開けてらんない(汗

コース2000はドリフトやってて、風向きのせいでタイヤスモークとさいくーおいにーが全部ジムカーナ場に飛んでくるし

とりあえずえんどうさん事案wを目撃しつつ





痛ジム勢を応援したり、onodaさんのドボンをまのあたりにしたり

エキスパートは地区戦SA2の前哨戦状態だし…
のぶたさんオーバーオールタイムおめでとうございました

終了後、今日の為に予習してきた(!?)らしい、あくちゅアナも交え
kit@さん、ゆーせらさんのアイマス号を並べてきゃっきゃしたり、
kit@さん、ミネさん、ナビィ師とコ○スじゃないハンバーグ食べたりして解散しましたとさ
2018年03月05日 イイね!

2/16 TC1000走ってきたよ

さてさて、どこまでさかのぼりますかねw

2/16 金 有休もらってのばなし走行会@TC1000に参加してきました

通常の周回走行ですが、枠が設けられていないので、
各自コースイン・アウトが自由です

※連続走行目安時間と同時走行台数は決められていますが

朝は7時ゲートオープンということでKGYを連れて6時に宇都宮出発
7時過ぎに筑波サーキット北側のセブンに到着

…したら、'17桶川ジムカーナのミドルAクラスチャンプもぐを先生と遭遇





まぁ寄るとしたらここですよねー

出身大学のジムカーナ合宿の講師役だそうで、お疲れ様です~


で、TC1000走行開始

今回は前回よりも台数が少なく、
早い段階でクリアが比較的取りやすいケースが多かったです

午前の終了前には1台貸し切り状態(爆)

5・6周くらい1台走行、最後5分ちょいハチロクさんと2台走行
※ちょうど半周くらい離れてるので、お互い単独走行状態でした
ホームストレートとインフィールドのストレートですれ違う感じ

今回は前後Z3 フロント205巾 6部山、リア195巾 4.5部山

午前は前回の3部山71Rのタイムから微アップ

KGY FK2に0.02秒勝って前半終了


午後イチからタイムアタックが1枠10分?設けてありますが、
午前のフリー状態で出し切った感もあり、タイムアップならず

気温も上がったしねー(言い訳

で、午後ののばなし枠で講師同乗してもらいました

ブレーキポイントが奥過ぎ
もっと早いタイミングでブレーキを終わらせて、手前からステアリングを切り始める
ステアリングの切り込む量も少し減らそう
ブレーキ離すときもじわっと を心掛けよう


といった感じでご指導いただきました…


ウチのくるま、同乗には若干難がありまして、
走りながらアドバイスいただくのですが、
車内ビビりうっさくて話し声はだいたい聞こえない(爆)

移動走行の2000rpm以下ならまぁふつーなんですが、
サーキット走行くらいの回転数だともう…

講師も私もフルフェイスですしね


というかんじで? わりと充実した走行会でした

次回もこれくらいの参加者数だと良いな (運営は大変でしょうけど)


そうそう、EG純正ブレーキですが、周回するとブレーキ容量的に若干厳しいのかな?
ブレーキがハードすぎ?

走行後クーリングし、しばらく放置

タイヤの前にブレーキがタレてきます


放置中に遠足も行きましたけどw


講師もぐを先生



Posted at 2018/03/06 21:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年02月14日 イイね!

マナーというか、モラルというか

自分に関係なければ、他人の迷惑気にしない
っていう考えのヤツ、どこにでもいるんだなー

なんて記事読んでたんですが…


アホほどウチの近所じゃんw
直線距離で400mくらい?

1回くらいしか使ったことないけど


いやー、世間は狭い (そこか?)




この記事は、洗車場出入り禁止について書いています。
Posted at 2018/02/14 19:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月08日 イイね!

九死に一生 (大げさ)

九死に一生 (大げさ)というわけで

やほーくを眺めてたら15インチ6Jオフ+46っていう、
シビックのリアにちょうど良さそうなのがでてたので、
目をつけてたのですが、

三菱コルト用の純正オプションでハブ径56mm
2本送料込み5000円

ハブ径はシビックにドンピシャで、買いだぜ!って買っちゃったんですが

ひとつ見落としてたことが…

※三菱車オーナーや、三菱車はじめ色んなメーカーの車を見る機会のある方は、まぁそうだよな なんですが

三菱純正アルミって、トヨタ純正と同じで平面座なんですね!
(トヨタが平面座なのは知ってた)



あ、日産・スズキOEMは60度座のM12x1.25ピッチらしいです

オクの画像見ると確かに平面座に見えるような

あれ?実家のセディアは60度座だったような??

やべぇ、平面座ナット買わなきゃいけないのか…


不安になりながら、もうちょい調べました


三菱純正タイプのナットを扱ってるサイトで、三菱平面座の適用に適用外として
デリカD2、D3 、コルト、コルトプラス、純正スチールホイール

デリカの2台はOEMだからわかるけど、コルトはなぜ?
バージョンラリーアートは平面座らしいですし


ともあれ、昨日届いて確認したら、60度でしたー

めでたしめでたし
Posted at 2018/02/08 23:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月06日 イイね!

今年の予定・・・

こんばんは エクレアおじさん(?)です

さてさて、前回の続き?ですが

とりあえず今年行こうかなイベント(お呼ばれしたら…含む)


2/16 のばなし走行会 @TC1000(走り始め)
2/18 ビ筑開幕戦 @筑波(見学?)パッド間に合わないので…っていう言い訳w
2/25 ジムカーナ練習会 @TC1000(オフィシャル)

3/10-11 全日本ジムカーナ @TC1000(オフィシャル)
3/17-18 全日本ダートトライアル @丸和オートランド(オフィシャル)
3/24-25 関東地区戦 @ICC(オフィシャル)
3/31 バトルジムカーナ @筑波(エントラント)

4/1 トチイバ戦 @もてぎマルチ(オフィシャル)
4/29 ビギナーズin筑波 @筑波(エントラント?見学?)

5/19-20 もてぎジムカーナ @もてぎ南コース(エントラント)

6/9 バトルジムカーナ(エントラント)
6/10 トチイバ戦 @DP那須(エントラント?オフィシャル?)

6/23-24 チャン戦 @筑波ジムカーナ場(オフィシャル?)

7/14-15 チャン戦・もてぎジムカーナ併催(エントラント)

7/28-29 C地区戦 @筑波(オフィシャル?)

8/18-19 チャン戦 @ICC(オフィシャル?)
8/25-26 C地区戦 @宝台樹(オフィシャル?)

9/8-9 チャン戦 @もてぎマルチ(オフィシャル?)

10/7 バトルジムカーナ(エントラント)
10/13-14 さいぐん戦 @宝台樹 痛クラス(エントラント)

11/17-18 関フェス @もてぎマルチ(オフィシャル)
11/24 バトルジムカーナ(エントラント)

この辺どっか ダートラ関フェス(見学)

12/1 とちぎフェス(エントラント?)
12/23 OSLじむか~な!?(エントラント?見学?)

あとは暇を持て余して、
ICCフリーとか、筑波ジムカーナ場とか、DP/丸和とか…
フラっと顔を出すかもしれません


まぁ、今年は(も?)だいたいオフィシャルですかね~

あと、柿崎シリーズはどこかでスポット行くかもしれないです
KGYが行きたがってるので…

他に空いてるとこでもお声かかればホイホイ行っちゃうので(笑)
練習会やら大会やらオフィシャルの数合わせにご利用くださいw

※遠い会場は躊躇しますけど…

宝台樹は平気で行くのに?ってツッコミは無しでw

あ、まだ予定に入ってませんが、
マイチャレ!@長岡は最優先とさせていただきますので m(_ _)m あしからず

プロフィール

「@じゃこうねこ 直接連絡すればだいたい大丈夫ですよー」
何シテル?   05/29 13:31
クルマ・バイクが好きで、自分で走るのも、レースを見るのもいじるのも好きです。 ちょいスピード狂+めちゃビビリ 転勤族のため不定期に住所が変わりますT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JMRC栃木フェスティバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 07:00:09
オートテスト in ICC 夏の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 20:38:53
純正タイヤのロードインデックス数値以上のタイヤでないと陸運の車検に通らないのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 18:52:21

愛車一覧

ホンダ シビック あおしび号 (元しびっクロ号) (ホンダ シビック)
2011.10月に社内掲示板に 『EG6手放します』の書き込みがありました 希望価格は5 ...
ホンダ ライフ 都市迷彩号 (ホンダ ライフ)
22年の12月に契約 23年1月納車 年式相応のヤレ具合だけどガワは割とキレイ 車体 ...
ホンダ CBF125R しびえふちゃん(仮) (ホンダ CBF125R)
通勤用に購入検討 中華ホンダ製らしい LEDヘッドライト デジタルメーター フロント ...
ホンダ Z ぜっとん(仮) (ホンダ Z)
ご縁があり、譲っていただいたクルマ シビックを普段使いしなくて済むようにと セカンドの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation