• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#にっしんの愛車 [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

キャブレターウォーターホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メンテナンス中に怪しいシミを見つけました。
ホース下のエンジン部分周辺やホースクランプも汚れています。
このホースは、ラジエターからキャブレターにクーラントを送るためのホースです。
どうやらここからクーラントが漏れています。

写真を撮った時は、エンジン停止中で余熱で乾いてしまっていますが、走行中はホースに圧がかかり、少しずつ漏れていたと考えられます。
かなり量が漏れていたら車庫の床に緑色の液体がポタポタと落ちているので漏れの確認が出来ますが、リザーブタンク内のクーラントの減りもあまりなく、少量であり下に落ちるまでに乾いてしまい今まで気か付かなかったんだと思います。
2
取り外したホースです。
耐圧ホースなので硬くてしっかりした作りのはずですが、経年劣化で柔らかくなりブヨブヨ。
3
ホースクランプ周辺も圧がかかり膨張しています。
4
漏れの原因の1つでもあるピンホールを見つけました。
ホースが裂けてクーラントがだだ漏れする寸前。
間一髪でした。
5
ホース交換完了。
ちょうど燃料ポンプの交換でダイシンモータースに来ていたので、漏れを見てもらいホースも交換してもらいました。

この耐圧ホースは、お店の旧車にもレストアや修理等で使用している物です。
純正のホースクランプも劣化ていたので新品に交換。
これで安心して走れます♪
6
ラジエターウォーターホースは、この写真で言うとブレーキマスターシリンダーとエアクリーナーボックスの間にあります。
ひっそりと目立たない場所にある部品は要注意ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

クリアサイドマーカー スプレッドアクション

難易度: ★★

凸ポチッ

難易度:

リアランプ スパイダーled

難易度:

🐙めーたー

難易度: ★★★

ボンネットゴム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パンク恐怖症になりましたw」
何シテル?   05/10 15:37
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線でカスタムしています。 快適装備はほとんど無いけど、運転していて楽しく不思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

garyu_custom 
カテゴリ:Instagram
2017/04/01 16:39:00
 
CHINU KABUSE ISM 
カテゴリ:愛船でチヌのかぶせ釣りに行っています♪ by#にっしん
2009/06/13 17:28:05
 

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
パオに乗り始めて23年目に突入♪ メンテナンスを中心に似合うパーツを探しながら旧車路線で ...
その他 漁船 マリンシックス 好洋丸 (その他 漁船)
海の相棒です。 旧型の船外機で、2スト8馬力ですが調子良く走ってくれます。 14フィート ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
伯父が所有していましたが、駐車スペースが無く我が家に置くことになった車です。 かれこれ約 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許を取って、一番最初に買った車です。 自宅に納車された日のことは、今でも鮮明に覚えてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation