• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おもちゃ大王の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2014年7月26日

サイドホワイトライン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最初にリアドアの樹脂の部分を外してからフィルムを張る場所を決める為、養生テープで位置を決めます。
樹脂の部分はドア内側から8mmボルト2箇所外して、表から引っ張ります。(ツメ3個)
2
フィルムはオラクル651ホワイト22cm幅
あらかじめ切る場所の型をとっておきウインドーフィルムを貼る要領で中性洗剤いっぱいかけて、後は真ん中からスキージーでエア抜きします。
リアドア後方は折り返しがないのでこのままです。
3
リア前方は折り返しがあるので、何箇所か切れ目をいれてシワにならないようにしました。
4
このように中途半端な位置まで貼り付けwww
5
中途半端な位置までにしたのはこの効果が絶大!かどうかわかりませんが、この静音計画の~で中途半端に張ってしまったフィルムを隠してしまうからですw
6
とりつけてしまえば中途半端な部分は隠れてしまうので、ドアを開けて時でも綺麗に見えます。
7
フロントドア部もリアと同様にあらかじめ型をとって同じように貼り付けますが、フロント前部は折り返しが大変なのであまり余分に折った所を長くしない方が楽です。
後ろ部は折り返しが簡単ですが、切れ目を入れてあげると楽です。
8
後部はドアモールを張るのでそれより長くならないように切れば綺麗になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Amazon購入ドアハンドルプロテクター取付

難易度:

純正マッドフラップ取り付け

難易度:

コーティング

難易度: ★★

車高とかデジタル計測

難易度:

ドアハンドルプロテクターを付けてみました

難易度:

マッドガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XSR900 YZF-R1 純正ラジアルマスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/540205/car/3077934/8228798/note.aspx
何シテル?   05/12 10:37
派手過ぎないように、細かいとこをDIYするのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ハリアー]トヨタ(純正) PHEV専用ロアグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 10:08:03
トヨタ(純正) 他車種用ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 11:18:49
トヨタ(純正) ヴェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 11:17:10

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
いつかはクラウン世代なので(笑)
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初代ハスラーからの代替です。 主に備忘録です。
ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
ロングツーリングのメインバイクです
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
備忘禄:車両価格87万 マフラー、スクリーン、エンジンカバー、キャリア、パフォーマンスダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation