• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほ。の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2010年12月8日

ライセンスランプLED化。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の続き、ライセンスランプLED化完結編です。

前回は、とりあえずのつなぎってことで普通のバルブに交換しておりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/540630/car/469256/1341559/note.aspx

LEDバルブが納品したので、早速交換いたしました。

今回購入したバルブは、LED亀石屋の BA15s-5SMD 白 シングル です。
横方向に4つ、上方向に1つ、計5つのSMDが実装されてるタイプです。
値段は1コ980円×2=1,960円でした。

NAロードスターのライセンスランプユニットは、取り付けたバルブの横方向に照らす構造なので、このバルブのようにLEDが横向きに付いているものを使わないと満足な明るさが確保できないと思います。

ちなみに、画像右側は交換前の普通のバルブです。
2
このバルブ、NAロードスターに取り付ける場合、極性が逆のためそのままでは光ってくれません。

参考情報:
http://minkara.carview.co.jp/userid/143270/car/38659/1806391/parts.aspx

てことで、ソケット手前で配線の極性を逆転させる加工をします。

内張りを外したら、配線をまとめてるビニールテープを剥がして、加工できるくらいの長さを確保します。

ビニテのべったべたは、ブレーキクリーナーで拭き取ると落とせます(やり過ぎると手が荒れますが…)。
3
潔く切断します。
4
こんな感じで、ギボシ端子を使って極性逆転加工します。

ボディ側の赤い配線が+ですので、ギボシ加工する場合は必ずこちら側をオス端子にしましょう。でないと、誤ってボディ金属部分に端子が接触してショートする危険があります。

…と、エーモンの「クルマいじりの教科書」に書かれていました(w

ちなみに、今回は配線をぶった切ってギボシ加工しちゃいましたが、本来はソケットのカプラー部分をバラして極性逆転させた方がスマートだと思います。
(カプラーのバラし方が分からなかったもので…)
5
配線を繋げて、ちゃんと点灯するかどうか確認します。

通常バルブとの比較のため、片方だけ交換して点灯してみました。
左側がLEDバルブ交換後、右側が通常バルブ。
さすがのLEDバルブ、クリアで白い光。明るさ的にも問題なさそうです。
6
内張りを元通りに取り付けて加工取付け終了です。

この画像も比較のため片方は通常バルブのままです。
通常バルブに比べて、白くてスッキリした印象になりました。

(画像撮影のため、ナンバープレート部分は紙を貼ってます)
7
両方交換して完成。
思惑通り、バッチリ横方向に照らしてくれてていい感じです。

夜間ライセンスランプは常時点灯しているので、ドレスアップ目的以外にも、消費電力ダウンの面で効果的なんじゃないかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポジションランプ交換

難易度:

ハイマウントバックランプパッキン交換

難易度:

リアコンビネーションランプ シール交換

難易度:

ヘッドライト交換(LED)

難易度:

リトラのガタつきを修理

難易度:

リトラカバーをちゃんと固定する😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽井沢Mtg.終わってぬけがらモードにゅっと。」
何シテル?   05/28 17:51
溺愛していたユーノス・プレッソを自爆事故で全損廃車、とりあえずつなぎのつもりで中古のユーノス・ロードスターを購入。 つなぎのはずがロド沼にどっぷりハマって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコンパネルと電球交換 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 21:05:00
エアコンパネルイルミ交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 21:04:52
メーターの電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 06:56:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年(1996年)式 NA8C Sr1.5 Vスペシャル 平成15年(2003年) ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
初めて自分名義で所有したクルマ。1994年(平成6年)、中古で購入。 ドレスアップ&チ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation