• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

materiaのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

給油記録No.108~東北地方周遊~

給油記録No.108~東北地方周遊~日本海側を北上走行した後,
秋田→盛岡→宮古と横断して
被災地を含む太平洋側を南下しました

走行: 882 km
給油: 51.4 L

燃費: 17.2 km/L

警告灯は 763 kmで点灯

内訳:
一般道 840 km(無料の自動車専用道含む)
高速道 40 km

具体的なルートは,
鳥海山→あきた港→男鹿半島一周→八郎潟→
 高速五条目八郎潟→高速秋田南→田沢湖一周→乳頭温泉郷→
 小岩井農場→盛岡→とどヶ崎→陸前高田ほか→石巻

エアコンなしドライブに限界を感じ,日中はエアコンONしてました
これに加えて,下道メインということもあり,そこそこの燃費に落ち着きました
警告灯点灯から 120 km走行していますが,
被災地周辺に適当なセルフスタンドがなく,結構焦っていました

給油箇所がいつもと異なる以外は H24/1/7 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2012/09/22 14:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2012年09月13日 イイね!

給油記録No.107~20 km/L突破~

給油記録No.107~20 km/L突破~前日に満タン給油したばかりですが,
24 時間で再度の給油となりました

徳島→山形を高速道路中心で走りました
神戸淡路鳴門道>山陽道>中国道>名神>
 北陸道>日本海東北道

走行: 930 km
給油: 45.7 L

燃費: 20.4 km/L

警告灯は 899 kmで点灯

内訳:
高速道 780 km
一般道 150 km(無料の自動車専用道含む)

その他条件として,
高速道夜間巡航 80 ~ 85 km/h
高速道昼間巡航 90 km/h
エアコン不使用(昼間は外気 32 ℃も窓開けで対処)
オイルは 5W-30
レギュラー

これだけの好条件ながら歴代最高値 20.6 km/Lを超えられなかったのは,
やはりホイールのインチアップによる重量増・接地面積増が効いているのでしょう・・・

無給油 1,000 kmは余裕で達成できる見込みでしたが,
この先でセルフスタンドに遭遇する見込みが薄かったために諦めました

給油箇所がいつもと異なる以外は H24/1/7 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください
Posted at 2012/09/22 13:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2012年09月12日 イイね!

給油記録No.106~いざ東北へ出陣~

給油記録No.106~いざ東北へ出陣~・・・実はまだ給油していません(´~`;)
いつものGSで補給してから出陣します
好条件を活かして
久々の無給油 1,000 km走行目指して頑張ります
ということで結果は帰還してから修正します
無事帰還しましたので給油記録修正します

走行: 479 km
給油: 37.2 L

燃費: 12.9 km/L

警告灯は点灯せず

内訳:通常のみ

最近の記録からすると悪化していますが,ハイオク→レギュラーに戻した影響でしょう

警告灯が点灯しなかった以外は H24/1/7 「アクセラの生涯燃費 H19.12~H23.12」記載の,
原則通り給油しているので,誤差は ± 0.1 km/L程度で納まるはずです

歴代の簡易記録は「燃費記録」を,
歴代の詳細記録は「ブログカテゴリ:給油」を参照ください



----------以下ちょっとそこまで編----------

今回の具体的な目的地は,
・鳥海山
・男鹿半島
・田沢湖
・乳頭温泉郷
・わんこそば
・とどヶ埼(本州最東端)
となっています
かなり広い範囲なので,
脳内シミュレーションでもギリギリの工程と思われるので,
結果どうなることやら・・・

途中でお会いしてくださる方よろしくお願いしますね
ではでは(´∀`)ノ
Posted at 2012/09/12 19:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | 日記
2012年09月07日 イイね!

ちょっとそこまで15~いざ東北へ~

ちょっとそこまで15~いざ東北へ~大型のちょっとそこまでがやってきました

昨年のリベンジもあり,楽しみがとまりません

実は昨年の3月,東北への旅予定があったのですが,
あの地震が起こってしまったがために
キャンセルせざるを得なくなったのでした

いまはどのようになっているのか,
気になるのでじっくり見て回ろうと思います

予定ルートは画像のようになっています
総距離 2,700 km超!
がんばってきます

ルートに近い方でご都合の合う方は連絡お待ちしております(´∀`)ノ
後半はある程度のルート修正もできるかなと思います
Posted at 2012/09/07 22:22:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月25日 イイね!

ぷにゅぷにゅスライム ゲットだぜ !

ぷにゅぷにゅスライム ゲットだぜ !ということで,おまけに釣られたのと
諸事情あってミニバン的なクルマに興味を持ってみようかと思い,
ニッサンセレナを見て試乗してきました
(もちろん主目的はタイトルなのですが・・・(´~`;))

結論:
やっぱりしっくりこず,
まだ早いかな・・・

で,話の流れ上,アクセラの査定話が持ち上がり,
マイアクセラも5年目を迎えて走行も7万キロを超え,
とりあえず参考までに査定をしてもらうことになりました

結果

営業:
 さて,おいくらだと予想しますか


materia:
 (希望的観測も含めて) 50 万くらいでしょうか
 (マツダの査定は下がりやすいとも聞くけど・・・実際のところどうなんだろ)


営業:
 おクルマもキレイにされて,大事に乗られているように思いますが,
 残念ながら・・・3万円です・・・


materia:
 (  Д )    ゚   ゚




・・・乗り潰すしかないなと(元々そう考えてはいましたが)改めて実感した1日でした
Posted at 2012/08/25 22:11:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

H26.10 楽しかった2年間の Rotarife に幕を閉じ, 慣れ親しんだ Axelife に戻ります ---------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型・小変更前 15C 5MT 目指せ 20 万キロ! -アクセラふっかつ- H ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H24.11 ついに憧れのクルマに乗る夢が叶いました! H26.10 楽しかった2年間の ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
学生時代と社会人1年目に使用 中途半端な1.1 Lエンジン ローギアードで上まで良く回る ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation