• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

ファイヤーマスター買いました!



さて、コレはなんでしょう?

そう、知っている人は知っている、ファイヤーマスターです!

え、知らない?


消火器です!

ニトロぢゃありません!


あ、そこの方、自分のクルマは、火事になんかならねーよ、と思っているでしょう。

あま~い!


実際に、ミニサーキットで知人のクルマから火が出て、
サーキット備え付けの消火器で消し止めたことがあったんです!

ピットでフードをあけてエンジンを冷やしているときの事件でした。
すぐそばに消火器があったから良かったのですが、もしコース上だったりしたら・・・

ちなみに、消火器使用料¥9450でした・・・

このファイヤーマスターは、見慣れた消火器と比べるとかなり小さいです。

が、8秒くらい噴射できて、初期消火には十分、なにより自動車専用として作られ、
軽い、夏の車内の高温に耐える、クルマの振動に強い、などスグレモノで、
たいていのレーシングカーはコレを積んでいます。

ちなみに、本体とブラケットと、写真の黒いマジックテープ付きカーペットがセットで¥8400でした。

このカーペットを使うとカンタンに床に固定できます。
重さも全部で1Kgほど

サーキット走行するあなたも一本どうですか?
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/11/12 21:47:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

そのまま楽しめる!笑
レガッテムさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年11月12日 22:29
備えあれば憂いなしですね。

サーキット走るなら、準備したいですね。
これって、賞味期限(?)はどれくらいあるんですか?

コメントへの返答
2009年11月12日 23:24
使う機会がないほうがいいのはもちろんですが。

使用期限は3年です。2012年末まで有効、と書いてあります。
2009年11月13日 18:14
中には消化器積んでないと参加出来ない走行会もありますし、いざって時の為にもあって損はないですよね。
気持ち重量アップ???
コメントへの返答
2009年11月13日 21:31
安全性と引き換えの重量増ということでよしとしましょう。

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation