最近多いですね~。こんな田舎でも。いや、田舎だからこそ?信号待ちして見ていると、赤に変わった後、必ず最低でも1台、多い時は2~3台無視して突っ込んできますね。交差する信号が青になっても、すぐ走り出すとぶつかるタイミングです。見通しの悪い交差点で先頭で信号待ちになった時は、コワイので、青になってもワンテンポ待って、さらにゆっくり発進するようにしています。日本もイタリア、フランス並みになったって事?以前、出張でヨーロッパに行ったとき、国際免許もって行ってレンタカー運転してましたが、ラテン系はヤバイ!現地社員が、「黄は進め、赤は突っ込め、青は注意して進め」といっていました・・・(!^^)もっとも、ヨーロッパはロータリー交差点が多く、信号そのものが少ない、って事もありますが。夕方のパリの凱旋門のロータリーの修羅場は二度と経験したくありません・・・左右のクルマとのスキ間10cm!車線なんてありません。ドアミラーがあたらないギリギリで走ってます。目的の通りに入れるまで、3周しました・・・