• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月17日

久々のフライフィッシング

数年ぶりに、釣りに行ってきました。
子供にせがまれてだったのですが、やっているうちに夢中になりました。

行ったのは、茅野の三井の森の中の管理釣り場 槻の池です。
おすすめスポットにも載せましたが、とても魚影が濃く、しかもスレておらず、
自分のようなヘタクソにも調子よく釣れて楽しかったです。

自分は、釣りはフライフィッシング、それもドライしかやりません。
水面での勝負のドライフライは、魚が食いつこうか、どうしようか、と考えている様子が見えるときもあり、まさに魚との知恵比べです。

関連情報URL : http://www.tsukinoike.jp/
ブログ一覧 | 趣味 | 趣味
Posted at 2010/08/17 09:53:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

月灯に照らされて
ふじっこパパさん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年8月17日 19:35
マイページに訪問していただき、ありがとうございました。

私もドライでの釣りが一番楽しいので、よほど条件が悪くない限り最初はドライフライを結びます。

自分でタイイングしたフライに魚が食いつく瞬間がスリリングで溜まりませんよね?(笑)。

コメントへの返答
2010年8月17日 19:43
こちらこそ、ありがとうございます。


そうです、そのとおりです!(笑)

もっとも、今回は数年前に作りためたフライを使いましたが、数年前に爆釣だったフライが、今回もアタリでした!
2010年8月17日 20:17
ドライ(浮く、羽虫)ウェット(川虫とか?)なのですか?

千歳川もフライの人がたっくさん来ていますが、釣れてる場面にはなかなか遭遇しません(笑)
コメントへの返答
2010年8月17日 21:23
おおざっぱに言えば、そういうことになります。
ドライが成虫、ウェットが幼虫ともいえますが。
魚の習性を読まないと釣れないんですよ。
今回行った管理釣り場と違って、自然の中はそう甘くはありません。

北海道は、サケマス遡上調査と称して、期間限定・予約制で一般人でもサケを釣れる川があるようですね。(基本的には一般の人は禁猟なのですが)
死ぬまでに一度やってみたい。
メータークラスが釣れるようです・・・

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation