自分が予備校生のときの話。自分は、理系のクセに小論文が得意で、ある模試で、小論文100点満点で99点を取りました。(今はこんな駄文しか書けないんですが)テーマは「省エネルギー」1点減点されたのは、「燃費」という言葉を使ったから。こんな言葉は無い、と。「燃料費」と書け、と。当時(32年前)、一部の自動車雑誌で「燃費」という新造語が使われ始め、それを読みかじっていた自分は早速使ってみたのですが、頭のカタイ予備校のセンセイには通じなかったようで。