• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

レッドブル・ストラトス やったね!

レッドブル・ストラトス 成層圏からのフリーフォール 

録画しておいたのを見ました!
下の写真はダイブの瞬間です!これはCGでなく、実際の映像です。


目指していた4つの世界記録のうち、3つを達成!
下にまとめました。

1)最高高度の有人気球飛行 ─ 39,045メートル(128,100フィート)
2)最高高度からのフリーフォール(スカイダイビング) ─ 36,529メートル(119,846フィート)
3)音速を超える人類初のフリーフォール(暫定記録) ─ 時速1,342.8km(マッハ1.24)
※フリーフォール時間は4分20秒

残念ながら達成できなかったのはフリーフォール時間の世界記録。
コレは現在の世界記録4分36秒に16秒足りなかった。
落下が速すぎちゃったんですね。

どの前世界記録も、今回のミッションの顧問でもあるジョゼフ・キッティンジャーが1960年!に打ち立てたものです。これもすごいことですが。



空気が薄いとはいえ、宇宙服だけで音速突破というのはあまりにすごいです!
途中、スピンが始まり、立て直しに苦労している間に音速を超えたようで、「衝撃波には気づかなかった」とのコメントもすごい。



今後、極超音速旅客機が成層圏を飛ぶ可能性があります。
成層圏を人類が利用していくに当たって、このチャレンジは、単に記録狙いではなく、重要な実験としての意味も強く、おそらくNASAなどもしっかり協力しているあたり、さすがアメリカと思います。

ちなみに、国際宇宙ステーションは、今回の約10倍の高度を音速の25倍ほどで飛んでいます。さすがにここから生身で地上に降りるのは無理でしょうが、もっと省コスト、省エネの地上帰還の方法への取っ掛かりになるかもしれません。


このように、いろいろな意味において、今回のチャレンジはただ「面白い!、すごい!」だけでなく、宇宙における人類の可能性を示した偉大なチャレンジと思います!


最後に余談ですが、今回のチャレンジが達成された10月14日は、奇しくも65年前の1947年、アメリカのチャック・イエーガーにより、人類史上初めて(飛行機により)音速が突破された日です。
ブログ一覧 | あこがれのクルマ | クルマ
Posted at 2012/10/16 10:13:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旧東海道『箱根八里の七曲り橿木坂上 ...
kz0901さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

パナソニック。
.ξさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年10月16日 18:57
ライトスタッフまた見ようかな~f^_^;

好きな映画だけど長いんですよね(笑)

コメントへの返答
2012年10月16日 20:12
いいっすね!

宇宙兄弟の映画もよかったよ。
2012年10月16日 19:17
私はテレビでダイジェストみたいなのを見ましたが、本当に実際にダイブしたとは改めて凄い事をしたんだなぁと。

音速の突破が飛行機から人間へ、丁度100年経つんですね。
勉強になりました。

今から100年後はどうなっているのか楽しみですね。
コメントへの返答
2012年10月16日 20:19
衝撃波はたいしたことなかったようですが、誰も経験してないので、どうなるかわからないチャレンジだったんですよね。

すいません、65年です。
100年かからなかったということはすごいですね。
ちょっと違うけど、ライト兄弟が動力飛行に成功したのが1903年、アポロが月に降りたのが1969年、やっぱり66年かかってます。

この調子なら、長生きすれば月に観光にいける可能性はあると思います。
2012年10月16日 19:54
音速・・・ちょっとした思い出。。。があります。
ダラス・フォートワースに行く飛行機B777-200
ジェット気流に乗り1220キロ/H
その機内を時速4キロで進行方向に進んで歩けば
1224キロいわゆるマッハ1。
着陸した後に気付いた。
あとちょっとで音速体験できたのに。。。笑
コメントへの返答
2012年10月16日 20:33
777って速いんだね。

音速は温度の影響が大きいです。
1224キロをマッハ1とするのは、温度摂氏15度のとき。

ジェット機が飛ぶ高度では、温度がマイナス20度くらいなので、マッハ1は1140キロくらい。

つまり、「対地速度」である1220キロは、余裕でマッハ1超えてましたよ!

実際には「対気速度」は1000キロ弱でしょうから、音速突破ではなく、衝撃波もおきませんが。


プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation