• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月17日

ダンロップ ディレッツァ ZⅡ その後 燃費良い!

まだこのタイヤの真価を発揮するような走りはしておりません。
今年は筑波も行けるかあやうい状況です。

履き換え直後に、転がり抵抗少ないかも、とレポートしましたが、その後燃費を記録したので、ネオバAD08と比べてみました。


ネオバAD08  走行1000kmくらいのとき(おととしの秋)   平均5.7km/L
          交換直前(13000km使用時、今年夏)  平均6.1km/L

ディレッツァZⅡ 現在(走行500km)   平均6.4km/L

気温が下がってきて、アイドリングが高くなっているのに、夏のネオバよりZⅡのほうがいいです。もっとも、寒いので夏よりコンパウンドは硬いでしょうが。


ネオバは、小砂利の浮いている裏道を走ると、タイヤのコンパウンドに小砂利がくっついて巻き上げられて、フェンダー内に当ってかなりうるさかったのですが、ZⅡはそれほどうるさくありません。

低温でのコンパウンドの柔らかさの違いが、燃費にも現れているでしょうか?

走り方で燃費はぜんぜん違いますが、ネオバの時は通常は6km/L以下だったように記憶しています。
かなり気合を入れて燃費運転をするか、高速道路を一定速度で巡航すれば、9~10km/Lいきますが。

いろいろな条件でどうなのか、これからもレポートを続けて行きます!

ブログ一覧 | お気に入りパーツ | クルマ
Posted at 2012/10/17 08:48:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2012年10月17日 19:08
同じ様なハイグリップタイヤでこれだけ燃費が違うとちょっと驚きですね。

ZⅡが空気圧高めで、ネオバは逆に少なかった可能性もありますがどうでしょうか?

とにかく今後の燃費に注目ですねw。
あとグリップの真価もですね。
コメントへの返答
2012年10月17日 20:24
ネオバはかなり空気圧には神経使ってましたので、常に指定空気圧です。

ディレッツァは、そういえばチェックしていないですね。チェックしときます。


プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation