この夏にスマホに変えたんです。ケータイを使って17年、(始めのころは小型可搬式電話機と言っていた・・・)時代の進歩に驚きながら、他のキャリア(auとかソフトバンクとか)に浮気もせず、ひたすらドコモを使い続けて来ました。ところが・・・電池がもたない!朝、満充電なのに、昼には電池アラームが鳴る!F-10Dという、いちおう最新機種であります。パソコンみたいなもんだから、電池の消耗は仕方がないのかな、と思っておりました・・・ところが、昨日、別件でネットを見ていたら、「iコンシェルは必要か?」というようなブログにぶちあたった!確かに、機種変時に、「iコンシェルは1ヶ月無料なので、入れときますね~、不要なら後で解約してください」と軽く言われ、なんかムリヤリ入らされていたのだが、設定だけして結局使った事はない。確かに、渋滞情報とか天気予報とかなんかひっきりなしに来るんだが、見てるヒマないし、何時間か経った後では、意味の無い情報だし・・・んで、そのブログには、「いらないのでiコンシェル解約してアプリもアンインストールしたら、アラ不思議、バッテリーが長持ち!」と言うような事が書いてある!iコンシェルよ、おまえが犯人か!さっそく、ネットで解約、アンインストール!バッテリーが1日、よゆうで持つようになりました!</もちろん、iコンシェルを有効に活用している方もいるでしょうが、自分には不要でした。iコンシェルが情報集めるための動きが、かなり電池を消費しているということがわかりました。