ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [aki8572]
エボ大好き!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
aki8572のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年02月01日
究極のエコポルシェ?
ネットをウロウロしていたら、こんな動画を見つけました。 だれかランエボで作ってみる?
続きを読む
Posted at 2011/02/01 13:39:44 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
つれづれに
| クルマ
2011年01月31日
GT-Rはヤッパスゴイ
いろいろ見聞きするなかで、GT-R(35GT-R)のすごさがいよいよ分かってきますね。 ノーマルのパワーチェックデータは見つからないんですが、ライトチューンのデータはだんだん出て来ました。 カルく吸排気とECU書き換えやっただけでシャシダイ550Ps(ダイナパックで)とか、すごい数字が。 1 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/31 08:11:04 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
つれづれに
| クルマ
2011年01月31日
雪練? ただのドライブ?
里にも雪がやってまいりました。 こうなると、遠征しなくても、その辺の道で楽しめます。 と、思ったら・・・ 融雪剤のせいか、帰り道にちょっと回れる近くの峠(いつもと反対側の西の峠)は2箇所ともシャーベット状で、すべるすべる。 下りなんか、「ちょ、そっちへいくなぁ~」状態で笑うしかありません。 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/31 07:47:23 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
雪練
| クルマ
2011年01月27日
雪練 ブレーキを離す勇気
やませみさんが書いていましたが、ブレーキング中はABS付きといえどもタテにタイヤグリップ使っているので、ヨコ滑りは止まりません。 ここでブレーキ離すと、ヨコ滑りが止まる、ってのが今夜はよっくわかりました! ヤバイと思ったらブレーキ離す! もちろん、シフトダウンが完了していることが前提です。 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/27 00:48:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
雪練
| クルマ
2011年01月27日
雪練 初動画!
初めての動画UPです・・・ ケータイ手持ちで撮ったので・・・ゴメンナサイ・・・ 固定方法を考えねば。 ケータイを右手で持って発進して2速に上げて、左手に持ち替えて2速のまま走ってますのでゆっくりです。 いつもの奥コースは雪深く、いっこうに噛みません。 おまけに登り1本目でまたもや除雪車と ...
続きを読む
Posted at 2011/01/27 00:00:18 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
雪練
| クルマ
2011年01月17日
ロービームとハイビーム
ロービームとハイビーム、上目と下目、近目と遠目、下向きと上向き、あなたはなんて言ってます? 他に言い方あるのかな? 車検でライトの向きは検査されているはずですが、サスがヤワくなってるクルマに荷物後につむと後ろが下がり、ライトが上方向照らしてロービームでもまぶしい事がありますね~。 だいぶ前で ...
続きを読む
Posted at 2011/01/17 07:43:59 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
つれづれに
| クルマ
2011年01月17日
朝も早けりゃライト点けましょ!
毎朝、家を6時40分ごろ出ますが、今の時期はまだ薄明るい。(薄暗い?) 団地から幹線道路に出るところが左右見にくくてミラーもあるけど無灯火車じゃわかんない。 今朝は出たら無灯火が左から来ててライトパッシングされた。無灯火じゃ見えないんだよ。 パッシングするくらいなら初めから点けといて。 この ...
続きを読む
Posted at 2011/01/17 07:34:53 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
意見申す!
| クルマ
2011年01月16日
他人のシュプールみると燃える!
降り始めや、除雪直後の走りは、クッキリとシュプールが路面に刻まれます。(シュプールってスキーの用語だけど) それを見るとどんな走りしてるかある程度わかります。 登りの自分の走りを、下りながら分析できますし。 今夜は、4駆のけっこうウマイ人が自分が来る前に走っていたようです。 コーナー入り口のフ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/16 01:03:53 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
雪練
| クルマ
2011年01月16日
なぜ雪練に行くのか?そこに雪があるからさ!
行くつもりはなかったんです・・・ でも、気がついたら山にいたんです・・・ そしたら、スグ除雪車が来て、いつものコースは1本で終了・・・ 写真の対向車線は除雪のあとです。 気温マイナス8℃、思い切り滑る。 貴重な1本は3分20秒台・・・ 除雪のジャマをしたくないので、国道まで下りて、てきとー ...
続きを読む
Posted at 2011/01/16 00:07:38 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
雪練
| クルマ
2011年01月15日
サイドブレーキの退化?進化? フットペダルパーキングブレーキへ
いわゆるかつての「サイドブレーキ」。 ヨコにあるからサイドブレーキなのか、補助ブレーキだから「サイド」なのか。 かってに日本で作った和製英語らしいですけど、(英語ではhandbrake ハンドブレーキ) うまく言い表したな、と思ってました。 ところが、昨今の2ペダル車のほとんどが、「フットペダ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/15 08:26:05 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
つれづれに
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?
07/23 09:25
aki8572
[
長野県
]
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
22
フォロー
23
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
aki8572の掲示板
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
過去所有のクルマ ( 4 )
タービンハイフロー化 ( 36 )
サーキット ( 16 )
お気に入りパーツ ( 58 )
勝手に作った用語辞典 ( 2 )
異常気象 ( 3 )
軽量化 ( 3 )
つれづれに ( 133 )
サブ車 ( 3 )
家族のクルマ ( 5 )
あこがれのクルマ ( 17 )
趣味 ( 20 )
ラーメン ( 2 )
雪練 ( 34 )
書籍 ( 3 )
祭 ( 2 )
意見申す! ( 35 )
整備 ( 15 )
模型、ミニカー、オマケ ( 21 )
エコ ( 4 )
旅 ( 6 )
アルファロメオ 33 ストラダーレ ( 26 )
たんぽぽ ( 1 )
きいろ ( 1 )
早目の点灯 ( 8 )
リンク・クリップ
ザナルディが金メダル!
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation