• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki8572のブログ一覧

2010年10月19日 イイね!

アルピナ B7ターボ シリーズ


写真がやたらに引っ張ってこれないので、プラモ(フジミの1/24)の写真ですが、カッコイイです、アルピナB7ターボ。これはクーペ/1です。

1978~1988くらい?改良を続け、ターボ/3まで出ましたが、台数が少ないようで、自分はまだ実車を見たことがありません。

写真はBMW6シリーズベースのクーペですが、自分は5シリーズベースの4ドアセダンが好きです。
4ドアで300馬力、(後期は330)ゼロヨンが13秒台は、当時ポルシェ930ターボがゼロヨン13秒切ったくらいのところでしたから、衝撃的な高性能でした。

自分は自分が使う車に関してはワガママで、あまり大きくてはいけない、人が4人乗れなきゃいけない、ドアは4枚、重さは軽いほどいい、そして十分なパワー、これを満たすのが30年前はB7ターボセダンしかなかったんですね。
意外と小さくて、ボディサイズは、日本の5ナンバー枠に収まる全長4620X幅1690(ターボ/3セダン)なんですよね。もちろんエンジンが3L~3.5Lなので3ナンバーですが。
小さいボディに大きなエンジン、典型的な欧州高性能車のパターン。

いまは、自分のランエボが好みにぴったりなわけですが。

来年、B7ターボが復活するようですね。F01モデルをベースに4.4Lツインターボで507馬力とか・・・
とても買えないですが、それ以前にでかくて重すぎるということで論外・・・

Posted at 2010/10/19 08:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | あこがれのクルマ | クルマ
2010年10月14日 イイね!

今年の筑波は、12月14日!

今年の筑波チャレンジは12月14日(火)、プロアイズさんの走行会参加、と決めました!

まだ受付開始しておりませんが、一応日程は発表になっているので開催されるかと思います。

平日ですが、一緒に行ってみたいという方、いませんかー?

走るもよし、見物もよし。
初心者にもやさしい走行会です。

関連情報URL : http://www.pro-iz.com/
Posted at 2010/10/14 08:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年10月14日 イイね!

彼女のカレラ はまってます!



いま、このマンガにはまってます!
作者の麻宮騎亜先生はホントに車が好きなんですね。
マンガでは、ピンクのポルシェカレラRSがメインになってますけど、いろんなクルマが出てくる出てくる!

世代も自分と近く、一番最初のスーパーカーブームを実際に体験している人ですね。

「いつかは自分もスーパーカーを」って夢を実現した人でもあるし。
たしかマンガのポルシェと同じピンクの、シュトロゼックの964に乗ってますよね。



自分はアルピナB7ターボにあこがれてました。
どーしたって自分は4ドアセダンが好きなんですよ、あまりスーパーカーっぽくないんですけど。
フェラーリやランボルギーニのカッコよさはもちろん認めるし、アルファ ティーポ33ストラダーレなんか、レプリカでいいから欲しいと思いますが、普段から実際に乗るとなると4ドアセダンなんですね。

自分のキイロエボは、性能的にはB7ターボを越えちゃってるし、そういう意味では自分も一部夢をかなえたのかも知れませんが。
でも、実際にB7ターボを所有すると、単に速さだけでない良さがあるんでしょうね。
Posted at 2010/10/14 01:11:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれに | クルマ
2010年10月12日 イイね!

ネオバ インプレ 峠編

タイヤをネオバAD08に換えて600Km、ちょいと峠に行ってみました。

いや、ぜんぜんゆっくりですけどね。
キイロエボで公道全開は夏タイヤではやりません。
そんなウデないし、あぶないっす。
でも、このタイヤでしっかりヨコGかけるのは初めてです。

以前、最初のインプレで初期応舵がゆっくりめ、と言いましたが、その印象は今も変わりません。
つまり、小舵角での反応が少なく、コーナリングフォースが発生するまでの時間がブリジストンRE11に比べ長い印象です。

サイドウォールが柔らかめで、変形してから荷重がかかるからでしょうか?
その代わり、荷重がかかってからのグリップは強烈です。
RE11より粘るかも?

RE11のつもりでステアすると、結局切りすぎてしまう感じです。
初期操舵→反応が遅めなため切り足す→切りすぎ・戻す(笑)
こんなカンジ。

RE11は、パキッと切ってパッと曲がるカンジ。
ネオバはジワッと切ってグイッと曲がるカンジ。

自分の運転スタイルにはネオバが合っているかもしれません。

今回はあくまで公道順法レベルでのハナシですので、限界域のハナシは筑波の後で。
Posted at 2010/10/12 19:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入りパーツ | クルマ
2010年10月05日 イイね!

さすが国営放送、呼び捨てか!

12時からの国営放送ニュース。

「菅首相は、本日朝、
中国の温家宝と・・・
温家宝首相と、会談をし、」

さすがにすぐ言い直しましたが。
思いっきり笑わせていただきました。
Posted at 2010/10/05 13:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 意見申す! | ニュース

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation