• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki8572のブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

車高調換えます!その2

KTSはとりあえず候補にしといて、ほかにはメジャーなところで、

BLITZ のZZ-R。

実売11万くらい、フロントはピロアッパー。実績があるメーカーだから、耐久性等はまあまあでしょうか?

ひとつ疑問が。
バネレートが、F7K、R8Kとフロントのほうが柔い。
なんで?

乗り心地重視かな?
Posted at 2013/07/23 09:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りパーツ | クルマ
2013年07月22日 イイね!

車高調換えます!

6年前にキイロエボを走行47000kmの中古で買ったときに、すでに現在のRSRスペシャル車高調がついていました。

それから6年、現在走行113700km・・・

さすがに車高調もヘタってきて、ガタゴト、ドッカン、スゴイ音がし始めています。

で、次なる車高調は?と探し始めました。

まず目に付いたのが、KTSの SC DAMPERSYSTEM β
CT9A用は76000円くらいで、ピロアッパーがついてるし、減衰15段調整だし、バネレートはF9K、R7Kでフロントは倒立だし・・・

コストパフォーマンス高いっす。

さて、どうしたものか・・・
Posted at 2013/07/22 22:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りパーツ | クルマ
2012年11月06日 イイね!

ダンロップ ディレッツァ ZⅡ その後

1000km経過しました。

だいぶ最初と印象が変わってきました。

まず、初期操舵の応答が、がぜん良くなりました。
RE11なみです。
ステアリング入力に、クイックに反応します。
初めのころは、眠いタイヤだと思ったんですが・・・

一皮むけたんでしょうか、タイヤ表面にさわってみると、ネオバほどではないですが、粘着力を感じるようになりました。

ですが、燃費はネオバより若干いいようです。


ネオバ10月~11月  平均燃費5.1km/L

Z2 10月 平均燃費 5.4km/L


寒くなると、アイドルアップで燃費悪いです。
Posted at 2012/11/06 09:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入りパーツ | クルマ
2012年10月17日 イイね!

ダンロップ ディレッツァ ZⅡ その後 燃費良い!

まだこのタイヤの真価を発揮するような走りはしておりません。
今年は筑波も行けるかあやうい状況です。

履き換え直後に、転がり抵抗少ないかも、とレポートしましたが、その後燃費を記録したので、ネオバAD08と比べてみました。


ネオバAD08  走行1000kmくらいのとき(おととしの秋)   平均5.7km/L
          交換直前(13000km使用時、今年夏)  平均6.1km/L

ディレッツァZⅡ 現在(走行500km)   平均6.4km/L

気温が下がってきて、アイドリングが高くなっているのに、夏のネオバよりZⅡのほうがいいです。もっとも、寒いので夏よりコンパウンドは硬いでしょうが。


ネオバは、小砂利の浮いている裏道を走ると、タイヤのコンパウンドに小砂利がくっついて巻き上げられて、フェンダー内に当ってかなりうるさかったのですが、ZⅡはそれほどうるさくありません。

低温でのコンパウンドの柔らかさの違いが、燃費にも現れているでしょうか?

走り方で燃費はぜんぜん違いますが、ネオバの時は通常は6km/L以下だったように記憶しています。
かなり気合を入れて燃費運転をするか、高速道路を一定速度で巡航すれば、9~10km/Lいきますが。

いろいろな条件でどうなのか、これからもレポートを続けて行きます!

Posted at 2012/10/17 08:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りパーツ | クルマ
2012年10月07日 イイね!

ディレッツァ ZⅡ その後

夕べは雨。
街乗りレベルのウェットグリップは、意外といい!

前のタイヤの記憶って、常にそのタイヤの寿命末期だから、比べるのはかわいそうだけど、でも減ってきたAD08よりぜんぜんいい感じ。

というか、どうもこのZⅡ、今まで経験したハイグリップタイヤとかなり違うみたい。

まず、走行抵抗が少ない感じ。
一般的にハイグリップタイヤは、路面への食いつきが良いゆえに、加速時は馬力食うし、エンブレは過剰に利くし。
ところがZⅡはAD08やRE11と比べてこの感じがすくないように思えます。

つまり、燃費も良さそう。

そして、相変わらず操舵入力に対して反応はニブイ。
AD08もニブかったけど、あれはサイドウォールが柔らかく、サイドが変形してからコーナリングフォースが出てくる感じだった。
でも、ZⅡは、サイドウォールが十分硬いくせに、AD08よりゆっくりコーナリングフォースが立ち上がる。
そして、いったんコーナリングフォースが立ち上がると、ズシッと安定してグリップする。
こういうタイヤは初めてです。

自分にこのタイヤ生かせるかな。




Posted at 2012/10/07 23:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りパーツ | クルマ

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation