• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki8572のブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

10kgの軽量化に成功!

いや、クルマのハナシではありません。

自分です、自分。


自分、身長168cmですが、
この春4月初め、75.6kgありました・・・
ウェストは96cm!


これはヤバイ、とダイエットを決意!
それから5ヶ月・・・

現在、65.2kg、ウェスト87cm

始める前の写真撮っとけばよかった。

あとでウィーフィットのグラフ写真載せますね。


ヤセるには、いろいろやりましたが、結局はシンプルです!


食べるより使う方が多ければヤセる、
使うより食べる方が多ければ太る!

あたりまえですが、
結局これしかありません!
近道も、楽なダイエットも、ありません!

食べない!これだけ!(笑)



まー、低カロリーの物を食べる、炭水化物から減らす、などのノウハウはありますが・・・
ちなみに、自分は体質的に脂肪の消化吸収能力が低いので、脂肪は食べても全然太りません。
その代わり、自分、
炭水化物はゼッタイ ダメ!

ついでに、
これで今年の筑波はタイムアップ!(爆)
Posted at 2012/09/07 08:10:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年05月06日 イイね!

メーター照明電球交換

整備手帳にアップすれば良いのでしょうが、ついつい書き始めちゃったので・・・


メーター照明電球がまとめて2個切れました。
メーターの左半分、スピード全部とタコが1/3くらい、夜は全く見えません。

ランエボは常時点灯なので、切れやすいようですね。

交換は簡単なので、いつも自分でやってますが、「自分でやってみたいけどやり方がわからん!」という方のために、めずらしく写真で記録しましたので、参考になればと、交換方法をアップします。

まず、メーターカバーをはずします。
カバーは、メーター上のヒサシのようなところの下の穴のネジで止まってます。



ここにドライバをつっこんでネジをはずします。



カバーがとれました。



メーターが3ヶ所のネジで止まっているのではずします。



このとき、ネジを落とさないよう注意!
ステアリングボス回りに入り込んでしまうとなかなかとり出せなくて大変です!


メータークラスター左右に、キズ防止のマスキングをします。(写真は貼ってません)


自分は、最初コレをしないではずしてキズだらけにしました。
もう気にしないので、この写真ではマスキングしてません。(参考にならん・・・)

メーターを上にこじると、配線カプラーが二つ、メーター上部(この写真だと奥の方)にあるのが見えてきます。


あまりムリにこじると断線するので気を付けて。
この状態でカプラーをはずしますが、チョーかたいのでがんばりましょう!

ちなみに、カプラーのセンターにロック解除レバー?があるので、コレを押しながらでないとはずれません。
これがカプラーですが、この真ん中の部分がロックです。コレをツメで押しながらはずします。



メーターが外れました。



裏側です



茶色のカバーをはずし、電球をネジってはずして交換、あとは元に戻して完成。

なれると5分ほどの作業ですが、カプラーは難所です!

※すみません、上の写真、右下に並んでいる電球群は、ワーニングランプ用で、メーター照明ではありません。
Posted at 2012/05/06 08:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月20日 イイね!

しゃけーん!

ハイ、車検です・・・

恐れていた車検です・・・



出した後の、ショップからの電話がコワイ・・・



キタキタキタ、ショップから電話。
「左リヤサス、ピロブッシュが死んでます。
左リヤはハブベアリングにもガタがあります。
どうします?」





「・・・・換えて下さい」


うおー、?諭吉追加!
Posted at 2012/04/20 20:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月04日 イイね!

リヤデフマウント死亡・・・

どうもここのところリヤ駆動系あたりから、異音が、それもアクセルONの瞬間にゴン、とかいうな、と気になっていたので、タイヤを夏タイヤに替えるついでにリフトアップしてもらって下回りを見てみたら・・・

リヤデフの両サイドのマウントが、右側は完全にお亡くなりになって、左もちょっとやばい。

手で押しただけでリヤデフがグラグラ動きます・・・


これで来週火曜日の伊那サはなくなった・・・
Posted at 2012/04/04 13:04:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年12月27日 イイね!

パワステポンプ交換

最近、ステアリング操作をすると、「ウィン、ウィン」と音がするようになりました。

経験的に、パワステ関係だな、と思ったので、ショップでしっかり見てもらったら、
パワステポンプの軸からパワステフルードが漏れ、フルードの量が減って、ポンプがエアを噛み、音が出ているとのこと。

すぐヤバイということはないが、換えたほうがいい、とのこと。
値段は、なんとポンプだけで約7万円!
でもな~、こいつのステアリング、レシオが速いだけあって(ロックtoロックが2回転)パワーアシストないと死ぬほど重くて、即事故りそう。

背に腹は代えられず、交換しました・・・
工賃、フルード代も入れると
約10万円!!!!!!

爆音マフラーを静かにしようと貯金してたのに、全部出ちゃった・・・

Posted at 2011/12/27 19:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation