• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki8572のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

群馬県水上と伊香保温泉 その6 これでおしまい

自動車博物館のショップの後は、また昭和30年代の町が続いて、駄菓子屋ショップがあり、
戦利品のグライダーはここで買いました。

さらに階段を上がるとテディベアのショップ。
写真なしですが、意外とお値段が安く、くまさんひとりウチに連れてきました。



お次はリス。

そう、何の脈絡もなく、動物のリス!
子供たちは「リスかわい~!きゃ~!」と大騒ぎ!


が、しかしここにもサプライズがぁぁ!












































それこそ、何の脈絡もなく、これが!

リスなどそっちのけで、自分はこっちに釘付け。(笑)
あ、もちろんホンモノ!
模型じゃないですよ!



これはこれで、美しい!
ヌイグルミがじゃまですが・・・


リヤタイヤは335/35-17だったんですねぇ。
このころのフェラーリの純正タイヤは、もちろんブリヂストン!



このあとは、世界のワインとビールの展示があり、「フェラーリ」のワインが!

そうか、この伏線がF40か・・・ っておい!
贅沢すぎません?

ワインはたかだか数百万円ですが・・・(ドンペリのヴィンテージがあったので。フェラーリのワインは高くないです)

最後にカフェコーナーがあって、お休みできます。
盛りだくさんですが、あきさせない、上手なレイアウト、見せ方の博物館です。

以上、大満足の群馬県でした!
Posted at 2012/08/15 18:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月15日 イイね!

イニシャルD! 群馬県水上と伊香保温泉 その5 

さらになつかしのスポーツカーたち


チェリーX-1R!
この特徴的なリヤビュー!


前からはサニーの兄弟ってカンジ。


誇らしげなエンブレム。
わかいもんのココロをくすぐったのでしょうね。


車重がたったの645Kg!



そして、これも自分はお初!
べレット1600GTR!


エンブレムがいちいちカッコイイ!




ピンボケですが諸元
幅が1495mmって・・・




そして、予期せぬディスプレイが!


はじめ、何のことだかわからず・・・
そうか、渋川じゃんか!
何の予備知識も持たずに来たので、ここで見られるとは・・・

映画のロケにも使われたほんとにあった「藤原とうふ店」が、都市改良事業にともない廃業とりこわしのところ、ここに一部移転となっていたのです。


これは映画で使われたときの写真。
ハチロクの展示は、9月5日にお目見えだそうです!


さらに進むと、ショップが。
本日の戦利品。(の一部)


とくにこのハチロクキャラメルは笑えました!


まだまだつづく
 いいかげんあきた?
Posted at 2012/08/15 17:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月15日 イイね!

群馬県水上と伊香保温泉 その4



2000GTの続き。

残念ながら、ヤマハ製の美しいエンジンは見られなかったのですが、トナリに精巧なミニチュアがあったのでこちらで。


諸元はこちら
幅は1600mmなんですね。もっと大きく見えます。


その横には、おお、Z432!
見るのはもちろん初めて!
1気筒あたり4バルブ、3キャブ(6気筒なのでツインチョークX3)2カムシャフト(DOHC)で432。
高性能エンジンの必須項目ですが、当時としては初めてだったわけ。


見た目はもちろんS30


美しいエンジン


諸元



そして、GT-RはGT-RでもケンメリGT-R!
これもお初にお目にかかります。


諸元


まだつづく
Posted at 2012/08/15 17:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月15日 イイね!

群馬県水上と伊香保温泉 その3


昭和30年代の世界を、さらに進んでいくと・・・


なつかしの軽自動車たち。
日本の自動車文化を良くも悪くも形作ってきたクルマの数々。


これはみんな知ってるよね。



ディスプレイも昭和30年代。



小物もなつかしいですね。


さらに2階にあがると、当時のファミリーカーが。
初代ブルーバード


初代ファミリア







そして3階。
あがると、真っ先にあったのは・・・

トヨタ2000GT!
現車は初めて見ました!


カッコよすぎる!


リヤビューがこんなにキレイとは・・・
アルファ33ストラダーレ以来の衝撃!


つづく
Posted at 2012/08/15 16:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月15日 イイね!

群馬県水上と伊香保温泉 その2

群馬県水上と伊香保温泉 その2キャニオニングの後は、渋川市へ移動。

まずは腹減ったので、みんなの意見でラーメン屋をさがす。
「はんぐり~」というラーメン屋があったので入ってみる。
メチャ混みで、かなり待ちましたが、うまかった!
オススメです!

さて、それから伊香保温泉方面へ。

行ったのは、「おもちゃと人形 自動車博物館」
と名前はなってますが、なかには「テディベア博物館」「世界のワインとビール」「リス園」
「駄菓子屋横丁」など、盛りだくさん。
料金は大人¥1050ですがそれだけの価値はあります。
3時に入って、5時半の閉館まで、めいっぱい楽しめました。
ゆっくり見るなら、3~4時間かけてもいいですね。
なかには喫茶コーナーもあります。
また、ケータイで検索すると、入場クーポン券(大人ひとり100円引き)があるので必ずゲットのこと!

まず入っていくと、テディベアと人形が迎えてくれます。



あまり興味がなかったので(スミマセン)、写真はこれだけですが、
「これでもか」ってくらいありました。

さらに進むと、あたりは「三丁目の夕日」の世界、昭和20年代後半~30年代に。




あのころ、東京の恵比寿にもこんなところあったよな~。




メグロのバイクにはなつかしの腕木式方向指示器が!(若い人にはわかんないだろうなぁ)



くじ屋 じっさい、なかなか当たらない。これは展示だけ。


駄菓子屋
ばーちゃんがでてきそう 展示だけですが。


そしてなつかしのおもちゃたち



つづく
Posted at 2012/08/15 16:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56789 1011
121314 15161718
19 2021222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation