• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki8572のブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

イヤホンスパイラルに突入?

ウチのIE8ですが、10時間ほど鳴らしたら高音の暴れが収まってきました♪

分厚い低音をベースに、キッチリ、ピラミッド型の音の構成です。
Jeff Beck の「Wired」なんて、古い録音であまりいい音じゃない、と思っていたのに、IE8はけっこう聴かせる!

10proも、50時間ぐらいたってますますツヤが!
ヴァイオリンは反則なくらいの音です!相反するようですが、スネアドラムの音も最高!

んでもって、今度は、モンスターのタービン・プロ・カッパーが気になるッ!
これってIE8以上にニセモノが多いらしく、さすがに正規品以外買う気になれず。しかし、サウンドハウスでも¥32800!
Posted at 2010/08/26 00:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2010年08月22日 イイね!

ゼンハイザー IE8 ニセモノ?!

8月26日 少し補足しました。

届きました、ドイツから。


そーです、知ってる人は知っている、
ゼンハイザーのハイエンドイヤホン、IE8です!

海外オークションで、円高のメリットを十分に生かし、
国内正規品の半分以下の値段で買うことができました。

ところが・・・

落札して、送金した後で、ナニゲにネットを見ていたら、
安いIE8は、ニセモノの可能性が非常に高い!!!

某国内オークションで、正規品の半値で売られているものは、ほぼ100%ニセモノ!!!

ゲゲッ、マジっすか!
なにやら、ニセモノ、ホンモノの見分け方のホームページまで出てきたっ!

それから1週間、モンモンとしながら到着を待ち、今日届きました!


さ~、ホンモノかどうか、見分け方のホームページ見ながら、検証!!




まず、ハコ。最初の写真ですが、見ただけでホッとしました!

イヤホンの写真が、ホンモノはしっかり浮き出し、盛り上がっているとのこと、そのとおりです。補足:ニセモノは盛り上がりが低い、よくわからない。

続いて本体。

ホンモノは「R」の文字の向きが、音の出る筒状の根元より外の方向へ向いていること、
また、ホンモノは矢印部分に赤い配線が見えること。
(この写真ではわかりにくいけど、あります)
補足:赤い配線は右耳用のイヤホンのみです。

本体裏側

青矢印のネジが、ゼンハイザーの特許の低音調節機構なんですが、
ニセモノはこのネジがぐるぐるどこまでも回る。ホンモノは、目盛りの範囲しか動かない。
自分のは目盛りの範囲だけでした。
補足:目盛りの範囲だけ動くニセモノもあるようですが、低音の調節ができないそうです。回しても変わらない。

また、赤矢印のところにこのように赤い配線があるのがホンモノ。
補足:コレも右耳用だけです。

というわけで、見た目はホンモノのようですv(^^)

でも、最近のフェイク技術はすごい、とのこと、最終的には音質で判断するしかない!

ということで、手持ちのもうひとつのハイエンドイヤホン、10proと聞き比べてみました。
10proはホンモノであることは疑う余地がありません。聴けばわかります!(爆)

さて、IE8のインプレッション。

まず、鬼太鼓座。やっぱ、低音聴くならコレでしょう。一応、低音調節機構は最小目盛りに。
スゲーっっっ!!
地震かと思った!


め、めまいが・・・

こんな低音は生まれて初めてです。10proもまったくかないません。
それでいて鈍重なのではなく、アタックと余韻がハッキリして、しっかり下の下の音域まで伸びている印象。

大口径のスーパーウーファーみたいです!
低音調節機構を最大にしてみたら・・・ぐえっ!
自分は最小でいいです・・・

これで、ホンモノであることを確信しました!

続いて、芸能山城組 交響組曲「アキラ」から「ぬいぐるみのポリフォニー」。
そう、知っている人は知っている、あのキモチ悪いヤツ。

10proでこれを聴くと、「えっ」と思わず振り返ってしまいます。誰かが横で、後ろで、上で、歌ってるぅ~。

この表現力は、IE8は一歩及ばず、というか鳴らし込みが足りないようで、高音が暴れる。

エージングしだい、というところでしょうか。

これからが楽しみです!

最後になりますが、コレを売りに出したドイツ人は、大量にIE8を出品していました。
それも怪しいと思った理由になりますが、ホンモノであれば、いわゆる「アウトレット品」をまとめて仕入れたのではないかと思います。

最終的に、工場で箱詰めした後、箱にキズがついてしまったなど、本体性能に関係ない不良は存在します。
箱をシールしてしまうので、取り出す手間や取り出し時に本体までキズつけてしまう恐れもあり、基本的には捨てるしかないものなんでしょうが、メーカーとしては、商品にはならないけど少しでもカネになれば、というところでしょうか。

今回はホンモノのようで良かったですが、オークションはコワイです!
Posted at 2010/08/22 00:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2010年08月21日 イイね!

ナプロ GX レーシング



またケミカルに手を出してしまいました。

前からずっと気になっていた、HRSさんの「ナプロGXレーシング」です!
いわゆるガソリン添加剤です。
1リットルで11800円ですが、エボ7で満タン給油約40回分です。(通常濃度)

最初なので、倍濃度として、先ほどガソリン1リットルにつき1ccを加えて満タンにしました。
満タン約50リットルだから50cc。

インプレは・・・
う~ん、効果のほどは、まだよくわかりまへん。

でも、今日はこのあたりでは珍しく、夜になっても気温が下がらず、給油前はなんかエンジンもだるそう、だったのが、ん、少しマシになった?というカンジ。

コンピュータが学習するのに少し走りこまんといけないかも。

このまましばらく走って、またインプレします!







Posted at 2010/08/21 23:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入りパーツ | クルマ
2010年08月17日 イイね!

久々のフライフィッシング

数年ぶりに、釣りに行ってきました。
子供にせがまれてだったのですが、やっているうちに夢中になりました。

行ったのは、茅野の三井の森の中の管理釣り場 槻の池です。
おすすめスポットにも載せましたが、とても魚影が濃く、しかもスレておらず、
自分のようなヘタクソにも調子よく釣れて楽しかったです。

自分は、釣りはフライフィッシング、それもドライしかやりません。
水面での勝負のドライフライは、魚が食いつこうか、どうしようか、と考えている様子が見えるときもあり、まさに魚との知恵比べです。

関連情報URL : http://www.tsukinoike.jp/
Posted at 2010/08/17 09:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2010年08月15日 イイね!

ゾロ目

ウチのエボ7にもやってきました!
7のゾロ目!



準備が悪く、ケータイしか持ってなかったのでこんな写真ですが・・・

トリップメータも油断していたので、2ケタになってしまいました。

次回、8の時は、きっちり準備したいと思います!
Posted at 2010/08/15 19:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれに | クルマ

プロフィール

「異音は、スポーツ触媒の中身がハウジング内でガチャガチャ動く音らしい。」
何シテル?   07/23 09:25
月ン万円のおこずかいでやりくりしているフツーのおとーさんが、どこまでクルマをいじれるのか?チープチューニングに燃えるビンボーひまなしオヤジです。 遅コメもかま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ザナルディが金メダル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 19:58:26

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月8日納車。 走行31000km 8月に前所有エスティマの3リッターV6 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのクルマです。写真ありません。FFのジェミニではなく、もっと古いFRのジェミニです ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
いや、手前のカートじゃなくて、後ろの赤いのです。(ちなみにカートは若き日の自分) 不動車 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
かつて、コロナにも2000GTがあったのです!18R-GツインカムNAエンジンは130馬 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation