• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heyheyの愛車 [アバルト 595C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2025年4月19日

雨漏り確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
数日前に洗車した時、何気なく開けたトランクに見たくない光景が広がっていました。

とりあえず原因探ります。
2
内張りガンガン外し……
3
下に水が溜まって無いことを確認してホッとするも……
4
引き続き内張りガンガン取っ払い……
5
改めて水を掛けながら漏れてくる箇所を確認。
6
写真では見づらいですが、リアガラスの真下に袋状になっている排水用シート(正式名称分からん)があり、コレが左右に水を流し、室内への水の侵入を防いでいるものになります。

しかし、袋の上部は開口部になっており、水量が増えるとその部分から溢れてくることが判明。
溢れてくるのは左席側のみで、右席側からは水道のある程度の水量くらいなら溢れてくる事はありませんでした。
7
最終的に袋部からここに流れていき、トランク両脇のボディを伝って排水する仕組み。
しかしここも全く詰まっておらず、なんの問題もなし。
8
色々水のかけ方を変えながら見ていると、リアガラスのサイド部に水をかけると溢れてきやすい事も判明したので、もしかしたらガラスに当たる幌側のゴムシールの当たりが弱いのかな、と思い……
9
この部分ね
10
ゴムの内側にエプトシーラーを追加して密着度を高める作戦に。
11
貼り付けして水をかけてみるも、やはり水の当て方では溢れて来てしまう……
これ以上は多分どうする事も出来ないし、最悪は幌交換も考えねばならぬか……

単純に水量に耐えられていないだけと判断。
洗車時はなるだけそこに水をかけないようにし、降雨時は様子を見る事にします。

土砂降り時に溢れてこなければ、とりあえずは様子見ですね。
12
漏れてきた時用にタオルを敷いて養生して終了。

んーモヤモヤするなぁ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ソフトトップ修理

難易度: ★★★

ヘッドライト曇り 通気孔貫通効果?

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

ヘッドライト曇り対策

難易度:

幌塗装 3回目

難易度: ★★

ヘッドライト殻割り その3

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うん、俺は何も見なかっ……
……
……
……た事になんか出来ねぇよぉ!

マジかー……
とりあえず下まで濡れてないから良いけど、これから雨増えるのに放置出来ねぇぞコレ。

とりあえず原因探るしかないねぇ」
何シテル?   04/15 17:31
待ったりのんびりカーライフ♪ 車は純正状態が1番良い! と分かっていながら車いじりを止められないオッサンです♪ 人とは違う事をしたいと思いつつ、言われな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

てぇかむ#低燃費化さんのダイハツ ミラジーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 05:32:34
AMTセレポンプコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 20:31:45
MTA P1769エラー 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 15:25:28

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
1年ほど探して程度、距離、値段の折り合いのつきそうなタマを発見。 お店まで見に行ってその ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
仲間内でお金を出し合い1台の車を弄りまくる計画が発動し、アルトバンを購入して早1年。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2017/8/7より所有 42000km まさかのk12の3台目(笑) そしてまた1 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
情報解禁します(笑) 2013年11月8日納車 水色マーチより乗り換えしました。 H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation