• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コソンヤンの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

MTA P1769エラー 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
似た症状でどうやらセレポンプモーターに原因があるらしいとの情報があったので、セレポンプモーターを変えてみるかな?
って事で購入して届いたので交換します。

バッテリー下にデュアロジックが有ります。セレポンプモーターは、ボルト3本で留ってるので外して付け替えるだけ
めちゃくちゃ初級ですね。
2
上が外したセレポンプモーター
下が新たに購入した物
3
外した状態。
4
ついでにオイルも交換
5
リフレッシュしました。

戻して動作テストでは問題なくポンプが稼働しました。

今日もメーター温度では40℃にならなかったので、最終チェックは出来ていません。

ただ以前より調子が良いので、直った感じはします。

また確認ができましたら書き込みます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

MTA→MT化作業(46,651km)

難易度: ★★★

クラッチ交換&LSD装着

難易度: ★★★

前輪ハブ&ハブベアリングを交換しました‼️

難易度: ★★★

ミッションオイルが漏れ出るので交換してみた

難易度:

ミッショントラブル

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月9日 21:17
MTA壊れやすいのですね!😅
コメントへの返答
2023年7月9日 21:29
スルドイですね~
機械制御の箇所が増えると、障害ポイントも増えるって事ですね~

金も掛かる…
MTにすれば良かった…
2023年7月9日 21:39
私もMTA考えましたが
故障いやなのであえて単純なMTを選びました。😄
コメントへの返答
2023年7月9日 21:57
え?
そうだったんだ
ABARTHはMTが良いです〜

プロフィール

「@「いけちん」 さん
聞いたことないラーメンです。チャレンジしたくなる感じですね」
何シテル?   08/21 19:07
メンテナンス方法や培った知識等の内容を不定期でアップしています。 ■Youtube https://youtube.com/@KY_AUTOPARTS?si=A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルフィラーキャップ、軽量化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:53:43

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
どうでも良いものにお金を掛けるのではなく、意味あるものにお金を掛ける考えなので、費用対効 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
元々通勤スペシャルでしたが、今は休日用です。 出来るだけノーマルを維持しながら、コッソリ ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
写真は探してあれば載せます。 NSRはめっちゃくちゃでしたね。 こんなのが公道で走っち ...
カワサキ ZRX カワサキ ZRX
当時はインターネット等の情報媒体はなく、雑誌から情報を得ていました。 見ているだけでワク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation