いまさら3月27日の話
春を求めてブラブラと~
今年は桜も早いというので
田上の梅も一週間程早く咲いているのではなかろうかと
田上に行ってみました
咲いてた♪
混雑までは行かないですがそこそこの人出
春ですなぁ
Pentax K-3 + Σ50-500 一本勝負
いまさら2月27日~28日の話
※簡単投稿テスト中
写真をクリックすると大きい写真が出ますが「閉じる」ボタンとか出ないので
バックスペースする必要があります
志賀高原雪山登山に行ってきました
初日は焼額山2000m登頂!
二日目は絶対に登らないと決めてたのに・・・
あまりにも天気がよくて結局登ってしまいました
横手山2307m登頂!
まぁもちろんリフトで登ったんですけどね( ̄∇ ̄;
会社の仲間と来たんですが個人的にいろいろありました
まずはチケットを買ってすぐにチケット紛失(T_T)
掃除の方が見つけて届けてくれたので助かりました
つづいては去年ブーツを変えたんですが、ちょっと足が痛いので
今年は楽な方でいこうかなぁ~なんて古いブーツ持ってきたんですが・・・
ゴンドラを降りてスキーとのドッキングをしようとしたらサイズが違って(T_T)はまらん・・・
スノボ用調整ドライバーでは歯がたたず・・・
リフトの管理人さんに借りたドライバーも割れ・・・(T_T)スミマセンでした
せつなく1人ゴンドラで下るというね(T_T)
で、レンタルの場所で工具を借りようと思ったのですが貸してもらえず・・・
調整もしてもらえず・・・
ホテルのフロントに行ったらやはりレンタルの場所を案内され・・・
しかたなくレンタルするかと割引チケットをもらい
(宿泊客でも無いのにありがとうございました!プリンス最高)
再度レンタルの場所に行くと別の人になってたので
もう一度聞いてみると、今度は親切に
「責任問題になるので調整はできないんです。でも工具を貸すくらいなら」
と工具を貸してもらえました(T_T)ありがとうございます!
今度はしっかりした工具で無事に調整できました!
皆様いろいろとありがとうございました!
あとは最高の天気と景色と雪を存分に楽しみました
宿は冬の志賀の常宿
熊ノ湯温泉の志賀パレスホテルさん
暖炉が最高
乾燥室完備
コンビニ完備
温泉も熊ノ湯温泉源泉掛け流し
夜も朝もバイキング
しかも安い!
部屋が窓を開けなきゃいけないくらい暑いのが弱点ですが
寒いよりいいですかね
横手山では日本初のクランペット専門店行ってみました
うまいかと言われると・・・
コーヒーはお代わり可能なのにお代わりいらないくらいの量w美味い
日本一高いところのパン屋さんも開店中
帰りも猿に遭遇したり楽しい2日間でした
ちなみに冬季は志賀高原登り口手前の上林温泉で検問があり
スタッドレス装着4WDかチェーン装着車しか通してもらえません。
(時間or凍結状態によっても違う?)
無理に行ってもスタッドレス4DWですら滑る登らないなんてことがあり
事故や大渋滞を引き起こし大顰蹙を買うなんてことになりますので要注意
知らずに行くとホントにそこで引き返す旅になります
(もしくは近くのスタンドでチェーンを買うはめに)
気をつけましょう
![]() | ![]() |
駐車場にて | かろうじて紅葉 |
![]() | ![]() |
かろうじて紅葉 | かろうじて紅葉 |
▲風が強くて不思議な感じに撮れました
▲▼けっこういろんな滝があって・・・
案内図が簡略化されすぎててどれがどの滝かわからず( ̄∇ ̄;
今回下流側から歩いたのですが・・・失敗・・・
ずーっと登りです(T T)ゴールが遠い
やはり上流から散策するのが正解です。
メインの滝についたときにはぐったり・・・
忠勝丼!
徳川の猛将本田忠勝の名を冠したカツ丼です!
味は・・・
それから一気に南下し勝浦海中公園へ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
海中へ | 海中 |
![]() | |
視界は悪いけど魚は見えました♪ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
夕食 | 朝食 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
国道252号六十里越雪わり街道 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/05/08 19:04:34 |
![]() |
PATRIOT-ROOM本店 カテゴリ:★こっちがメインです 2009/10/15 23:20:57 |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 自身9代目のマシン(バイク入れるともっと増えるけどとりあえず車のみカウント) 初の三菱 ... |
![]() |
参号機 (トヨタ セリカ) ◆PATRIOT ST202 CELICA 参号機 改◆ 街乗り快適性を最重視したMi ... |
![]() |
トヨタ セリカ ◆PATRIOT ST202 CELICA 参号機◆ 弐号機のトラブル多発により修理より ... |
![]() |
トヨタ カローラレビン ◆PATRIOT AE101 LEVIN 1号機◆ 雑誌でもでかでかと紹介していただきま ... |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |