• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PATRIOTのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

屋根修理

屋根修理久しぶりのいい天気で今日は冬囲いをしようと思ったんですが・・・

じいさんが穴の開いてしまった農機具小屋の屋根を直すというもんでもうすぐ90の足腰弱ったじいさんが落ちたら大変ってことで

ワシがやることにしました(T∇T)心の準備無し

小屋はなんとじいさんの自作(基本的になんでも自分でやる血族w)

廃材もらってきて作ったモノで柱は一応軽鉄骨ですが屋根板をきっちり均等にってなものではなく、さまざまなサイズの板を適当に敷板にしてその上にトタンを張り付けていて、そのトタンが錆びて強風で2枚ぶっとんでいったらしく中から見ると2枚分のでっかい空が見える状態

その2枚分だけを補修するのかと思ったら今後10年の事も考えて錆びたトタンの上から全部ポリカ波板敷き詰めるんだそうで(T∇T)あっそ

露出している部分は板の位置は見えてもなんとその板がワシの体重に耐えられなそうな強度だったり・・・
まして露出していない部分はどこに板があるのかわからずいつ抜け落ちるか怖くて乗れない状態(;°ロ°)

ポリカ敷いて敷板ありそうなとこにドリルでポリカとトタンに穴開けて釘で敷板に打ち止める~の繰り返し

屋根裏部屋が作れそうなくらいちょいと高く抜け落ちた下は地面なので高所恐怖症じゃなくても恐怖

しかも怪我保険は入ってないし・・・

それでもじいさんに落ちられるよりはと午前中かけてなんとか全面張り終えました(_△_;)適当に

どうせなら全部錆びたトタンはがして敷板から新しくて丈夫な(ワシが乗っても大丈夫なw)板を敷き直して綺麗にしてあげたいんですが天気いいの今日だけみたいですし

なかなか疲れました


作業終わった後に安全運転センターからのハガキ

9月の追突事故の点数・・・5点だそうで(T∇T)あと1点で免停

5年間の無事故無違反は一瞬にして幻と消えました

今度こそGOLD目指して安全運転しますm(_ _)m一瞬の油断が命取り

一層疲れた(笑)
Posted at 2012/11/19 17:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月15日 イイね!

冬季換装

冬季換装昨日セリカの冬季換装しました

先日もそうでしたが今時期でも雪が積もる地域に行くこともあるし越後から出るには湯沢とか妙高とか豪雪地帯を抜けないとですし長岡自体が豪雪地帯ですし(笑)

早めの準備は大切です

タイヤとバンパー交換のみ

いつもは車高調もノーマルに戻すんですが、車高も上げてあるし事故のダメージも大きいのでそのまま履き潰しの方向です

それにしても5年前に型落ちで3万くらいで買ったダンロップGRASPIC DS2ですが全然減りません(^_^;)

自分は雪山越えが多いので天気見ながら11月から5月くらいまではいてます

昔は1シーズンもたないこともあったんですがそんなに距離走らなくなったってことですね~
Posted at 2012/11/15 13:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月12日 イイね!

雨雲と夕陽

雨雲と夕陽雨雲の隙間から夕陽

雨に濡れた駐車場に夕陽が映って綺麗だったのでそこにセリカを置いてみたんですが夕陽が隠れてしまい失敗(^_^;)

埋没林博物館隣の海の駅?の駐車場です

あとは魚津I.C.から北陸道で家まで2時間

近いです♪

あまり遊びには行かない富山ですが次来るときはアルペンルート狙いで(^-^)
Posted at 2012/11/12 00:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月11日 イイね!

魚津埋没林博物館

魚津埋没林博物館特別天然記念物魚津埋没林博物館に行ってみました。

やはりお客さんは少ないですが、ちょうど団体客のじーさんばーさんが来てくれたおかげでけっこう賑やかでした(^^;

\510-
10円値上がりしたみたいです。10円?

埋没林と蜃気楼の博物館です。

施設内は外観よりかなり広めで金かけましたなぁという感じですが展示物は少なめでなんというか…統一感が無く無理矢理感が溢れてます(^_^;)

埋没林が見れます。
周辺にも埋蔵されているらしく敷地の一部が国の特別天然記念物に指定されているらしいです。
なので天然記念物が見れるわけではない?

水中に展示された樹根はなんともいえない静寂さと重圧感を感じます。

あとは埋没林と蜃気楼の映像を見るくらい。

三角錐の不思議な建物の屋上展望台からは富山湾や立山連峰が一望できます。

近くの魚津水族館と一緒に訪れれば割引されるようなので来るならセットで来るのをオススメします。
Posted at 2012/11/11 23:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月11日 イイね!

梅かま ミュージアムU-mei館

梅かま ミュージアムU-mei館富山もかまぼこ有名なんですね

仙台の笹かまミュージアムみたいなのがあるみたいで行ってみました

梅かまミュージアムU-mei館

工業団地みたいなところの工場内にあります。

・・・客が・・・いませんが?( ̄▽ ̄;ワシだけ?

なんと日曜日はかまぼこ工場見学もお休みで売店も仙台みたいにでかい訳では無く、ホントにこじんまりとした・・・

ワシが来てからかまぼこ紹介DVD(?)の電源ON

お茶をいただきました

あとから他の客がくるわけでもなくなにか買って帰らないといけない雰囲気
商品もそんなに選ぶほどあふれているわけでは無くですね・・・

いや困りました(笑)

でもかまぼこは美味しいです♪
Posted at 2012/11/11 23:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@マッハツナ あーっ!忘れてました(T_T)行きたかった」
何シテル?   04/10 12:09
カメラを片手に愛機であちこちを旅しています。 明るく楽しく元気よく適当に生きてます♪ お金が無いので基本なんでも自家作業です(^^; ◆コードネー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
4 56789 10
11 121314 151617
18 1920 2122 2324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

国道252号六十里越雪わり街道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 19:04:34
PATRIOT-ROOM本店 
カテゴリ:★こっちがメインです
2009/10/15 23:20:57
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
自身9代目のマシン(バイク入れるともっと増えるけどとりあえず車のみカウント) 初の三菱 ...
トヨタ セリカ 参号機 (トヨタ セリカ)
◆PATRIOT ST202 CELICA 参号機 改◆ 街乗り快適性を最重視したMi ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
◆PATRIOT ST202 CELICA 参号機◆ 弐号機のトラブル多発により修理より ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
◆PATRIOT AE101 LEVIN 1号機◆ 雑誌でもでかでかと紹介していただきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation