• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PATRIOTのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

ANKER ASTRO3E エクスターナルバッテリー

ANKER ASTRO3E エクスターナルバッテリーバッテリー強化したワシのARROWS Z ISW13Fですがバッテリー強化したことにより防水機能が無くなりこのウィンタースポーツシーズン(去年のような雪降ろしオンリーシーズンにならないといいけど…)にはちょっと弱いかなと…

とりあえず2万mAhのモバイルバッテリーは大活躍中ですがあくまでも拠点用で持ち歩くには重すぎ

ということで持ち運びしやすい大きさ、軽さの大容量モバイルバッテリーを投入しました

元Google社員?の会社?ANKERのASTRO3E External Battery

10,000mAhでiPhone5よりちょっと大きいくらいで240g
スマートフォン2台持ち歩く感覚です

給電は5VUSBx2で合計最大3Aで急速充電可能

なんと¥2,000-!
コストパフォーマンスは最高です

満充電時にオートオフするっぽい(LEDのみ?)ので常に強制給電させる用途には使えなそう?

バッテリー自体の充電はマイクロUSBで行います

コンセントからの充電器はついてませんがアンドロイドスマートフォンのコンセントからの充電器持ってればそれで充電できます

バッテリー残量はLED4段階表示

バッテリー自体は防水では無いしISW13FもUSB接続中は防水状態ではないのでスキーしながらの充電は濡れないようにちょっと考えないとです

iPhoneはバッテリー無くなると起動するまで大変ですがISW13Fは充電開始ですぐ起動できるのでさほどバッテリー切れは怖くないんですけどね

薄型純正バッテリーに戻しましたがケースつけてるのでそんなには変わらないんですがやはり薄くて持ちやすい…

でもバッテリーの減りは凄まじい(^-^;)
Posted at 2012/12/20 23:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月17日 イイね!

東京タワー

東京タワーダイバーシティあとにしてレインボーブリッジの下を渡り江戸タワーへ

混むこともなく駐車場も普通に入れました

天気悪くて空の木は登っても景色見えなそうなので外しました

¥820-で大展望へ
さらに¥600-で特別展望台へ

霧に包まれた幻想的な江戸が見れました

微かに空の木も見えたので登ってみればあっちも幻想的な景色がみえたのかも?

まだ明るかったので展望台に降りてソフトクリーム食べながら暗くなるのを待って江戸の夜景を堪能

やっぱり暗くなると混みますね

それから外に出て光る江戸タワー

近付くのはなぜかいつもクリスマス時期でいつもイルミネーションしてるイメージなんですがキレイなクリスマスイルミネーションしてました

その後はこばさんと合流ししゃぶしゃぶ食べ放題でハライッパイ

ドンキで酒菓子買ってぴーすけ邸で宴会

所々寝落ちしながらたぶん2時過ぎに本落ち

起きたら9時でした
Posted at 2012/12/17 09:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月17日 イイね!

1/1ガンダム

1/1ガンダム金曜日は新潟で会社の忘年会

予想外にAM2時過ぎまで騒いでそれからそのまま茨城へ

未明到着予定のつもりでしたがメンツの1人のギバッチジーノがアクセル強く踏み込むときだけ息つきみたいになると言うのでバッテリーリセットしてもダメならイグニッションコイルとかインジェクションとかその辺じゃね?とかテキトーなこと言ってたんですがその辺の部品交換後に合流するというので急ぐ必要も無くなって磐梯山SAで七時まで車中泊

明るくなってからのんびりと磐越道から久しぶりの常磐道でつくば入り

久しぶりにぴーすけとくだらない話をしてる間にぎばっち合流

なんと見事にイグニッションコイルだったそうでジーノ全快

ノープランだったんですがとりあえず江戸へ出てダイバーシティのガンダム見て江戸タワーでもみるか?と江戸へ

さほど渋滞も無く駐車場も空いててガッツリ神戸牛ハンバーグ飯を食ってから久しぶりの1/1ガンダムと対面

クリスマス風?
今までのイベントと違ってガンダムがあるってだけな感じですね
いつでも見れるようになったからかそんなに混むこともなく

ダイバーシティ上階ではガンダムフロントというイベント会場ありますが何があるのかも知らず1,200だったのでとりあえずパス

プラモ売り場などは無料で見れて1/48ガンダムとか限定品売ってましたがただデカいだけといいますか…7千円の価値を見いだせず何も買わず撤収

そろそろ1/1ザク作ってもらわないと(笑)

Posted at 2012/12/17 08:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月12日 イイね!

倒産と再就職

倒産と再就職
実は10月末に会社が倒産しまして・・・

即日解雇、私物を持って退去ということだったんでちょっと私物が多かったワシは友人を呼んで助けてもらったわけですが(ちょっとどころじゃなかったけど)

お客様には大変なご迷惑をお掛けするわけですが、すべての業務活動が即時禁止になって道具にも触れない状態になってしまうのでもう笑うしかないんです(--;
(とりあえずその時は。その後緊急を要する作業等は破産管財人さんの判断でやれることもあります。管財人さんがすべてです)
女の子は泣いてる子もいましたが、男組はなんか祭りの後片付けをするような感じでワイワイと後片付けしまして、じゃー元気でー!みたいな・・・
まぁすぐ飲み会で会うんですが(^^;

貯金も無く借金を抱える身ではありますが怪しい空気を読んで最悪の事態を予想して買い物を控えたりしてたのでとりあえず翌月の支払いはなんとか・・・。
普段転職するときはある程度資金を用意してやめるんですけど突然だと結構大変です。

すぐに雇用保険他の金策に動きましたがすぐにはお金は入ってきません。
倒産の場合は雇用保険はすぐに出るといっても実はすぐには支払われないので(1ヶ月ちょい後。しかも最初の支払日はちょびっとしかでません)1ヶ月分くらいの支払いができる余力とすぐに捻出できる資金源の確保は普段から必須ですね・・・。
普通は最低限貯金しとくんでしょうけど(^^;
会社都合での離職の場合にお金を貸してくれる県の制度を利用しましたが、協会保証で保証費は銀行負担なので保証人無しで借りれるんですがやっぱり無職の人間にお金を貸すワケなので日頃の行いとか家族構成など、倒産離職者だからといって審査が甘いわけではなさそうです。借りれるまで1ヶ月程なんやかんやかかりました。


手続きやらなにやらと平行して予定してた旅行やミーティングはせっかくなのでしっかりこなし、残念会やら反省会やら今後に向けてとか金が無いのに毎日のように飲み会を重ねる日々でしたがこの度ようやく再就職しました。

職種は前と同じ・・・というかそういうところを新しく作るといいますか、なんといいますか混乱からのスタートです。

まぁ何とかなると思ってますしなんとかするしかないですが


雇用保険をあまり消化せずに再就職すると未消化分の一部がもらえる再就職手当やら倒産した会社からの未払い賃金、退職金なんかも保証してくれる機構があったりと、しばらくしのげば逆に借金までなくなってしまうかも?な便利な制度があるので利用できる物は利用させてもらいつつ・・・

大変なご迷惑をおかけしたのに心配してくださってさらにまた仕事を再開するのを待っていて下さるお客様もいらっしゃって、そんなお客様に少しでもご恩返しをしながら忙しくても平和な日々?を取り戻せるよう新しい仕事を頑張っていこうと思います。

今日の朝は初出社を祝うかのように雪雲と朝霧を切り裂いて朝陽が輝いてました。
なんか楽しくていい1日でした
Posted at 2012/12/12 00:19:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月09日 イイね!

雪国

雪国本格的に雪

高速は通行止め
国道は渋滞
あちこちに亀や落ちてる車

雪国っすなぁ(^_^;)

長岡は除雪まばらで道がガッタガタ

フロントの減衰最大のままだったんですんごいことに…
Posted at 2012/12/09 17:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@マッハツナ あーっ!忘れてました(T_T)行きたかった」
何シテル?   04/10 12:09
カメラを片手に愛機であちこちを旅しています。 明るく楽しく元気よく適当に生きてます♪ お金が無いので基本なんでも自家作業です(^^; ◆コードネー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3456 78
91011 12131415
16 171819 202122
2324 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

国道252号六十里越雪わり街道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 19:04:34
PATRIOT-ROOM本店 
カテゴリ:★こっちがメインです
2009/10/15 23:20:57
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
自身9代目のマシン(バイク入れるともっと増えるけどとりあえず車のみカウント) 初の三菱 ...
トヨタ セリカ 参号機 (トヨタ セリカ)
◆PATRIOT ST202 CELICA 参号機 改◆ 街乗り快適性を最重視したMi ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
◆PATRIOT ST202 CELICA 参号機◆ 弐号機のトラブル多発により修理より ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
◆PATRIOT AE101 LEVIN 1号機◆ 雑誌でもでかでかと紹介していただきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation