いまさら5月3日の話
今年のGWは休み無しのはずだったんですが・・・
残念な事に仕事が無くなり嬉しいことに休みになりました(^_^;)
ということで無いネタを絞り出すのですが・・・
宿も無いし何より天気予報が悪い・・・
でもまぁきっと晴れるだろうと(笑)目的地を定め必殺技を駆使して宿を確保
茨城~栃木の旅に行ってきました
1日目
GW渋滞を避けるため3時に出発
向かった先は茨城です
関越~北関~東北~北関のルートです
北関~東北の合流渋滞は避けることに成功しましたが、
朝6時なのにJCT付近の東北道は混雑・・・危ない
7時過ぎに目的地付近に到着


弱渋滞してたので裏道から駐車場へ
目的地はひたち海浜公園
ネモフィラですよネモフィラ
ただ今年は開花が早く、例年ならGWが見頃なのにもう見頃は終わりの様子・・・
だけど近場でGWネタってこれくらしか思いつかなかったんです(T∇T)
駐車場開場待ちの行列にならびしばし待つ
これくらいなら確実に入口に近い駐車場に入れるという程度の行列
そして開場・・・なぜかいきなり臨時駐車場に案内されてしまう・・・

まぁ臨時駐車場からそのまま近い駐車場に抜けれるしな
なんて思ってたら・・・
( ̄△ ̄;
道がふさがれている・・・
あえて言おう
駐車場係はバカだろ・・・
舗装された入口に近い駐車場ガラガラなのになぜ朝一番から並んでる人たちが
わざわざ遠い未舗装の駐車場に駐車しなきゃいかんのじゃ(ー”ーメ)

ガラガラの近くて舗装された駐車場を横目に歩く・・・遠い(T△T)
なんとか入口についてチケット購入


しかしもはや歩く気力が無く・・・

ということで(笑)

広いひたち海浜公園内ですがいきなり目的地へ♪
そして天気予報を覆し見事な晴れ間
そしてそして見頃終わり?これで?というほど見事なネモフィラ

これは感動しました



たしかに所々緑があるけど全然問題ないでしょう


同じような写真ばかりですが・・・これでも絞ったんです(^.^;




Σ10-20とTamron70-200が楽しかった♪










これで見頃終わりころなら見頃に是非来たいですねぇ
また来年挑戦します
駐車場含めw

売店もけっこうあります

ハム焼きがうまい!
ちなみにネモフィラだけではなく広い公園内にいろいろな花が咲いてます



だけどもうぐったりなので午前中で撤収
(といってもネモフィラだけで3時間)

帰る頃には駐車場は満車
車でぐるーっと公園外周を走りましたが公園に向かう道は渋滞

裏道はガラガラ
混む前に昼ご飯へ
10年以上前だと思うけどあまりの美味さに感動したとんかつやさんへ
店の名前が変わってる???
昔は「ねぼけ」さんだったんですが「あぢま」さんになってました
でも店の中は変わってない

ローズポークが美味い!
とんかつを塩で食べるというのを教えてくれたお店なのです
思い出と期待が膨らんでだいたい2回目いくとあれ?ってことが多いんですが
思い出と期待よりも美味かった♪よかった

お店を出るときはお見送り付き
茨城スタイルですかね
ばんどう太郎さんとかね
それから変な看板を見つけて大洗へ

周辺は大渋滞・・・
とうぜん渋滞を避け避け裏道へ~
するとどうでしょう・・・人の群れ・・・
どうやらアニメか何かの舞台になった地域?らしく
イベントでもやってるのかフラフラしてて・・・
まぁ渋滞に突っ込むよりはサクッといけましたが

めんたいパーク(^.^; ネタが無いもので
明太子工場を見学できます
休日なのにお疲れ様です

明太子の歌が頭から離れなくなります(笑)

すさまじく混んでいて何か買うにも一苦労


これはチャレンジしなければ・・・
めんたいソフトクリーム(笑)
味は・・・そもそもワシ明太子嫌いでした(T∇T) タラコが好き

あとはおにぎり
これがめちゃくちゃ美味くてデカかったです(夕飯食えなくなるほどに)

この日ニュースになったフェリーも偶然・・・大丈夫だったんでしょうか
それから本日の宿の水戸へ

渋滞を避けて避けて


あっという間に水戸駅に着

本日のお宿
三の丸ホテルさん
駅前なのに駐車場無料♪
部屋も広くGWという感じのない静かで落ち着いた宿でした

明太子おにぎりがすごくて・・・
夕飯はたこ焼きのみにしました・・・
1日目終了~