• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PATRIOTのブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

田上梅祭り一週間前の梅

田上梅祭り一週間前の梅








いまさら3月27日の話


春を求めてブラブラと~


今年は桜も早いというので
田上の梅も一週間程早く咲いているのではなかろうかと
田上に行ってみました


咲いてた♪


K_3_7421


混雑までは行かないですがそこそこの人出


K_3_7458


K_3_7494


春ですなぁ


K_3_7511


K_3_7514


K_3_7526


K_3_7539


K_3_7636


K_3_7658


Pentax K-3 + Σ50-500 一本勝負


Posted at 2016/06/02 22:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Scene・景色 | 日記
2016年06月02日 イイね!

分水本川橋とランサー

分水本川橋とランサーいまさら3月26日の話

雨上がりに洗車して軽くドライブ

トイレ休憩で入った分水の駐車場に水溜まりを見つけちょいと本川橋を背景にランサーを撮影

もうちょっと水溜まりが大きければなぁ・・・

同じくトイレ休憩に来たらしい人が不思議そうに眺めてました(^_^;)
Posted at 2016/06/02 20:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年06月01日 イイね!

BESTEK マルチファンクションジャンプスターター

BESTEK マルチファンクションジャンプスターターいまさら3月15日の話

家族の車があいしすになって放置されてたラピュタのバッテリーが上がってしまったもんで、あまり動かさないならいつでもエンジンかけれるようにと

BESTEK マルチファンクションジャンプスターター

投入してみました

携帯~パソコンまで充電できてライトにもなってバッテリー上がっててもエンジンまでかけれてしまうウソのような優れ物なのに6野口!

テスト機ラピュタで試してみました

結構疑ってたのですがマジかかった(゜Д゜;)
こんなに小さいのに・・・

コツはあります
キッチリバッテリー端子に咬ませること
クリップは片側しか通電してないっぽいので向きも注意

きちんと接続すると準備オッケーランプで知らせてくれるのでエンジンオン

失敗するとピーピーエラー音鳴るのでそしたら5分休憩だそうです

エラー消すにはケーブル抜き差しするとすぐです

もう一度接続しっかり確認して再度チャレンジくらいでかかります
(エラー音鳴るかエンジン始動するかまでセルはまわしっぱ)

かかったらすぐ取り外しましょう
(当たり前だけどエンジンがかかるだけでバッテリーが充電されるわけではないのでちゃんと充電しましょうね)

充電はコンセントでもシガーでも♪
満タンから数回エンジン始動してもそんなに減らないです

普通車も問題無く行けるらしいです(試してない)
偽物(?類似品?)があるらしいので注意

人助けで自分のバッテリー傷つける必要もなくなるし是非積んでおきたいイッピンです(笑)
Posted at 2016/06/01 01:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2016年05月28日 イイね!

志賀高原雪山登山

志賀高原雪山登山

いまさら2月27日~28日の話
※簡単投稿テスト中
  写真をクリックすると大きい写真が出ますが「閉じる」ボタンとか出ないので
  バックスペースする必要があります


志賀高原雪山登山に行ってきました


初日は焼額山2000m登頂!


DSCF9786


二日目は絶対に登らないと決めてたのに・・・


あまりにも天気がよくて結局登ってしまいました


横手山2307m登頂!


DSCF0733


まぁもちろんリフトで登ったんですけどね( ̄∇ ̄;


DSCF9763


会社の仲間と来たんですが個人的にいろいろありました


まずはチケットを買ってすぐにチケット紛失(T_T)
掃除の方が見つけて届けてくれたので助かりました


つづいては去年ブーツを変えたんですが、ちょっと足が痛いので
今年は楽な方でいこうかなぁ~なんて古いブーツ持ってきたんですが・・・


ゴンドラを降りてスキーとのドッキングをしようとしたらサイズが違って(T_T)はまらん・・・


スノボ用調整ドライバーでは歯がたたず・・・


リフトの管理人さんに借りたドライバーも割れ・・・(T_T)スミマセンでした


せつなく1人ゴンドラで下るというね(T_T)


で、レンタルの場所で工具を借りようと思ったのですが貸してもらえず・・・
調整もしてもらえず・・・


ホテルのフロントに行ったらやはりレンタルの場所を案内され・・・
しかたなくレンタルするかと割引チケットをもらい
(宿泊客でも無いのにありがとうございました!プリンス最高)


再度レンタルの場所に行くと別の人になってたので
もう一度聞いてみると、今度は親切に
「責任問題になるので調整はできないんです。でも工具を貸すくらいなら」


と工具を貸してもらえました(T_T)ありがとうございます!


今度はしっかりした工具で無事に調整できました!
皆様いろいろとありがとうございました!


DSCF9778


あとは最高の天気と景色と雪を存分に楽しみました


DSCF0184


DSCF0200


DSCF0338


DSCF0784


DSCF0821


DSCF0849


DSCF0919


宿は冬の志賀の常宿
熊ノ湯温泉の志賀パレスホテルさん


DSCF1008


DSCF0988


暖炉が最高


乾燥室完備


コンビニ完備


温泉も熊ノ湯温泉源泉掛け流し


夜も朝もバイキング


しかも安い!


部屋が窓を開けなきゃいけないくらい暑いのが弱点ですが
寒いよりいいですかね


横手山では日本初のクランペット専門店行ってみました


DSCF0993


DSCF0716


DSCF0730


うまいかと言われると・・・


コーヒーはお代わり可能なのにお代わりいらないくらいの量w美味い


DSCF0759


日本一高いところのパン屋さんも開店中


帰りも猿に遭遇したり楽しい2日間でした


DSCF1032


DSCF1038


DSCF1053


ちなみに冬季は志賀高原登り口手前の上林温泉で検問があり
スタッドレス装着4WDかチェーン装着車しか通してもらえません。
(時間or凍結状態によっても違う?)


無理に行ってもスタッドレス4DWですら滑る登らないなんてことがあり
事故や大渋滞を引き起こし大顰蹙を買うなんてことになりますので要注意


知らずに行くとホントにそこで引き返す旅になります
(もしくは近くのスタンドでチェーンを買うはめに)


気をつけましょう

Posted at 2016/05/28 11:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel・旅 | 旅行/地域
2016年05月27日 イイね!

BalancePlus千葉M

いまさら12月12日~13日の話

前日は連続忘年会三週目

1次会で帰るつもりが2次会まで盛り上がってしまい、
みんなを送って家に着いたのは2時(;´Д`)あ、飲んでないですよ

渋滞を避けるため早めの集合時間にしてしまったため
寝てたら集合時間に間に合わないので支度してそのまま出発

なんとか渋滞前に首都高を突破し千葉に侵入成功

DSCF5544

集合場所の市原SAに7時に到着

DSCF5564


少し寝て楽しい時間の始まり( ̄△ ̄)zzz

と思ったら他のメンバーが遅刻w

ちょっと遅れましたが全員集合して出発

微妙だった天気もすっかり晴れました♪

ちなみにまだ雨の神様はいませんw


最初の目的地は紅葉の養老渓谷

あれ?まったく渋滞してない・・・


ネットの情報では紅葉見頃になってたのに
先週でどうやら終わったようで(T T)

でもおかげでのんびりらくらく満喫することができました。

K_3_2465K_3_2478
駐車場にてかろうじて紅葉


まずは幻の滝


K_3_2490


K_3_2624


K_3_2695


K_3_2711


K_3_2740


K_3_2807


第二滝が枯れてました・・・


そして養老渓谷

K_3_3029K_3_3075
かろうじて紅葉かろうじて紅葉

K_3_3128

▲風が強くて不思議な感じに撮れました

K_3_3336

▲▼けっこういろんな滝があって・・・
案内図が簡略化されすぎててどれがどの滝かわからず( ̄∇ ̄;

K_3_3403

今回下流側から歩いたのですが・・・失敗・・・

ずーっと登りです(T T)ゴールが遠い

やはり上流から散策するのが正解です。


メインの滝についたときにはぐったり・・・

K_3_3515

K_3_3648

K_3_3834


あまりにも疲れたので予定外に滝の上の食堂で食事

DSCF5670

忠勝丼!

徳川の猛将本田忠勝の名を冠したカツ丼です!

味は・・・


それから一気に南下し勝浦海中公園へ

DSCF5722K_3_3889
K_3_3897K_3_3911
K_3_3927K_3_3932


海は波が強く海中公園自体の視界は1m

まぁほとんど魚は見えず・・・

でもその分料金は安かったです

K_3_3937K_3_3954
海中へ海中
K_3_3959 
視界は悪いけど魚は見えました♪ 


中よりも外の絶景がすばらしかったですねぇ


そして・・・彼がやってきた・・・

雨をつれてw

DSCF5760
さらに・・・彼もやってきた・・・

風をつれてw


ということで全員合流してお宿の南海荘へ

DSCF5781

DSCF5840DSCF5779


駐車場の案内をしてくれた人が覚えていてくれました♪

けっこう嬉しいですね。まぁ何回も来てますけど

南海荘だけに・・・とは言わないけど・・・あ言っちまった


露天が無いのは残念ですが風呂を楽しみ、部屋からの景色を楽しみ、
そしてなんと言っても南海荘は食事ですよ


鍋も選び放題煮放題、釜飯も選び放題炊き放題、
魚介も選び放題焼き放題

DSCF5787DSCF5827
夕食朝食

お値段1諭吉とは思えないほど楽しいです。

ちなみに昔は6千円とかでしたが。(季節とかにもよるのかも?)

朝も夜も楽しいのです。

久~しぶりに40時間近くほとんど寝なかった割に元気でしたw
DSCF5823

翌日は雨の神様の力でまぁもちろん雨なのでネタも無く
鴨川シーワールドへ

K_3_4124K_3_4222
K_3_4256K_3_4279
K_3_4293K_3_4388
K_3_4639K_3_4666
K_3_4678K_3_4691


ここにくると朝から晩までシャチのショーを見続けてしまうのですが(シャチ好き)

この前来たばかりだったのでなんとかガマンしましたw

K_3_4783K_3_4923
K_3_4932K_3_5050
K_3_5066K_3_5074
K_3_5077K_3_5104

K_3_5143

K_3_5189K_3_5227


水族館を楽しんだ後は有名どころでお食事


まるよさんで鉄火丼!

DSCF5909DSCF5935
DSCF5939 


なんとご飯の中にもマグロ!すごい!

時間遅くても並びますが待つ価値はあるかと



ということで今回も楽しく終了
K_3_5277
アクアラインルートで無事帰ってきました。

走行距離908キロ
Posted at 2016/05/27 23:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マッハツナ あーっ!忘れてました(T_T)行きたかった」
何シテル?   04/10 12:09
カメラを片手に愛機であちこちを旅しています。 明るく楽しく元気よく適当に生きてます♪ お金が無いので基本なんでも自家作業です(^^; ◆コードネー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国道252号六十里越雪わり街道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 19:04:34
PATRIOT-ROOM本店 
カテゴリ:★こっちがメインです
2009/10/15 23:20:57
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
自身9代目のマシン(バイク入れるともっと増えるけどとりあえず車のみカウント) 初の三菱 ...
トヨタ セリカ 参号機 (トヨタ セリカ)
◆PATRIOT ST202 CELICA 参号機 改◆ 街乗り快適性を最重視したMi ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
◆PATRIOT ST202 CELICA 参号機◆ 弐号機のトラブル多発により修理より ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
◆PATRIOT AE101 LEVIN 1号機◆ 雑誌でもでかでかと紹介していただきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation