• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オノTAKEのブログ一覧

2011年09月15日 イイね!

久々のデブソバ

久々のデブソバ近頃は何だか、腰の具合も芳しくなく常に痛みや違和感が有り、しかも、夏の疲れと、仕事の忙しさで、寝ても疲れが抜けない日々が続いております・・・・・・orz


と、言う訳で、
「近いうちに、日帰り温泉の旅も良いな」
なんて思っております☆


寝るのも大事な休息ですが、
「エネルギーチャージも大事だろう」
と、考えまして、
たまには好きな物を食べようと思いまして、
豊山町の北部市場に程近い、
『デブソバリパブリック』
に行ってきました♪


夕方の、仕事帰りに行ったので、名古屋の中心部の瓦町~東新町付近は渋滞してましたが、ノンビリ走れば意外と近く感じましたよ(^o^)

店舗に到着すると、券売機に《カレーあります》が貼って有りましたので、ご飯を注文すると、サービスで自家製カレーが茶碗二杯分位にカレーがかかったのを食べられますよ(´¬`)って事は¥150- で満腹になれるのか・・・・・・謎


当初はラーメン並¥700-を食べようと思ってましたが、某情報により、量がハンパナイ事を聞いていましたので、ラーメンの方は麺半分&野菜半分の小盛にして貰い、無事に完食しましたよ(^-^)v

ラーメンを減らして貰いましたが、それでも、かなりの量が有り、満腹全開の、カロリーバンザイでした\(^o^)/

ダブルでフィーバーフィーバー大フィーバーですよ(*^▽^)/★*☆♪

ラーメンは美味しいし、カレーもしっかりと煮込んでありトロミがあって、辛さも後から来て良い感じですよ(笑)


また、通いたくなりましたよ♪(´¬`)/
Posted at 2011/09/15 21:16:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2011年09月11日 イイね!

空気、吸わせるんだぁ2

空気、吸わせるんだぁ2まだまだ、暑い日が続いておりますが、日の入りは随分と早くなり、日没後はぐっと涼しくなり、秋を感じるようになりましたね(^-^)


前ブログの『曲げパイプ』 、ご想像の通り、

黒い曲げパイプは、HKSのレーシングサクションキット専用のリサーキュレーションバルブ(ブローオフ)の戻りパイプ。

銀色の曲げパイプはTRUST のアルミインテークパイプ(タービン出口→インタークーラーパイピングの間)。

でした!


レーシングサクションキットは中古品で手にいれました。

金曜日、
早速夜な夜なゴニョゴニョしてみたのですが、交換するだけなのですが、手が入りにくい場所で有る事と、周囲のインテークパイピングに地味に接触したり、本体がアルミ製ですので、腐食して艶が無かったので、ネバダル→マザーズポリッシュ(バイク用品店で売ってて、手軽に綺麗になって調子が良いです♪)で磨いてそれなりに綺麗になりましたが、深夜に小一時間、シコシコしてましたよ( ´△`)
たぶん、ご近所にお住まいの方々には、かなりのど○態と思われているでしょうね・・・・・・・謎

日中と比較しますと暑く無く、快適でしたが、湿度が高く、シコシコしてたので滝汗だったのは言うまでも有りませんねf(;^_^;;


ダラダラ作業してましたので気が付けば、日の出前の薄明かるい時間になってまして、自分でもビックリでしたよΣ( ̄□ ̄;)!


最後にブローバイホースを接続しようと思ったところ、コピーで頂いた取説を見ると、純正ゴムホースにジョイントになっていました(-_-;)

と、言う事で、ジョイント&ホースバンドが無いのに気付いたのはこの時でした(´・ω・`)

なので、一旦不動車に(笑)

仮眠をしていると、某嬢にメールで起こされ
「洗車に付き合って」
と。
この時は12:00でしたので、「14:30頃(←頃と言うのが肝、多少遅れても怒られない)からなら良いよ」
と、なったので、急いで近所のホームセンターコー○ンP○Oに行き、金物のホースジョイント16㎜とホースバンドを買い、ブローバイを接続してパイピングを組んで、完成しました☆

暖気を済ませ、アクセルを煽って、バッチリでしたので、時間も無いし、適当なテストのみで、出発。

チョイト踏んでみると、吸い込みの音が変わり、レーシーな感じで、立ち上がりも鋭くなった感じでしたね♪

が、しかし、アクセルオフにした時に、回転にバラつきが(・・;)

とりあえず、コイン洗車機場に連れて行き、高圧ガンで洗って、掃除機かけました☆
この日も暑く、洗車の手伝いで、結構な汗をかきましたよ(^_^;

洗車が終った後に、カフェで喋って、帰宅し、土曜日は終了。


そして、日曜日の本日は、
不調の原因を探るべく、手直しをしてみましたが、
結局、変わらずでしたので、ECUのカプラーを抜いて電源を落としてリセットして、AACバルブの調整でアイドリングを高めに設定しましたが、暑さに負けて、試乗しなかったので、どうなる事やら。。。

エアフィルターを
湿式2層
↓↓↓
乾式3層
に交換(エアフロの汚れを防止する為に交換しましたが、アイドリングが不安定になる症状が出やすい事を後から知りました)した事も関係が有りそうですが、
原因はおそらく、サクションパイプがアルミになった事で、エアフロへの吹き返しによって、電圧の変化が起こり、ストール気味、もしくはストールしてしまうのでしょうね。
悩む所ですし、AT 車で止まるとニュートラルでしかセルが回らないので非常に怖いですよ((((;゜Д゜)))



やはり、セッティングにて修正は出来るようですが、現状の書き換えECUのみで行こうと思うと、
手っ取り早く緩和するには、吹き返し防止の網のような物を噛ませれば良くなるようですが・・・・・・。
何か有効な対策をご存知でしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2011/09/12 01:37:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年09月09日 イイね!

曲げパイプ。

曲げパイプ。暫くぶりです!

ネタは色々と有ったのですが、オンオフ共に地味に忙しく、書かずに放置しておりましたf(^_^;


うちの物件、お風呂が付いているのですが、肝心の出口が無かった為に、それに合う物が一般的に販売していないので、メーカーに問い合わせると、
「出ない可能性が有りますが、当商品を生産する時に、余分に一個作って貰えるか聞いてみます」
と、回答を頂きまして、
「当初の予定通り、一個余分に作った分を、お分け致します」
となりました。
「納期は4週間以上掛かります」
との最終判断を頂きまして、
「返品不可な商品の為、前金でお願いします」
との事。

画像に有ります、銀色の曲げパイプは、一般的に出回ってる商品でして、即納でしたが、
黒い曲げパイプは、上記の理由の為、オーダー品。

出る事が確定したのが7月21日でしたので、前金で、¥9355-成。

待てど暮らせど、連絡も無く、6週間が過ぎた先週の金曜日。
「出荷準備が出来ました」
と、連絡が入ったので、
私は「曲げパイプだけではいけませんので、ホースも買うから送ってください」
と、話をして・・・・・・・・。

またまた連絡無しで、1週間がたった本日、届きました(^_^;)


メッチャ時間は掛かりましたが、これでお風呂付物件でも、清々しくなりますよ(^_^)v




さて、明日と明後日は連休ですし、今夜は忙しくなりそうですwww

曲げパイプが何だったかの解答は、またの機会に。


鋭い方々が多いので、きっと、バレちゃいますね( ̄ー ̄;A
Posted at 2011/09/09 20:52:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2011年08月26日 イイね!

ぶっといのがお好き・・・・・・今日の寝技♪

ぶっといのがお好き・・・・・・今日の寝技♪今週も無事に終わったので、日没が随分と早くなりましたが、暑さが少しばかり、楽になりましたので、久々に修行を少々。

NISSAN純正 BNR34用 フロントクロスバー

を装着しました。

多方面が忙しく、暇が無かったので、随分と放置しておりました(笑)

260RSBCNR33に付いている物よりも太いらしいです・・・・・・・未確認謎


せっかく、装着するのであればと思いBNR34用にしましたが、耐熱バンテージが巻いて有って一回り太くなっているフロントパイプが干渉し、やはり、ポン付けとは行かず・・・・・・夜の火花ショー謎


何とか、切削加工して、無事に取り付け完了です。

このパーツで、フロントが少しクイックになって清々しいハンドリングになると思います!!
Posted at 2011/08/27 13:35:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年08月15日 イイね!

夏期休暇、まとめ。

夏期休暇、まとめ。毎日、これでもか、と、言う位に暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

今年の夏期休暇は、13~15 日の三日間で、土日が咬んでしまい、実質一日でした・・・・・・(短)


少し話が脱線しますが、
某嬢の買った、新車タントがお盆前の10日(水)納車になり、やっぱり納車に付き合わされる事に。

最近の売り方としまて、車両価格を下げる目的と、好きなオーディオやナビをセットアップ出来るように、オーディオレスが支流のようですね。

一日開けて、12日(金)の仕事が終わった後に、SAB名古屋ベイに行き、立体駐車場の薄暗い所で・・・・・・

私が昔に使っていた、2DINのMD・CDデッキ+10連CDチェンジャーを付けてあげました。
外してから、出番が無く埃をかぶっていましたから、ナビを買うまでの間、貸出です。

取り付けが終わったら、食事をして帰って来ました。



今回の休みは、どこへ行く訳でもなく、地味に引き篭っておりました。

と、言うのも、
一年半車検が切れて放置してありました、画像のバイク、1981年式カワサキZ750FX-Ⅲの整備を少し前からチョコチョコしておりましたが、ここ最近は何かと忙しく、更にはこの猛暑で作業が進んでいなかったのですが、15日(月)しか、平日にお休みが無くて、行くことが出来なかったので、陸事での、ユーザー車検の予約を入れていましたので、
13~14日は、最終的な整備の、タイヤを替えに行ったり、オイル交換したり、車検に通るマフラーに交換したりと、バタバタしておりました。

そんな最中の14日、
タイヤ交換に出掛けて、帰って来て、自宅にステージアを駐車すると、大量の水が垂れていました。
「今日は暑いので冷房を結構効かせていたので、ドレンから出ているのだろう」
と、思って、タイヤ交換を開始、
少し時間が経ち、気になって見に行くと、床は緑色。
「ちょっw、どこから漏れた?」
と、急いで、ボンネットを開けて確認すると、ラジエターのアッパーホースが抜け外れてました(驚)
どうやら、ラジエターが紺色に塗って有り、取り出口まで色が付いていましたので、暑くなって塗装が緩んで剥がれ、加圧しているので、純正のクランプ式のホースバンドではカリ首も低いのか、抜けちゃったみたいです(笑)
走行中に抜けなかった事が幸いですね。
と、言う訳で、ネジで締めこむタイプのホースバンドに交換し、軽く水で洗い流し、どうしても、オルタやハーネス等に水が掛かるので、3時間半程、ボンネットオープンのまま、自然乾燥。
ロアホースを触ると、こちらも緩い感じが(汗)

その間に、バイクの整備を大方終わらせて、ホースが抜けてしまったので、当然ながらエア抜きが必要となり、教えて貰った通りにエア抜きして、その間にバイクを片付けます。

どうも、忙しい時に限って余計なトラブルが出まして、足を引っ張られる事が多いです。

ファンベルトが初期の伸びで緩くて、冷間時に鳴きが出ていた事も有りましたので、
急遽、ショップへ行くことになり、行き道中は念のため、ヒーター全開でアツイヨアツイヨ。

ショップに着くと、R34GT-Rの先客が居ましたので、アレコレじっくり見てまして、
自分の番が来たら、ロアホースのバンドを交換し、ベルトを張って貰い終了。

アレコレ他のお客さんと交流し、残ったメンバーで食事をしに行き、解散は2:00、帰宅は3:00で、残ったバイクの整備をチョイチョイして、4:30~7:00仮眠。

15日(月)は陸事に行く訳ですが、第一ラウンドに予約が入れて有りましたので、その前に、光軸調整を近所のテスター屋に行き、書類を書き、提出し、検査ラインに入ります。

てか、自動車関連が夏期休暇が多いので、がら空きの様子でしたが、バイクは専用レーンでの検査の為、列が出来てました。

ブレーキ前後とスピードメーターと光軸しかテスターが無く、年式が古いので、目視と主観が殆どなので、簡単に通過出来ます。

新しい車検証と、ステッカーを貰い、早速張り替えて、10:00には帰宅。

帰宅後は、改良を加えて、軽く走りに行こうかと思いましたが、雨がパラパラ落ちて来たので、寝不足解消の為、仮眠すると夕方になってまして、後はまったりして、終了でした。


ようやく起こせましたので、天気の良い日は、乗ろうと思います。
そうすると、ステージアは乗らなくなっちゃうんですがね(笑)
駐車場が要らなくて、燃費が良く、しかも高機動なので、より一層行動出来ます♪
それに、オケネも貯めないと・・・・・・謎


こんな感じで、猛暑の中、大汗をかいて、地味に終わった夏休みでした。
Posted at 2011/08/17 05:08:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「カナ様、イイね👍🎤
WOWOWプレミアム放送中」
何シテル?   09/06 19:22
H9年式のWGNC34ステージアに乗っています。 『自分で出来る事は挑戦する』をモットーにしてますが、 知識は有るようで無知な者ですが・・・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

低抵抗オルタへ交換で、フリクションロス軽減? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 17:19:08
オルタ交換に合わせメインヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 17:18:10
低抵抗オルタネーターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 17:17:03

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
屋根開き、ブラックレザー内装、真珠白の条件で探していて、 2002年の夏に、程度良好な、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation