• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月23日

コペンよ、おまえもかっ

子どもが生まれて、家で一台の車がクーペだと都合が悪いと手放したサイノスコンパーチブル。

あれほど実用的で手頃なオープンは他に思いつかない。

雨漏れは多少あったけど、4人乗れてトランクあって、トヨタ車らしく壊れない。



なにより、後ろ姿がカッコイイ。

オープンもクローズもカッコイイ。

後ろ姿がイケてる車って少ないと思う。

街で、見かけて振り返ると走り去る後ろ姿を見るわけで、

カッコイイと思うクルマの必須条件は、後ろ姿がイケてないと。



サイノスは安いのは車両本体で160万前後。

エアコンが+15万だったかな?

こんな価格で売り出されるオープンって・・・

もう、コペンしかないですね。

そのコペンも、今月で生産終了。

コペンよ、おまえもかっ

なんだろう、自分がどんどんマーケットのニッチにハマり込んでる気がする。



プレリュード、インテグラ、シルビア、トレノ、レビン、CR-X、ピアッツァ・・

昭和から平成に駆け抜けていった"あの"時代が懐かしい。

リーザスパイダーなんて、希少車を生みだしたあの時代が懐かしい。
(それでも生産380台で、中古を3台見てるんだけど・・)



あぁ、きっとこれが青春の思い出なんだろな~?

そうやって、気が付いたらハイブリッドのミニバンに乗ってるんだろうなぁ・・・

コペン、新車で乗りたかったなぁ・・これが本題(^^ゞ

まぁ、1輪車を積め無い時点で却下ですが。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/23 03:08:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

首都高ドライブ
R_35さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年8月23日 15:03
はじめまして。

ピアッツァ!

懐かしい。

うちにはジアウジアーロホイールがまだ眠ってます。

コメントへの返答
2012年8月28日 9:32
 
2012年8月23日 15:04
おっとジウジアーロですね。

最近余計にキーボードを無意識に叩いてしまいます。

失礼しました。
コメントへの返答
2012年8月23日 23:02
はじめまして♪

ピアッツァ、いすゞのスポーツクーペ
そんな時代があったんだよねぇ┐('~`;)┌
見た事ないんだけど、ピアッツァのエンジンにはポルシェの刻印があったとか?!
熱いなぁ(*^_^*)

モノ作りが株主利益を意識しすぎた結果なのか、世界戦略の結果なのか・・
さみしい限りです
2012年8月24日 2:35
デザイナーズシリーズのラストを飾ったビークロスも含めて、
後ディーゼルの顛末もですが、
いすゞは早過ぎたのかなぁ。

バックアイカメラも当時は、トラックか?と揶揄されたもんです。
ですが、アレ無いと本当にバックがきつい車でした。
走行中の視界はほぼバックミラーは車内の後席を見るためにしか機能していないという。

ポルシェの刻印の話は初耳ですね!
よろしくメカドックの頃が懐かしい。

ちなみにピアッツァとデロリアンってデザインコンセプトが近いですよね。

オヤジが団塊世代でいすゞ信奉者だったので、
団塊ジュニアの私も染められたわけですが、、、。

結構団塊ジュニアが最近頑張ってきているようにも思うんですが。
あと私のちょっと上のバブル新卒世代も。

まだまだ面白くなると思いますよ!
いや、そう思いたいですね^^
コメントへの返答
2012年8月24日 12:07
いすゞは、Muに魅かれました。
四駆に興味はなかったのに、あのデザインにはズキュンッ♪おふっ♥

ビークロス・・
たまに見るけど、デザインがしっかりしているクルマは飽きないっすね。
ジェミニも、あの骨格は古臭いけど、ラインは今見てもカッコいい。

10年位前、安全性を欧州衝突基準に引き上げて以来、右も左もミニバンに。。。
強度とデザインの整合性が得やすいのは確かだけど、安易なマーケティングじゃないかと思ってしまう。

いすゞ信奉者、身近にいましたよ(*^_^*)
117クーペを大事にしてました。
世の中のイメージはトラック屋なのに、名車を残したいすゞって凄いなぁ・・
2012年8月24日 22:12
すんません、
コペンが本題なのに、
いすゞ話になっちゃいまして;

ミュー!
最近ウィザードぐらいしか見ませんね。
近場にアルカディアグリーンマイカのがいます。

あとは相変わらず生き残りはビッグホーン。

ビークロス見かけますか!

実は最近バックス前の4号線を20代の若者が運転してるのを見ました。
店内から車検カウンター越しに30m前から走っているのを瞬間的に察知。
ダッシュで観に行った次第です。

今でもいすゞセンサーは敏感です(笑)

コペンの後継と思われるものはクロスオーバークーペでしょうか。

最近クーペ熱も意外に好調なようですね。86、BRZ。
どっちか見分けるのが運転中は厄介ですが。
コメントへの返答
2012年8月25日 2:17
いすゞが元気だった頃は、楽しい時代でした(*^_^*)
財布も肥えてたし。

コペンの後、ダイハツのエキスパートセンターはどうなるのかな?
クロスオーバークーペって、具体的な話題を知らないんです。

ビークロスを見た時は、しばらく考えましたよ(^^ゞ
2,3年前に1度だけ見ました。
高年式車は肩身が狭い時代になったので、ますます少なくなりそうですね。

クーペは、しばらくお預けされてましたからネ。
乗りたい人は多いでしょうね。
私もですが。
2012年8月25日 2:33
すみません長くしちゃいまして。

あ、クロスオーバークーペというのは例のD-X

落ちとしてはビークロスじゃなくてディークロス、、、(寒)
駄文失礼しました。

http://car-research.jp/daihatsu/copen-2.html
コメントへの返答
2012年8月25日 12:14
いえいえ、どうぞ絡んでやって下さい(^^ゞ

B-Xもとい・・・D-X、樹脂バンパーをまとった雰囲気が似てる気が。。。

コペンとアウディTTみたいな感じですね(^^ゞ


プロフィール

「神サービス終了 http://cvw.jp/b/543287/41827516/
何シテル?   08/13 14:24
仕事道具満載の働くジーノ。 ホームセンターとヤフオクで手に入れた材料を使ってDIYを楽しんでました、震災までは・・。 東日本大震災を境に、クルマのD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ(ダイハツ・ムーヴ)L175S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 02:16:09
ムーヴカスタムL175S エアコンフィルターを交換してみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 01:57:06
Move助手席側エアコンパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 01:45:41

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
頂き物の12年式9.6万kmのジーノターボ。 19年6月18.2万kmで引退。 20万k ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation