2009年07月16日
イオン改め異音。
最近、右足周りからガシャガチャと緩んだ金属同士が干渉するような音がしていたのでクルマ屋に見てもらった。
案の定、整備士が乗ると再発しない・・・。
とりあえず持ち上げてタイヤを外して、足周りのボルトを締め直すが、別段緩みは無い。
どうも、ブレーキのカップだかパッキンだかシールだか、油圧を受けて押し戻す部分の部品が固着していて、パットの戻りが悪い事が原因らしい。
今回パッド交換しているから、そこを交換する機会はたぶん来ないと思う。
気持ち悪い音だけど、付き合うしかないなぁ・・・
Posted at 2009/07/16 11:37:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日
メーターを付けるかは別にしても、油圧センサーは油温センサーと一緒に付けておいた方が良い気がして、念の為にセンサーを付けるスペースがあるか確認する事に。
油温センサーを付けるエレメント部分は・・
ナンバーを外して覗いたら、手がどうにか入るけど良く見えない。
正直、正面に見えると予想していたからいきなりの困惑モード突入(ーー;)
悩んでも仕方ないので、フロントグリルを取り外す。
途中で見つけたのだけど、左ウィンカー部分のグリルが割れてる。
外部からは見えない場所だけど、これから作業するウィンカー交換で問題になるはず・・・
補修&補強を考えておかねば。
グリルを外してみると、エレメント周辺はオイルでドロドロ。。。
エレメント交換の作業性の悪さからオイル洗浄が不十分になりがちだったのだろうね。
パーツクリーナーを切らしているから、クリーニングは後日に。
オイルエレメントのすぐ脇に配管が通ってる。
エアコン配管だと思う。
エレメントとのクリアランスは僅か。
こいつは・・・干渉する事マチガイナイ(-"-)
センサーアタッチメントを削る事でファイナルアンサー。
グリルを元に戻す。
あ、油圧センサーのスペースを確認するの忘れてた・・・
三連メーターが機能するのはいつになるのやら(=_=)
Posted at 2009/07/05 21:51:24 | |
トラックバック(0) | 日記