• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makiginoのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

2007年富士スピードウェイF1日本グランプリ

2007年富士スピードウェイF1日本グランプリ
当時、シャトルバスの運行補助の募集があり、仕事の都合を付けて興味本位で祭り気分で参加しました。

早朝から深夜までまるまる4日間缶づめ状態。
派遣だったけど、実態は2重派遣の違法操業。
もともとトヨタの力技で強行した富士での開催だけあって、裏方はハリボテでした。

勤務は、陥没した駐車場ではなく、正面の駐車場を担当していたのは幸いだったかなぁ。
あちらは大混乱で機動隊が出動したとか、派遣の女性スタッフが暴行を受けて救急搬送ICUで処置を受けたと聞いてます。
報道で確認しようとしましたが、主催者が大スポンサーとあってはマスコミも自由な報道はできないようで・・
シャトルバスの運行で混乱があったようですって感じでサラ~っと流されてました。

実際は大混乱。
日本じゃなければ暴動になっていたでしょうね。
疲れた様子で列に並んでる方が大多数でした。
舗装されている正面駐車場ですら、入口が狭くてシャトルバスが交互に出入りしているありさま。
駐車場から見える処まで帰りのバスが来ているのに、入ってこれない出て行けない。
雨が降って寒いなか、ずっと並んでればトイレに行きたくなるけど、これが遠い。
やっと来たバスに乗っても進まないものだから、車内でもらしちゃった人、その臭いで酔って粗相しちゃった人などいらしたそうです。
それでもバスは進まない・・・地獄だ。。

そういえば、駐車場でバスを滞留させる際の駐車ラインを道路に対して直角に計画していた。
よくある駐車場の線引スタイルだけど、普通車ならね・・・
スペースに余裕があればOKだろうけど、余裕なんてないわけで、経験の無い人が計画していたんだろうね。
結局途中から滞留場のレイアウトが大幅に変更になって、停留中のバスの誘導に駆り出されたり・・
段々スタッフが少なくなるから、余計に走り回らなくちゃならなくなる始末。←逃亡したと思われ

スタッフも状況把握が出来ず大混乱。
社員と言われる担当者は、離れた小屋でほぼ雲隠れ状態。
案内図に書いてある本部テントには、派遣の女性が数名詰めているだけで、本部の意味すらわかんね。
大勢のお客さんに詰め寄られて怖かったそうです。
しまいには無線をジャックされる始末。
無線からは”危険ですから全員避難して下さい”って・・・
ほんと大混乱でした。

客から殴られたスタッフは大勢いたようですが、私は最前線で整理誘導していた割に無事でした。
ちなみに、深夜に宿に帰るバスも1時間待ち・・
なにもかもボロボロですね。
レースも中止でしたし・・
この一件で、人生観が変わったかもしれません。
あと、報道に対する信頼は無なりましたね。
新聞でこの件の裁判の記事を観て思い出しました。


Posted at 2013/01/26 04:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

ドレンパッキンでひと苦労するなんて。。

そろそろオイル交換の時期なのだが、ドレンパッキンが無くて放置中。

前回は近所の大きなホームセンターで調達したのだが、1年ほど前に購入したあと入荷されていない様子。
店の担当者を捕まえて取り寄せを頼むと、”取扱い中止です”って。。

はぁ??????

もう駄目だな、この店・・


黄色い帽子に向かうと、パッキン自体置いてない。
店員に聞いたら、”基本的にショップでオイル交換してもらう方針なので消耗品の販売はしない”って。。

はぁ??????

もう駄目だな、この街・・


ネットで買おうかと思ったが、単品価格に対して送料の方が高いじゃんかよぉ┐( -"-)┌


すっかりメンドクサ~イ気分でいたのだが、先の大きなホームセンターの他の店舗に行く機会があったので売り場に行くと、

あるじゃないですかっ!たくさん!!

売るほどありました。

よかったよかった。



先のホムセンで年初にケルヒャのスチームクリーナーが19800円→15800円だったので買ったのだが、こっちのホムセンでは12800円になってる?????!!!!

品ぞろえ、店員品質、小売価格、全部ダメダメじゃん!

地元のホムセンは使えない事が判明しました。

がっかりです(>_<)


Posted at 2013/01/20 02:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月09日 イイね!

まじかよっ adobe!!

adobeが自社ソフトのシリアルを公開!

http://www.adobe.com/jp/downloads/cs2_downloads/index.html



adodeがフリーダウンロードを認めている訳じゃないが、これは事実上のフリーだな。

「正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反となり得る旨、ご理解の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。」だそうです。

CS2のアクティベートサーバーにトラブルがあり閉鎖することになったため、ユーザー保護の観点から公開する事になったらしい。



うひゃひゃ^m^


Posted at 2013/01/09 01:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

柿食うカブト虫

立冬も過ぎた。

12月もすぐそこ。

なのに、我が家のカブト虫は頑張ってます。



今日は、柿を食べてます。



最近

朝に晩に

生きてるか~って

確認するのが日課に・・・



子どもは全く興味を示さず。

命の重さを感じているのは親だけかよっ

まあ、思うように教育できないからこその妙味。



でも、さむいだろ

どうしたら良いのやら。。

ただただ、餌をあげる日々です。
Posted at 2012/11/17 01:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

仕事帰りに温泉へ♪

金曜日、仕事を終えたあとムラムラGT氏と合流、塩原温泉に向かう。
新4号線を使い宇都宮へ。
4号線に合流後、一般道でひたすら北上。
4号線は、2車線区間が増えてて快適なドライブ。
交通量は少なく、結構な速度でスイスイ♪
400号線を那須塩原IC方面に向かい、そのまま直進。

山道に入る手前の道の駅に最後のトイレ休憩で立ち寄ると、星が素晴らしいじゃないですか〆(゚▽゚*)
風が強くて雲も吹き飛んでる様子。
ハッキリ言って寒い。
掲示板の温度表示は9℃。
ちょっと薄着だったと反省。

塩原へ向かう途中、昔から工事していたトンネルが開通していてビックリ。
思ったより楽勝で目的地”不動の湯”に向かう自然散策路入口に到着。
下道オンリーで3時間の行程。
普段は近くの駐車場に停めるのだけど、路駐で失礼して・・・
ブラインドカーブの出口なので、恐縮ですが(^^ゞ

懐中電灯片手にさみ~なぁと言いながら箒川沿いの散策路を歩き、つり橋を渡って山の中へ。
真っ暗な散策路を5分も歩けば到着なり。
先客なし、珍しいヽ(^。^)ノ
料金箱が脱衣所の手前にあるんだけど、車止めポールにしか見えないなぁ。
屋根が掛かってるだけの脱衣所は、昔は無かった更衣用のトレ―が用意されてて若干バージョンアップしたか?!

マジでさみ~から、ちゃっちゃっちゃと脱いで湯船へ。
はい。
極楽です。

湯は、やわらかなナトリウム泉。
すこしヌルっとした肌触りが心地よい。
時々硫黄の匂いがするけど、湯の花とかは無い透明なお湯。

20年以上通っているけど、昔から変わらないな、ここは。
渋滞を避けて、いつも来るのは深夜。
混浴なので、時々”昔はギャル”だった方が来るけど、まあ皆さん脱衣所を見て引き返しますね。
それでも夏の夜は、ソワソワ感まる出しの野郎どもが長湯してます。
そんな方々もおらず2人でのんびり1時間ほど過ごしました。

今回の目的は、酷使し続けた身体への慰労と・・
子どもを連れてくるのはどうかと思い線量のチェックです。
 自宅周辺 0.09μS/h
 宇都宮  0.15μS/h
 自然散策路入口 0.20μS/h
 不動の湯 0.30μS/h
 (SOEKS)
落葉して風に飛ばされた落ち葉が吹きだまってたりするので、数値のバラツキは高め。
生活されている方もいらっしゃるので、恐縮です。
普段は、自宅で0.15μS/h程度。
いつの間に下がったんだろう?

え~っと、その後ちょっと寄り道して帰る途中・・・
カーブを曲がったら・・

うわっ!

ネコッ!!!

???



キツネ??????

ヤツは、こっちに驚いて進行方向に10m程走って行ったので見間違う事はない。
ムラムラ氏とキツネだぁ~と初めての出会いに大騒ぎ。
タヌキなら自宅近所でも見かけるんですがねぇ。
キツネは北海道いらいです。

驚かせた仕返しに化かされなければ良いのだけど・・・

それから高速で帰ろうと黒磯板室ICに向かう。
個人的にETCって信用できなくて、カードを抜き差しして読込チェック。

エラー・・
おいっ!
もう一度・・・ポーンッ”カードが挿入されました”ってアナウンスを確認。
読込エラーは初体験。
試してよかった。
で、ETCゲート。
あの開くタイミングが怖くて、いつもドキドキ。
ギリッギリで開く感じがイヤ。
で、ギリッギリで
開かないじゃね~かよっ<`ヘ´>
やっぱりキツネに化かされた!

ETCから”このカードはご利用になれません”ってアナウンス・・
はぃ、期限切れでございました。
後続車が居なくて良かったわい┐( -"-)┌

お陰で眠気も吹っ飛んだ。
日の出前にムラムラGT氏を自宅まで送り、無事に帰ってこれましたとさ。
Posted at 2012/11/11 03:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神サービス終了 http://cvw.jp/b/543287/41827516/
何シテル?   08/13 14:24
仕事道具満載の働くジーノ。 ホームセンターとヤフオクで手に入れた材料を使ってDIYを楽しんでました、震災までは・・。 東日本大震災を境に、クルマのD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ(ダイハツ・ムーヴ)L175S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 02:16:09
ムーヴカスタムL175S エアコンフィルターを交換してみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 01:57:06
Move助手席側エアコンパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 01:45:41

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
頂き物の12年式9.6万kmのジーノターボ。 19年6月18.2万kmで引退。 20万k ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation