• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月23日

日本EVクラブ/最新EV・PHV試乗&セミナー参加

日本EVクラブ/最新EV・PHV試乗&セミナー参加 本日は元宇宙飛行士の毛利衛さんが館長を勤める日本科学未来館に行って来ました。
その目的は日本EVクラブが主催するEV・PHVセミナーに参加するためです。

EV・PHVに関するレクチャーに加えて
モータージャーナリストの斎藤慎輔さん、竹岡圭さん、まるも亜希子さん、吉田由美さんのドライビングレッスンもありました♪




記録はプジョーの手帳に♪


参加するまではお堅い学術団体かと思って緊張していましたが、
代表の方が非常に幅広い知見もお持ちにも関わらず、
気さくで冗談などを交えてご説明いただいたのですぐに緊張はほぐれました。

内容はとても興味深くこんな感じで4ページもメモしてきました。
妻からは何のためにメモしてきたのってツッコミが・・・(ToT)


昼食はこちらのオシャレなから揚げ丼がなんと720円です!
少量ではありますが、すごく美味しかったですよ。


7Fレストランからの眺め。フジテレビやパレットタウンが一望出来ます。
RCZのフララさんもこちらにいらしていたようですね。


こちらは昨年7月にオープンした『BMW GROUP Tokyo Bay』です。
こんな敷地でオープン出来るなんてさすがはBMWですね。
すべてのラインナップが試乗可能でなんとi8まで試乗出来るようですよ!
私は5月に仕事の合間に行ってみました(^^;)



船の科学館も間近ですが、ちょっと見えないですね。


VW広報室からはこんな感じの変遷をご紹介いただきました。


巨大なVWグループは2025年にはEVでマーケットリーダーを目指すそうです。
ブガッティのEVなども登場するのでしょうか。




天然ガスやエタノールなども含めて
各国のエネルギーを生かしたエンジンの開発を実現していくそうです。


GTEはGTIを元に展開したラインナップだそうです。
月~金の近場はE-Mode、週末の遠出はHybrid‐Mode、
そして、走りたい時にはGTEモードを選択出来るそうです。


モータージャーナリストの皆さんとVW&三菱自動車の皆さんでお食事中です。



こちらが本日レクチャーいただいたモータージャーナリストの皆さんです。

吉田由美さんとは昨年大晦日の大黒PA、今年5月に横浜赤レンガ倉庫で開催されたルボランカーズミートに続いて3回目でした。いつ見てもお綺麗ですね。

ちなみに、一昨年は沖縄古宇利島でニアミスだったり、東京モーターショーで同じ会場にいたのにお会い出来ずにって感じでした。。。



こちらは試乗車先頭のVWパサートGTE。
助手席には吉田由美さんが乗車されています♪
という事で、憧れの吉田由美さんを助手席に乗せてドライブしてしまいました~\(^o^)/
香水のとても良い香りがしました(^^;)


こんな感じでEV・PHVが入り乱れています(笑)


Mini Cooper S E Crossover ALL4です。
車両本体価格が約400万円でオプションが100万円も搭載されていたので
まるもさんと一緒にビックリしました。


こちらは定番BMW i3です。
アクセルを離すと回生ブレーキで停止し、アクセルを踏むとモーターで一気に60km位まで加速します。
個人的にはこの限られたルートでは一番運転していて楽しかったです。


三菱自動車のアウトランダーPHEV。国内ではトヨタと三菱しかPHEVを出していない状況でよく出来た車だと思います。
開発者の方々は皆さん誠実に頑張っているのにあのような事が再発して残念ですね。


こちらはプリウスPHV。車両価格は約320万円~約420万円です。
手軽に購入出来る価格ではないですよね。
試乗は竹岡圭さんと一緒でしたが、プリウスというよりは着ぐるみ~ずの皆さんの話で盛り上がりました(笑)


こんな感じで5人一組で全車に試乗していました。




妻と子供達は10時~16時半まで展示スペースにいましたが、まったく飽きなかったそうですよ。

VR手術支援などの展示もありました。
医療と科学技術の融合により、よりスムーズな医療の提供の実現が出来れば良いと思います。


こちらはロボット手術支援。
遠隔地でも名医の手術が受けられるかも知れませんね。
少子高齢化の進行による医師不足にも対応出来ると思われます。


地球は青かったです(笑)




帰りがけにはまたしても由美さん同乗のGTEが♪


こちらはまるもさん同乗のミニ クーパー


日本科学未来館の駐車場はこんな感じでセレブリティあふれていました。。。




帰りは子供たちが楽しみにしていたららぽーと豊洲に移動しヨロズマートに行ってみました。
昔は貴重だった鬼時間もいまはそうでもないようですね。


赤鬼さんからチケットをもらいます。


夕食はアーバンドックの見えるレストランで。


プジョーが居ないか場内を一周したにも関わらず発見出来ず
落胆して駐車したので、戻って来た時に307SWローランギャロスがお隣にいた時は嬉しかったですね~(ToT)


ところで、週末のららぽーと豊洲の駐車場はすごいですね。
メルセデス、BMW、アウディ、レクサス比率の高いこと。
さらには迷彩柄にペイントされたポルシェ・マカンや
昨年末に発売され車両価格が約2700万円のベントレー・ベンテイガまで止まっていました。
家族連れだとセレブな方々もららぽーとに行くんですかね~。

ららぽーとを出る時には206とご一緒でした。


本日いただいたカタログです。勉強しがいがあります(笑)



最後に、日本EVクラブでは将来東京タワーを貸し切り
PHVを600台位集めて東京タワーを点灯したいと計画されています。
しかも、それは東日本大震災が発生した3月11日にやりたいとのことです。

災害発生時のEVやPHVの必要性をもっと世の中に知って欲しいと真剣に考えていらっしゃいます。
それを聞いて車のあり方についてすごく考えさせられました。

また、機会があれば日本EVクラブのイベントにぜひ参加したいと思います。

7/25追記
会場で色々お話させていただいた参加者の方がポルシェ911のオーナーさんだと分かりました!(◎_◎;)
もっとお話しておけば良かった…。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/07/24 00:14:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

紙遊苑
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2017年7月24日 0:51
Koukouさまぁ
日本科学未来館にいらしゃったのですねぇ
🤗✨✨
台場Cityでお茶してた時にそちらの方を
眺めていましたよぉ✌️😄
今日は夏休み初日の日曜日‼️
お子様達も楽しい思い出作りが出来たのと
夏休みの宿題の日記にも書く事が
できますねぇ😄🎵
今日もパパとしてのポイント高くて
ファミリー感がとてもステキ〜✨✨
コメントへの返答
2017年7月24日 23:50
まさか4週連続で半径1km圏内にいるとは予想もしてませんでした(゚Д゚;)
次の週末はどちらにいらっしゃいますか?わが家は高尾山に行く予定ですよ(笑)

科学未来館は内容的にはまだちょっと難しかったようですが、まぁ色々体験出来て良かったと思います。
そう言えば、自分も小学生の夏休みにすぐ近くの船の科学館によく連れてきてもらっていたことを思い出しました。
2017年7月24日 1:35
メモって確かに何者を目指すのかって感じですね(^○^)
吉田由美さん同乗って、なんか羨ましいですね。
エコカーカップにもいらしてましたが
綺麗だなって思いましたよ。
Koukouさんのモータージャーナリストとしてのデビューも間近?
コメントへの返答
2017年7月25日 0:00
いえいえ、知識や経験も到底足りてないですが、それよりも個人がSNSなどで情報発信出来る今の時代に恐ろしくて出来ないですよ。
ジャーナリストの中でもかなりバッシングに遭ってる方もいらっしゃいますしね。

吉田由美さんに限らずモータージャーナリストの皆さんと同乗出来たのは楽しかったですね。
話題は様々でしたが(笑)
2017年7月24日 7:39
EUの2025年の燃費規制はかなり厳しいようですね。欧州のガソリン車に乗れるのは今のうち?なんて思ってしまいます。

写真に写ってるボールペン、まわりのラバーが溶けてベトベトになってきませんか?
ウチのは使えなくなって捨てましたw
コメントへの返答
2017年7月25日 0:10
状況により多少タイミングはずれるかも知れませんが、いずれ到来する現実でしょうね。

寂しいですが、ガソリンを使用して人が自ら運転していた時代が幻となる時もそんなに遠くないのかも知れません。

ところで、私のボールペンも激しくベトベトです(^^;)他のものに付着しないように気をつけながら使用しています(笑)
2017年7月24日 12:39
着ぐるみーずで圭ちゃんと盛り上がった
所、お昼休みに公園で一人爆笑してました。

ミラフィオーレにも遠征しなくちゃですね。
コメントへの返答
2017年7月25日 0:15
PLM2015の話になったら最初に出てきました(笑)
そして、今年お台場で開催されたモータースポーツジャパン グランプリを受賞されたのもご存知でしたよ(@_@)

ミラフィオーリもFFMとかぶらなければ行きたかったんですが、残念でしたね。
昔12月開催の時があったんですが、個人的にはそれ位が他のイベントとかぶらずに嬉しいです。

プロフィール

「本日の岡崎五朗のクルマでいこう!はプジョーリフターです。早くNEW3008も取り上げていただきたいですが😅」
何シテル?   08/10 22:05
プジョー神奈川倶楽部の2代目代表をしております。 小学生の頃の愛読書は「カーセンサー」、好きなテレビ番組は三本和彦さんの「新車情報」でした。 幕張メッセ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 18:50:23
プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:05:30
夢が叶うとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 00:49:36

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
ミニバンの初代5008から SUVの2代目5008に乗り換えました。 2016年に浜松 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
2004年生産 貴重なマニュアルで運転していて楽しいクルマですが、 約0.68万kmで購 ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーの折り畳み式マウンテンバイクを入手しました。 かなり昔のものですが、明らかに未 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2009年11月フランス本国で発売当初5008の日本導入予定はないと聞いていましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation