• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukouのブログ一覧

2023年07月01日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部ひまわり🌻ツーリング開催のお知らせ

プジョー神奈川倶楽部ひまわり🌻ツーリング開催のお知らせ2019年以来4年ぶりにプジョー神奈川倶楽部ひまわりツーリングを開催します!

昼食会場はこれまで同様、池の平ホテルレイクサイドプラザです。
なお、昼食のバイキングは無くなりましたので、こちらで決定させていただきます。

また、参加表明は他のSNS等と重複しないようにお願いいたします。

ひまわりツーリングで一足早い夏を楽しみましょう😊

なお、昼食発注の都合上、これまでより締め切りが早いのでご注意下さい。
Posted at 2023/07/01 21:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2019年04月28日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部 2019年4月朝ドラ

プジョー神奈川倶楽部 2019年4月朝ドラ
4月ももう終わると言うのに今年初ブログですm(__)m

最近はInstagramが中心で、
さらにプジョカナとしてTwitterやFacebookにも投稿しているので
みんカラが疎かになり申し訳ありません。


さて、長かった冬眠期間もようやく終わり
4月7日(日)に宮ケ瀬鳥居原駐車場で朝ドラ開催しました。

本来は有料の小中沢駐車場で開催予定だったんですが、
桜まつりと見事にバッティングしてしまったので今回限りの変更です。

私自身もまさかこのタイミングで新しいクルマに変わっているとは思いもしなかったんですが、
色々なタイミングといいますか。。。

そして、隣はAndy3-508さんのNew508です。
年明け頃から買い替えると伺ってはいたんですが、ようやく納車となりました(^-^)
ちなみに、2台ともプジョー相模原さんからの購入車両です。
alt

そして、New3008&5008が4台並びました♪
大変嬉しいんですが、先代の5008は3台しか並べた事が無かったのでちょっと複雑です(^^;)
alt

久しぶりの方々も多く、やはりお会い出来ると嬉しいですね!
今回は全部で28台に参加していただきました。
alt

ところで、Andy3-508さんの508はクープフランシュなんですよ!
alt

なのにピンボケ。。。
Instagramにアップさせてもらったら、古くからお付き合いのある関西の営業さんも
大変驚いでいました。
納車日にラッピングされたそうで驚きです!
alt

こちらはtake037さんの306カブリオレ。
106ラリーからのお乗り換えです。左ハンドルの並行輸入車だそうで大変貴重です。
alt

こちらはMR-S.TAKUさんのRCZ
まだご自宅に407クーペもあるんだそうですが、近々正式にRCZがメインになるそうです。
VINA WALKでのTAXI鑑賞会にも顔を出していただき、いつもありがとうございます。
alt

そして、407セダンにお乗りだったマンさんはBMW Z3に。
古くからのメンバーさんなので、とても寂しいですがまたさいたまイタフラなどでお会いしましょう。

色々プジョー関連のグッズもメンバーの方々に提供していただきありがとうございました!
alt

5月朝ドラは5月5日(日)箱根ターンパイク終点の大観山ビューラウンジに朝8時です。
巨大GWのためラリック美術館への移動は早める可能性が高いです。
ゆっくり歓談されたい方は8時前に来て下さいね。
なお、霧や速度取り締まりにはくれぐれもご注意下さい!

では、今シーズンもよろしくお願いいたします。

過去のプジョー神奈川俱楽部関連ブログはこちらです!
■2018年 皆勤賞!
4月→雨中止 5月日本とフランスの祭典 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2017年 皆勤賞!
(プレ)3月 4月 5月 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2016年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月 5周年記念岡崎五朗さんといこう!
■2015年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2014年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月→雨中止 11月さいたまイタフラ 12月
■2013年 この年は親族が体調を崩してしまったためほとんど参加出来ていません。
4月→雨中止 5月 11月 12月
■2012年
6月 12月富士スピードウェイ

Posted at 2019/04/28 23:23:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2018年12月31日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部2018年12月朝ドラ

プジョー神奈川倶楽部2018年12月朝ドラ
いよいよ12月ラスト朝ドラです(^^;)

宮ケ瀬での参加台数が多くなってきたため
2017年から宮ケ瀬・鳥居原駐車場での開催は控えていました。

しかし、12月は宮ケ瀬のクリスマス財団?が有料駐車場を貸し切っていて利用出来ない
もしくは1台1,000円払って利用する必要がありました。

そこで全体的な利用台数もあまり多くないだろうと踏んで
鳥居原駐車場にて開催させていただきました。
(幸い、路肩に駐車したり、駐車している車両の前に止める程には至りませんでした。)


久しぶりの鳥居原。
虹の大橋をバックにこの光景が好きだったりします。
alt

308SWのROSIEさんはこの後ご予定があるにも関わらず
はるばるご参加いただきありがとうございました。
alt

こちらのRCZのSeibongさんは岡山でのオフの光景を拝見して、
カッコ良いRCZだなって思っていたら
まさかプジョカナ参加可能エリアの方でびっくりしました。

alt

めちゃめちゃ注目を浴びてましたね。
alt

206CCローランギャロスはtrendlineさん。
電装系以外は基本的にご自身で修理されるそうです。
alt

そして、Mr.Pさんがプジョー・ジャンゴで現れたのも驚きましたね!
(もちろん、駐車場まではきちんとヘルメットを装着していらっしゃっていますよ)
alt

細部に至るまでオシャレなフランスらしいバイクでしたよ。
私も以前から狙っていましたが、125CCというところが玉に瑕ですね。
50CCなら私も運転出来るのに。。。
alt

都内のディーラー様から借りて来たそうで、パンフレットも多数持参されていらっしゃいました(笑)
alt

そして、今回がラストランのtake702さん。
都内のショッピングセンターでお会いしたり、
某国道でお会いしたり色々想い出ありますが、
今回が最後となると寂しくなります。
alt

その後には308SWが。てっきりka-tiさんかと思ったら違っていました。
11時前には解散したため、プジョカナのためにいらしていただいたとしたら申し訳ありませんでした。。。
alt

他にも、えすぷれそさんかと思いきや、品川ナンバーの307SWや。
alt

初めて見かける307など、とにかくプジョーいっぱいの鳥居原駐車場でした♪
alt


alt

今年も事故や大きなトラブルが無かったことは皆さんのご協力のおかげだと感謝しています。

昨今、色々なクルマのイベントが中止せざるを得なくなって来ているので、
プジョカナもそうならないようにルールを守っていきましょう!

来年もどうぞよろしくお願いいたします。
alt

そして、実は朝ドラの数日前、プジョー307SWの頃からのお友達にようやくお会いすることが出来ました。
プジョー大好きな方なので、ほんとは朝ドラにも来ていただきたい位ですが、
仕事柄土日休みは難しいので致し方ないです。今度は店舗に遊びに行きます!
alt

ところで、12月は仕事で何度かお台場に行っていたんですが、
プジョー有明アプルーブドサイトがあるのを知っていながら
わずか数十メートルまで来ていたにも関わらず、手前でバスに乗ってしまうという失態。。。

そこで、再び営業時間内にリベンジしたら、今度は休日。。。
なかなか伺うことが出来ないです。。。
alt


alt


alt


つい先日は横浜ゴム様主催のこんなイベントに参加してきました。
alt

プロのモータースポーツカメラマンの方が丁寧に説明していただき
alt

その後は外で実技演習です。皆さん試行錯誤しながら撮影されていました。
alt

ここでも先生方が丁寧に指導していただき大変勉強になりました。
今後の写真にご期待下さい(爆)
alt

その後、軽食を交えて1人ずつ先生方から写真の総評をしていただきました。
alt

皆さんレベルが高く、大変勉強になりました。
次回もあればぜひとも参加したいと思っています。
BMWオーナーさん達が多かったので、次回はプジョー勢で行きたいです(笑)
alt


ではまた、プジョー神奈川倶楽部でお会いしましょう。

過去のプジョー神奈川俱楽部関連ブログはこちらです!
■2018年 皆勤賞!
4月→雨中止 5月日本とフランスの祭典 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月
■2017年 皆勤賞!
(プレ)3月 4月 5月 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2016年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月 5周年記念岡崎五朗さんといこう!
■2015年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2014年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月→雨中止 11月さいたまイタフラ 12月
■2013年 この年は親族が体調を崩してしまったためほとんど参加出来ていません。
4月→雨中止 5月 11月 12月
■2012年
6月 12月富士スピードウェイ
Posted at 2018/12/31 02:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2018年10月18日 イイね!

プジョーいっぱいの秋2018

プジョーいっぱいの秋2018
9月末には大磯ロングビーチで開催される恒例のカーマガジンウィークエンドミーティングへ。
今回もプジョカナの皆さんを含めプジョーが沢山集まりました。
私は8時半に訪れ13時までどっぷりクルマに関われる幸せな時間です。

あいにくの雨だったので、引きが早くプジョー村が実現しました。
プジョー村その① (5008・205・206CC・308)
alt

プジョー村その② (607以外はプジョカナメンバー)
alt

こんなお車達に同乗試乗が出来ます。
私は先頭のBMW i8カブリオレに試乗出来ました\(^o^)/
alt

ちょっとお腹が空いたので、こちらのショップでホットドッグを購入しました。
クルマのイベントらしくいらしているお店もみんなオシャレなんですよ。
alt

朝食はリアシートでホットドッグ&ベリーソーダをいただきます。
alt

トーヨータイヤ様にはタイヤ点検をしていただきました。
そろそろタイヤ交換の時期なんですが、来年の車検を考えると色々悩むところです。。。
alt

RCZ R&205
alt

この通りクルマ好きの皆さんでいっぱいです。

プジョーライオンミーティングも
簡易的に大磯ロングビーチ辺りで開催してもらえたら嬉しいんですけどね。
alt

その翌週、東名高速ではFL後の5008を発見!(妻撮影)
その後カルガモ走行させていただきました。
alt

そのまま調布飛行場のプロペラカフェへ♪
前回訪れた時と風向きが異なったので、着陸シーンは見づらかったです。
alt

滑走路を見ながら、ソーダフロートをいただく幸せな瞬間です。
向こうに見えるは味の素スタジアム。
この日はJリーグの試合があったようですごい歓声でした。
alt

プロペラカフェから戻ると、なんと兄弟車のシトロエン C4ピカソが!
お隣に止めていただき感謝です。
alt

その後移動し、味の素スタジアムの駐車場に。お隣は308SWですね♪
alt

調布まで行った本当の目的は
プジョーがサポートしている楽天ジャパンオープンの激励のためです(笑)
武蔵野の森総合スポーツプラザを訪れると5008と308が展示されていました。

同じタイミングでプジョー目黒ではNEW508を展示していたので、
ほんとはこちらでも展示して欲しかったんですけどね。
alt

この中では錦織選手も準決勝で戦っていたそうですよ。
alt

関係者の駐車場にはRCZが♪
alt



翌日はプジョー目黒を訪れNEW508を拝見!
これまで写真で見ていたよりもはるかにカッコ良いです。
これは508SWも買い替え候補に入れたいです。価格は知りませんが(爆)
alt

リアのフォルムも美しいです。トランクはパワーゲートで開閉しますよ。
alt

インパネは3008&5008に近い印象でしょうか。

大きな違いとしてはフロントカメラで撮影された映像が
ナイトビジョンとしてディスプレイに映し出されることです。
視線の移動は必要ですが、フランス車としては画期的なシステムですね。

そんな時、「koukouさん!」とお声掛けいただきどなたか思ったら、Mr.P(ポンポコ)さんでした。
こんな所でお会いするとは奇遇ですね。
alt

1Fはアウトドアを意識した3008が。自転車がプジョーではないのが、少々残念です。
alt

既にノレブ1/43も販売されていました。
alt

PSA100%出資のプジョーシトロエン東京の店舗なので、素敵なオブジェが沢山あります。
alt

その後はお台場へ~。
お台場界隈は全く駐車場が空いていなかったので、東京ビッグサイトの駐車場にとめました。
alt

そして、都バスで目的地の青海駐車場へ移動します。
お隣の右折レーンは307CC♪
alt

ダカールラリーに出場した日野レンジャー
alt


alt

いすゞプラザのダンプは本日こちらにいらっしゃいました。
alt

痛車のアウディR8
alt

トヨタ・メガクルーザーが改造され、MCカーになっていました。

メガクルーザーと言えば10年以上前に
愛知県のさなげアドベンチャーフィールドで同乗試乗させていただき
内装は無機質ですが、オフロードでの走行性能は半端なかったのを覚えています。
alt

トヨタと三菱のオフロード対決。
alt

この傾斜は半端ないですね。
試乗したかったんですが、既に専用アプリによる予約で埋まってました。
alt

バブル期の象徴でもある日産シーマ
シーマ現象という言葉も流行りましたね。
alt

ホンダ プレリュード
小学校の先生が2人も乗っていて印象に残っています。
alt

日産フェアレディZ(北米仕様)
小学校の社会科見学で日産を訪れ、
お土産にフェアレディZの下敷きをもらえたのは嬉しかったですね~。
alt

トヨタ・クラウンロイヤルサルーンG
このトミカがお気に入りでいつも遊んでいました。
ジュリアナ東京をイメージしたお姉さんも素敵です(笑)
alt

トヨタのハイブリッドレーシングカーも♪
alt

レクサスLCとかも運転席に座れましたよ。
alt

3連休だけあってすごい賑わいです。
alt

マセラッティ・レバンテもこんな普通に展示されています。
alt

そして、何と言ってもRUFが展示されているのには驚きでした。
こちらで4千万位でしょうか?日本の道路では宝の持ち腐れですけどね。
alt

ロータスも3台もいらしていました。
alt


alt


alt

ダイバーシティのユニコーンガンダムです。
有料の撮影台が出来ていました。
alt


alt

以前の愛車であるトヨタ・セリカも痛車になってました。
alt

はるばる札幌からいらしたんでしょうか。
alt

アウディTTも
alt

アバルト500も
alt

スマートも
確か、プジョーRCZを痛車にしている方がいるので、
お会い出来るか期待してたんですが、今回は参加されていなかったようです。
alt

フランス一色のバイクもいらしていました。
オーナーさんとお話し出来なかったのが残念です。。。
alt

トヨタセンチュリーもこんな身近で見れるようになっていました。
本当は豊田章男社長の白の専用車を見てみたかったですけど。。。
alt


alt

帰りは子供たちの希望でゆりかもめに乗ってみました。
alt

再び人気のない東京ビッグサイトへ戻ります(笑)
alt

プジョー目黒ではミニカーとカタログをいただいてきました。
alt

東名からの帰りは現行5008とカルガモ走行出来ました。
alt

かなり久しぶりのブログですが、FBM前に書き上げた感満載ですねm(__)m

週末の車山は冬のような寒さらしいので、いらっしゃる皆さんは暖かい格好で行きましょう!

Posted at 2018/10/18 00:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2018年09月17日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部2018年9月朝ドラ

プジョー神奈川倶楽部2018年9月朝ドラプジョー神奈川倶楽部9月朝ドラ開催しました。
当初宮ヶ瀬の予定だったんですが、
今年は1度も箱根で開催出来ていないので
予定変更させていただきました。

しかし、小田原厚木道路では欧州のスポーツカーが事故を起こし
激しく炎上して通行止めとなったため
何名かははまってしまったそうですね😖
しかし、スポーツカーのオーナーさんは軽傷で済んだようで良かったです。

昨年9月は朝ドラの日に箱根ターンパイクでバイク同士が
正面衝突を起こしお一人亡くなられています。
その時、われわれは湘南T-Siteのモーニングクルーズに変更したので、
遭遇された方はいないと思いますが、
くれぐれも気をつけましょう。

私は別件で8:12に到着しました。
生憎の霧雨のためビューラウンジ自体にクルマは少なかったです。
そのためプジョカナのみでまとまって駐車出来ました。
alt





こちらのオーナーさんは5月に富士北麓公園で開催されたフランスの祭典オフ以来でした。
あまりお話しする時間がありませんでしたが、また遊びに来て下さいね。
ちなみに私は29日のカーマガジンのイベント行きますよ~。
alt


他のエリアはポルシェ勢が多くいらっしゃいますね。
alt

さらに、アウディ勢もぞくぞくといらっしゃいました。
アウディはA1からA8やR8まで参加されていて多種多様ですね。
ひょっとしたら元PCJの○木さんも招かれていらしてたりしたんでしょうか?
alt

中には初心者マークを付けたRS4にお乗りの方まで。
慣れるまで猛獣を扱うのは大変だと思いますが、慣れたら他のクルマにはもう乗れないですよね。
alt

こんな感じでエリアを貸し切られていました。
芦ノ湖や富士山が見えなかったのはお互い残念でしたね。
alt

他にもすごいお車ばかりです。
alt


トラブル防止のため多数での隊列走行は避けるようにしていますが、
結果として繋がってしまいますね(汗)
alt

恒例の仙石原ラリック美術館にて朝食です。
alt

今回は8月のひまわりツーリングに続いて息子2人も連れて来たので少々慌ただしかったです。
しかも、2人ともサラダを食べれないというので私が3ついただきました(-_-;)
私も子供の頃は好き嫌いが多かったのであまり強くは言えないんですが、
何でも食べれる子供に成長して欲しいです。。。


駐車場は例の如く第2駐車場に駐車しました。
まさにディーラーさんのバックヤードといった感じです(笑)
alt


alt

ターンパイクからラリック美術館に向かう途中で
アストンマーチン V8ヴァンテージにお乗りのトレボンさんとすれ違い
パッシングしていただきました。
聞くところによると雨の日はなるべくお車にお乗りにならないと伺ったので、
朝ドラのために来ていただいたようです。

そこでメッセージを送ったら、再びラリック美術館までいらしていただきました。

トレボンさんとは初夏にランボルギーニ・ウラカン ペルフォマンテスパイダーの
ジャパンローンチでお会いしたのですが、お車を拝見するのは初めてでした♪
alt

そして、何と運転席にも座らせていただきました!
トレボンさんはいいとおっしゃっていただいたんですが、もちろん靴を脱いで座りましたよ(笑)
alt

こちらにキーを差し込むとエンジンがかかるという独創性が素敵です。
alt

アストンマーチンに乗り換えられてもプジョーへの気配り嬉しいですね。
alt

今回はせっかくいらしていただいたのに限られた時間のみで残念でした。
次回またゆっくりご一緒して下さいね。
alt

ではまた、プジョー神奈川倶楽部でお会いしましょう。

過去のプジョー神奈川俱楽部関連ブログはこちらです!
■2018年 皆勤賞!
4月→雨中止 5月日本とフランスの祭典 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりツーリング

■2017年 皆勤賞!
(プレ)3月 4月 5月 6月フレフレ幕張 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2016年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月 5周年記念岡崎五朗さんといこう!
■2015年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月 11月 12月
■2014年 皆勤賞!
4月 5月 6月 7月 8月ひまわりオフ 9月 10月→雨中止 11月さいたまイタフラ 12月
■2013年 この年は親族が体調を崩してしまったためほとんど参加出来ていません。
4月→雨中止 5月 11月 12月
■2012年
6月 12月富士スピードウェイ


Posted at 2018/09/17 23:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「ホワイトライオンのキーホルダーが¥3,500で販売されてました。購入された方がすごい😅」
何シテル?   08/04 21:12
プジョー神奈川倶楽部の2代目代表をしております。 小学生の頃の愛読書は「カーセンサー」、好きなテレビ番組は三本和彦さんの「新車情報」でした。 幕張メッセ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 18:50:23
プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:05:30
夢が叶うとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 00:49:36

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
ミニバンの初代5008から SUVの2代目5008に乗り換えました。 2016年に浜松 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
2004年生産 貴重なマニュアルで運転していて楽しいクルマですが、 約0.68万kmで購 ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーの折り畳み式マウンテンバイクを入手しました。 かなり昔のものですが、明らかに未 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2009年11月フランス本国で発売当初5008の日本導入予定はないと聞いていましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation