
今回は私にとっては6年連続
6回目のFBMでした。
例年家族で宿泊にて参加していましたが、今年は先週の水曜日まで沖縄を旅していて
経済的にも厳しいので、当日参加としました(^^;)
5時起床6時出発の予定が起きるとまさかの6時15分。。。
長男にも振られてしまったので、ライオン君と2人でお出かけです。
早朝だと言うのに、また事故渋滞ですか。。。
週末の圏央道からの合流で事故していない日の方が少ないのでは?
これで40分位ロスしました。
205カブリオレに乗っていらっしゃる年配のご夫婦。
神奈川からいらしたようで羨ましい。
車山に向かう途中にはトヨタ 2000GTが5台位とレクサス LFAという
すごいお車達もツーリングされていました。
ナビの到着予定時刻は一時11:40でしたが、なんとか
10:35には到着しました。
寝坊せずに事故渋滞も回避出来れば、9時には着いたでしょうね・・・。
おっ、駐車場は208GTi 30thの後ろです♪
こんな並びで止めれるのもFBMならではですね。
並行輸入車の
プジョー・ビッパー。
以前、原工房さんで出展していたのは目撃しましたが、
ナンバーがついているのは初めてみました。
おー、
404と
504のツーショット!!!タイムスリップしたかのようです。
しかも、こちらの504は先日
ブガッティ・ヴェイロンをお連れして頂いた方ですね。
こちらはYM Worksさんで並行輸入された
108。
恐らく、みんカラもされている方のだと思います。
えっ。。。
ただ今、プジョーチャリを探していますが、半額でも
8万円ですか(^^;)
プジョー・ボクサーの存在感は半端ないです。
こちらは私が
今年1月に拝見させて頂いたものです。
これでジムカーナにも参加されたんだとか!拝見したかったですね。
プジョー神奈川倶楽部のメンバーでも複数の方が東名で目撃し、話題になっていました。
今度はぜひプジョー神奈川倶楽部の朝ドラにもいらして下さいね。
ちなみに、11月1日(日)は箱根ターンパイクの終点の大観山に朝8時です。
はるばるいらっしゃったんですね。
その節はお世話になりましたm(_ _)m
508SWのこのボディーカラー良いですね。
お子さんが大きくなったご家庭には良さそうですね。
こんなコンサートも開催されていました。フランスの香りがプンプンしますね。
さすが406クーペです。グランドの中心に君臨されていらっしゃいました。
3008のツーショット。なんかほんとの兄弟みたいですね。
再会おめでとう♪
貴重な5008が3台並びました!
ふじたくんNBさんには他にもご予定があったのに、
はるばる来て頂きありがとうございました!
こちらも貴重な309のツーショット。
お昼は時間を惜しんで長崎角煮まんじゅうです。とても美味しかったですよ。
また、来年もあれば購入したいです。
シトロエンはC6が10周年、DSは60周年だそうです。
でも、これはPCJさんとの企画なんですかね?
車山パリ祭なんて素敵です。でも、FBMはほんと年に1度のお祭りですよね。
すごい光景!開いた口が塞がりませんでした。
キレイに色づき始めましたね。
FBMに来ると今年も残り少なくなったなと実感します。
こちらは並行輸入車のプジョー
107。
5月のライオンミーティングの翌日に清泉寮近くに駐車されていた方だと思います。
分かる人には分かるここは日本か?!って光景です(笑)
車に興味が無い方には特に違和感はないのかも知れません。
こちらもフランスにテレポートしたような光景(^^;)
それにしてもプジョーとシトロエンを比較するとシトロエンって
並行輸入率高くありません???
車同士も会合しているようですね♪
プジョー神奈川倶楽部の皆さんがいらしたと思われる駐車場。
HFさんは今回お会い出来ませんでしたね。
プジョー・シトロエン・ジャポンの308GT-Lineで
ビーナスラインを試乗させて頂きました。
着実に路面をつかむ308GT-Lineでビーナスラインを走行させてもらって
とても楽しかったです。
左の308シエロは先日わが家にやって来てくれた車です。
元気そうでなによりです。
試乗コースは往復約6kmでこんな感じでした。
こんな素敵な機会を用意して頂いたPCJさんに感謝です。
皆さん、さようなら~。1年後が待ち遠しいです。
3008に乗られる前からずっとFBMにいらしているんでしょうね。
こういうの好きです。自分も5008Taxiにでもしてみたいですね。
初めてビンゴ大会までいました。景品はミニカーが多かったようですが、
自分は当たらず。。。
でも、ご一緒したふじたくんNBさんの奥さまが当たっていました。
おめでとうございます!
こちらは208ローランギャロス。ディーラーさん以外で初めてみました。
またもや5008のスリーショットです。
FCモデルの方は色々装着されていて良い感じでした。
自分もデイライト付けたいですね。
そして、自分も帰路へ。
せっかくなので、ビーナスラインをちょっと走ってみました。
すごい数のススキですね。
8月にひまわりツーリングで訪れてから、2か月半も経ったんですね。
霧ヶ峰の霧の駅でお土産を購入し、車山方面へ引き返します。
またもや、ふじたくんNBさんとすれ違いました。
前の2台もFBMにいらしていた業者さんのようです。
ありがとうございました!
正面にいらしたYM WorksさんのC3ピカソもお帰りです。
帰りに寄った原PAでもすべてフランス車。
今回はミニカーの格安セールもやっていたので、ちょっと購入しすぎました。
だって、1/43が実質1台1,500円、3インチは実質250円ですよ!
5008があれば、今回いらっしゃれなかった方にお土産に購入したかったんですが。
またなお5∞8さんには5008のライセンスプレートを頂きありがとうございました!
ちょうど先週ヤフオクでイベント時のカバーを探していたので、とても嬉しかったです。
ふじたくんNBさんお土産まで頂きありがとうございました!
はるばる富山経由でいらしたとはさすがです。
本日は1日家を空けてしまいましたが、子供たちの寝る1時間前に帰宅出来て良かったです。
そこで、長男から鋭い突っ込みが「
パパ、そんなに車好きなら、車の仕事すれば良いのに」
おっしゃる通りです。社会人になる際に自動車業界をお断りした経緯もあるので、
なおさら胸に突き刺さります。やっぱ、進む方向間違えたか(^^;)
過去のブログもよろしければどうぞ~。
2014
2013
2012
2011
2010
2009(談合坂SA偵察編)
やはりフランス車最高です!!!