• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukouのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

東京モーターショー2015 プレビューデー(PCJ恩返し編)

本日は第44回東京モーターショー プレビューデーに行ってきました。

プレビューデーは自動車関連企業の方々や障害を持たれた方々向けに公開しているようです。
一般にも発売していたようですが、通常1,500円に対して3,500円という設定だったようです。
ただ、私自身モーターショーは幕張メッセ時代から通して5回以上は行っているので、
こんなに空いた状態で見れるなら、3,500円でも高くはないと感じました。

しかし、本日は私個人で購入した訳ではなく、PCJの広報室長よりチケットを頂いたんです。

15時半に入場し、閉鎖となる20時過ぎまで歩き続け、疲れ果てましたが、
こんな貴重な機会を頂いたので、これは恩返しせねばと思いブログを書かせて頂いています。

そこで、本日はプジョー・シトロエン・DSに限定して書かせて頂きますね。

まず、行く前に期待したことはカーライフ・エッセイストの吉田 由美さんに
ようやく会えるのではと考えていました(笑)

昨日のFacebookにはプジョーブースで撮影された1枚も!


しかし、2日連続はいらっしゃらないだろうと途中で諦めていると、何てことでしょう!!!
本日もいらしてたそうです。
でも、残念ながらお目にかかることは出来ませんでした。


私は約2週間前に沖縄県の古宇利島という島に行っていたのですが、
その翌週にはなんと由美さんも古宇利島で取材をされていたんです!!!
そんなこんなでニアミスばかり。。。


まぁ、次への期待ということで。
国際展示場駅を降りると、いかにもなタクシーばかりでした。
きっと自動車関連企業の役員クラスの方々を送迎されるんでしょうね。


しかし、会場である東京ビックサイトへ向かうと、あれ日付を間違えた?
と思う位に人がいません。
プレビューデー最高です!今週末・来週末は恐らく悪夢のようでしょう。
また、行きますけど(爆)


東展示場の方が多くのメーカーが展示されていますが、
もちろん西展示場から拝見します。


おー、プジョー・シトロエン・DS!!!テンション上がって来ます(^^)/


まずはプジョーブースの今回の目玉、New308GTi by PEUGEOT SPORTです。
キレイなお姉さんとご一緒に(笑)
しかし、中は乗れないんですかねぇ~。


ブースの裏にはこんな感じでお花が飾られていました♪
最近、プジョーの各ディーラーさんのブログを拝見すると、
よくお花の紹介がされていますね。
きっと、こちらもその一環でしょうか。
車とお花って遠い存在のような気がしますが、良いですね。


そして、日本未発売の508GTです。ディーゼルエンジン搭載ですよ。
私自身もし起業でもしていたら、社用車に採用したいですね(笑)


そして、またしてもキレイなお姉さんとC4 ピカソ
こんな女性がママさんになって、C4ピカソで保育園へ送り向かいなんてすごくカッコ良いですよね。


こちらはPCJではなく、三菱自動車のブースなんですが、
プジョーiOnの写真があったもので、1枚。
実車も見てみたかったんですけど。


こちらは出展者企業のグッズコーナーです。
PCJのグッズももちろん販売されています。


こんなラインナップです。ここで買い足りない方はオンラインショップへどうぞ~。


こちらはシトロエンとDSです。ミニカーが豊富にありましたよ。
偶然、私の前の方がDS5のミニカーを、後ろの方がシトロエンのマグカップを購入
されていました!


プジョーはライオンが一杯で可愛らしいですね。
そして、シューズケースは前回のブログにも書きましたが、お薦めですよ♪


再び、プジョーブースへ戻ると、企業の方々がお帰りになり
ちょっと空いたので508GTに乗り込みました。
とても知的な印象ですね。508オーナーさんにはぴったりだと思います。
そして、先日ディーラーさんに行った時に妻から5008だけパドルシフト付いてないんだ
と言われた、パドルシフトも508にはもちろん付いてますし(笑)



SOSボタンはエマージェンシーなんでしょうけど、プジョーのマークはなんでしょう(^^;)


トランクルームも見てみようと空け口を探していると、508の0のところなんですね。
0を押すとパワーゲートが開きます♪


再び、New308GTi by PEUGEOT SPORTを見に戻ると、
なんと乗車されている方がいるではないですか!!!



そこで、自分もそれとなくふらふらしていると、空きました!
左ハンドルMT車、日本ではまだ1台だけでしょうね。


これで峠道などをドライブしてみたいものです。


おっ、最新プジョーでトリコロールですね。
最近鮮やかな青が無かったですが、307SWエーゲブルーに乗っていた私としては
とても嬉しいです。


New208もお初です。より洗練されたデザインですね。


208にも乗ってみました。
確か、エマージェンシーブレーキも搭載されているんですよね。


C4カクタスは先週のFBMで沢山見てしまったので、ちょっと感動は
減ってしまいましたが、右ハンドルということで、いよいよだなと実感しました。




New C4も展示されていました、308とは乗り味も違うそうなので、
そのうち試乗してみたいですね。




個人的にはDSブースがフランスをイメージさせ、最高でした。


こちらなんてエッフェル塔を下から撮影したものをバックになんておしゃれなんでしょう!


DS3 カブリオが街中にあふれる日が来たら、もっと日本の交通事情も
変わりそうですね。そんな平和になりそうな雰囲気の車です。


プジョーブースの全体はこんな感じでした。前回2013のTMSと比べるとはるかに
大きくなって嬉しい限りです。
そのうちオーナーブースも用意して下さいね(笑)


グッズコーナーではライオンのマスコットとキーホルダーを購入しました。
でも、そこにシール貼るかって感じですが(^^;)

そして、アンケートに答えて、シトロエンの飴と208のボールペンを頂きました。
もちろん、PCJさんのお願いとあって快く応じました。
しかし、私の情報必要でしたかね?


帰りに国際展示場前駅に向かう時はこんなにキレイにライトアップされていました♪


また、11月7日にはPCJさん主催のPEUGEOT Experience@東京モーターショー2015(試乗会)に参加させて頂くので、よろしくお願いします!

と言うように、フランスの香りがするブースなので、プジョー・シトロエンにお乗りの方も
そうでない方もぜひ足を運んでみて下さいね!
Posted at 2015/10/30 00:47:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2015年10月25日 イイね!

プジョー自転車購入/フランスデイ/バック・トゥ・ザ・フューチャー

プジョーの自転車は新車で購入しようとすると定価55,000~でちょっと手が出ないので、
FBMで中古でも良いのであれば購入したいと思っていました。

しかし、販売されていたのは定価160,000のMTBが半額の80,000で全く手が出ないので、他を探すことにしました。

ヤフオク!で探してみると、懸賞で当選された自転車が未使用でオークションに
出ていたので、そちらを購入しました。
上に記載している高価な自転車達はフランス製ですが、一時プジョーの版権を入手して、
フランス以外でも生産されており、私が購入したのは後者です。

これでわが家はプジョー3台体制になりました(^ ^)/


購入先は沖縄の会社さんでした。つい先日沖縄に行ったばかりですし、
なんだかご縁がありますね。


そして、24日はプジョー相模原さんからフランスデイのご案内を頂き、
ちょうど川崎方面へ行く予定があったので、寄り道して伺いました。

店内に入ると、2014セールスアドバイザーコンテストで優勝した担当営業さんが
優勝祝いでフランスを訪問された際の写真が飾られていました。
ほんとは直接お話したかったのですが、ちょうど他のお客様に納車中だったので、
仕方ありません。。。


ちょうど5008シエロが展示されていました。
フェイスリフト前後の違いとボディーカラーの違いでわが家の5008とは
かなり印象が違います。


店内にはフランスのプジョー関連施設の地図が展示されていました。
5008はソショー工場なんですね。いつか訪れてみたいものです。


そんな時、RCZが到着です。


ちゃんと店舗内に入れるんですね。
他店では片側一車線道路を塞いでいる光景を偶に目にしますが、見習って欲しいですね。


高い位置だとなお美しいフォルムが際立ちますね。


無事到着お疲れ様でした。


おー、何て事でしょう。。。
某ドイツ車メーカーのキャリアカーにNew308が1台だけ積載されています。


お土産は昨年のクリスマスフェアの際にも頂いた綱島の「ひげのぱん屋」さんの
パンを頂きました。ビニール袋から出したところもお見せしたかったのですが、
朝起きたら、既にカットされていました(^^;)
とても美味しいので、個人でも購入したいんですが、綱島に行くことはないですねぇ。


帰り道、レクサス町田にランボルギーニ・ガヤルドがいらしていました。
足車の購入ですかねぇ。もしくは、ご家族用?


今回の目的はグランツリー武蔵小杉にバック・トゥ・ザ・フューチャー仕様のデロリアンを見に来ました。
2015年10月21日がデロリアンのやってきた未来なので、その日にお台場で開催された走行会にほんとは参加したかったのですが、仕事で行けなかったので、今回は撮影会にやってきました。

これを見に来たのも普段プジョー神奈川倶楽部でデロさんのデロリアンを見ている影響で感化されてしまったようです(笑)


後ろはタイムマシンだけあってすごいですね!!!
デロリアン・オーナーズクラブ・ジャパン会長のデロさん曰く
海外にはバック・トゥ・ザ・フューチャー仕様が数台存在しているそうです。




ホバーボードまで用意しておいてくれました♪


車内も精巧に作られています。


設定は2015/10/21 PM4:29が設定されています。


そして、本日は子供のイベント訪問の際に先週FBMで購入したプジョーのシューズケースを
持参しました。妻からは「何それ?」と言われましたが、価格を伝えて納得してもらいました(汗)
早速活用出来て良かったです♪
Posted at 2015/10/26 00:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2015年10月19日 イイね!

フレンチブルーミーティング2015(FBM2015)

フレンチブルーミーティング2015(FBM2015)今回は私にとっては6年連続6回目のFBMでした。

例年家族で宿泊にて参加していましたが、今年は先週の水曜日まで沖縄を旅していて
経済的にも厳しいので、当日参加としました(^^;)

5時起床6時出発の予定が起きるとまさかの6時15分。。。

長男にも振られてしまったので、ライオン君と2人でお出かけです。


早朝だと言うのに、また事故渋滞ですか。。。
週末の圏央道からの合流で事故していない日の方が少ないのでは?
これで40分位ロスしました。


205カブリオレに乗っていらっしゃる年配のご夫婦。
神奈川からいらしたようで羨ましい。


車山に向かう途中にはトヨタ 2000GTが5台位とレクサス LFAという
すごいお車達もツーリングされていました。

ナビの到着予定時刻は一時11:40でしたが、なんとか10:35には到着しました。
寝坊せずに事故渋滞も回避出来れば、9時には着いたでしょうね・・・。

おっ、駐車場は208GTi 30thの後ろです♪
こんな並びで止めれるのもFBMならではですね。


並行輸入車のプジョー・ビッパー
以前、原工房さんで出展していたのは目撃しましたが、
ナンバーがついているのは初めてみました。


おー、404504のツーショット!!!タイムスリップしたかのようです。
しかも、こちらの504は先日ブガッティ・ヴェイロンをお連れして頂いた方ですね。


こちらはYM Worksさんで並行輸入された108
恐らく、みんカラもされている方のだと思います。


えっ。。。


ただ今、プジョーチャリを探していますが、半額でも8万円ですか(^^;)


プジョー・ボクサーの存在感は半端ないです。
こちらは私が今年1月に拝見させて頂いたものです。
これでジムカーナにも参加されたんだとか!拝見したかったですね。
プジョー神奈川倶楽部のメンバーでも複数の方が東名で目撃し、話題になっていました。

今度はぜひプジョー神奈川倶楽部の朝ドラにもいらして下さいね。
ちなみに、11月1日(日)は箱根ターンパイクの終点の大観山に朝8時です。


はるばるいらっしゃったんですね。
その節はお世話になりましたm(_ _)m


508SWのこのボディーカラー良いですね。
お子さんが大きくなったご家庭には良さそうですね。


こんなコンサートも開催されていました。フランスの香りがプンプンしますね。


さすが406クーペです。グランドの中心に君臨されていらっしゃいました。


3008のツーショット。なんかほんとの兄弟みたいですね。
再会おめでとう♪


貴重な5008が3台並びました!
ふじたくんNBさんには他にもご予定があったのに、
はるばる来て頂きありがとうございました!




こちらも貴重な309のツーショット。


お昼は時間を惜しんで長崎角煮まんじゅうです。とても美味しかったですよ。
また、来年もあれば購入したいです。


シトロエンはC6が10周年、DSは60周年だそうです。
でも、これはPCJさんとの企画なんですかね?


車山パリ祭なんて素敵です。でも、FBMはほんと年に1度のお祭りですよね。


すごい光景!開いた口が塞がりませんでした。


キレイに色づき始めましたね。
FBMに来ると今年も残り少なくなったなと実感します。


こちらは並行輸入車のプジョー107
5月のライオンミーティングの翌日に清泉寮近くに駐車されていた方だと思います。


分かる人には分かるここは日本か?!って光景です(笑)
車に興味が無い方には特に違和感はないのかも知れません。


こちらもフランスにテレポートしたような光景(^^;)
それにしてもプジョーとシトロエンを比較するとシトロエンって
並行輸入率高くありません???


車同士も会合しているようですね♪


プジョー神奈川倶楽部の皆さんがいらしたと思われる駐車場。
HFさんは今回お会い出来ませんでしたね。


プジョー・シトロエン・ジャポンの308GT-Lineでビーナスラインを試乗させて頂きました。
着実に路面をつかむ308GT-Lineでビーナスラインを走行させてもらって
とても楽しかったです。

左の308シエロは先日わが家にやって来てくれた車です。
元気そうでなによりです。


試乗コースは往復約6kmでこんな感じでした。
こんな素敵な機会を用意して頂いたPCJさんに感謝です。


皆さん、さようなら~。1年後が待ち遠しいです。




3008に乗られる前からずっとFBMにいらしているんでしょうね。


こういうの好きです。自分も5008Taxiにでもしてみたいですね。


初めてビンゴ大会までいました。景品はミニカーが多かったようですが、
自分は当たらず。。。
でも、ご一緒したふじたくんNBさんの奥さまが当たっていました。
おめでとうございます!


こちらは208ローランギャロス。ディーラーさん以外で初めてみました。


またもや5008のスリーショットです。
FCモデルの方は色々装着されていて良い感じでした。
自分もデイライト付けたいですね。


そして、自分も帰路へ。


せっかくなので、ビーナスラインをちょっと走ってみました。
すごい数のススキですね。
8月にひまわりツーリングで訪れてから、2か月半も経ったんですね。


霧ヶ峰の霧の駅でお土産を購入し、車山方面へ引き返します。
またもや、ふじたくんNBさんとすれ違いました。


前の2台もFBMにいらしていた業者さんのようです。
ありがとうございました!


正面にいらしたYM WorksさんのC3ピカソもお帰りです。


帰りに寄った原PAでもすべてフランス車。


今回はミニカーの格安セールもやっていたので、ちょっと購入しすぎました。
だって、1/43が実質1台1,500円、3インチは実質250円ですよ!
5008があれば、今回いらっしゃれなかった方にお土産に購入したかったんですが。

またなお5∞8さんには5008のライセンスプレートを頂きありがとうございました!
ちょうど先週ヤフオクでイベント時のカバーを探していたので、とても嬉しかったです。


ふじたくんNBさんお土産まで頂きありがとうございました!
はるばる富山経由でいらしたとはさすがです。


本日は1日家を空けてしまいましたが、子供たちの寝る1時間前に帰宅出来て良かったです。
そこで、長男から鋭い突っ込みが「パパ、そんなに車好きなら、車の仕事すれば良いのに
おっしゃる通りです。社会人になる際に自動車業界をお断りした経緯もあるので、
なおさら胸に突き刺さります。やっぱ、進む方向間違えたか(^^;)

過去のブログもよろしければどうぞ~。
2014
2013
2012
2011
2010
2009(談合坂SA偵察編)

やはりラン車最高です!!!
Posted at 2015/10/19 12:14:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | フランス車 | クルマ
2015年10月17日 イイね!

プジョー沖縄訪問の旅

あれ、最近も沖縄行ってなかったっけ???とお思いの方
いつもご覧頂きありがとうございます!(笑)

はい、長男の小学校入学祝いにということで今年2月にも行ったばかりです。
次は次男が小学校入学する頃かなぁって思っていたら、なんと子供たちがあるショッピングモールでやっていた沖縄フェアの抽選で1等を当ててくれました!!!
しかし、閑散期の成田発LCCのプランだったので、実質5.5万円相当の旅行券
当選した感じです(^^;)
結局、羽田発のANAで便指定をしたり、4名追加したりで結構な金額になってしまいました。。。


沖縄旅行は1組だったんですね!


今回は川崎浮島IC付近のSunパーキングさんに車を止めさせてもらい羽田空港に向かいます。


ANA ピカチュウジェット 本日は札幌便に使用されているようです。残念。


分かりづらいですが、エールフランス航空の飛行機もやってきていました!
パリで7年前に見て以来です♪


幸い快晴に恵まれ、雲の海がよく見えます。


青い海が見えて来ました!いつもこの瞬間が一番テンションあがります。


2月に来た時はプジョー2台しか目撃しなかったんですが、今回は7台目撃しました!
那覇空港で207を2台


レンタカー屋さんに向かう途中に306カブリオレ、206cc、初代308sw、
沖縄自動車道でRCZを目撃しました。
しかも、こちらのRCZはフランスの国旗を何か所か貼ってあってとても素敵でした♪


沖縄でもハイドラを使用しましたが、やはり本州と違い少ないですねぇ。


真っ先にやってきたのは琉球村です。
こちらは沖縄を堪能出来るので、自分はとても好きです。
子供たちは沖縄の衣装に着替えて記念撮影です。


前回、琉球村に来た時、長男はまだ妻のお腹の中でしたが、成長しましたね。
ヘビを触れない私からすると、早くも父を超えた感じがします(爆)



万座毛で迎えるサンセット。空気が澄んでいてとてもキレイでした。
3連休最終日だというのにとても多くの観光客がいらっしゃいました。


夜はホテル近くの~琉球Dining~ 冨着58番地さんへ
料理が美味しいのはもとより島唄三線ライブが毎日開催されています。


お客さんみんなで立ち上がって沖縄の手踊りカチャーシーです。
楽しかったですねぇ~。


今回は私の両親も一緒だったので、両親には沖縄を存分に楽しんでもらいたい、しかし次は数年後だろうし、プジョー沖縄さんも訪問したい!
と言う事で結論はこうなりました。

朝5時半にホテルを出発し、6時半プジョー沖縄到着(爆)


片側3車線道路なので、日中帯はかなりの交通量が想定されますが、
早朝だったのであまりいません。


208、2008、RCZが展示されていました♪
沖縄に5008は来ているのかも確認したかったんですが、営業時間内に訪問出来ずに残念でした。


この並びにはJeepも3台展示されていました。


シトロエンも多く取り扱っているようです。このカラフルな感じ良いですね。






プジョー沖縄さんの前は米軍基地になっています。


アメ車が多いのも沖縄らしいですね。やはり米軍の方々にも好評なんでしょうね。


207、307SW、407セダンと7シリーズも健在です。


208の後ろにはNew 308もいらっしゃいました。




クライスラー300Cは私たちの結婚式で送迎に使用してもらったので、想い出深い車です♪


昔からプジョーを取り扱って頂いているんですね♪


さすがに、昨日は3時半起き、今朝も4時半起きと疲れたので、
普段は買わないユンケルを頂きます(笑)


プジョー沖縄さんの前の通りにはこんな車両も普通に走行してました。



8時には何事もなかったかのようにホテルに戻りみんなで朝食。
何だかサスペンスの殺人犯みたいですね(笑)

ほんとは営業時間内に訪問してご挨拶したかったのですが、致し方ありません。。。

2日目は子供たちからの要望がとても強かったナゴパイナップルパークです。

前回、クジラウォッチングにも連れてってあげたのに、家に戻って来てから、
「ナゴパイナップルパークまた行きたいね~」って2人で連呼していたので・・・。
子供たちにとって金額ではないんですね(涙)




2月に来た時にはなかったのですが、この7月からロボットショーが始まったようです。
次男はこの後立ち上がって見入ってました(笑)


前回はトヨタ・カローラでしたが、今回のマツダ・ビアンテは車高も高く
古宇利大橋から海がよく見えます♪


まだ、気温・水温共に高かったので、海に入れましたよ。
古宇利島にやってくるとほんと非日常な感じがします。


美ら海水族館のある沖縄海洋博公園にやって来ました。
沖縄海洋博には母が祖父母と来る予定だったのですが、母が体調を崩してしまい来れなかった事を何度か聞いていたので、連れて来れて良かったです。


2月にクジラウォッチングをした際にご一緒させて頂いた女性に
次に沖縄来たら、美ら海水族館のジンベイザメの餌やりを見た方が良いわよ
と教えて頂いたので、その時間に合わせて見に来ました。

全長8.5mのジンベイザメが垂直な状態はすごい迫力でした。


満腹のジンベイザメくん達は優雅に水槽を泳いでいます。


滞在したホテルのビーチでもまだマリンスポーツ真っ盛りでした。
1週間くらい滞在してホテルも満喫したかったですけどね。


81-31(はいさい) 沖縄ならではのナンバーですね。
「やあ、元気?」という感じの挨拶で「こんにちは」っぽいニュアンスもあるそうです。


こちらは【ゆいレール】です。鉄道の走っていない沖縄にとって貴重な交通機関ですね。
空港まで行っているので、便利ですよ。


そして、沖縄と言えば首里城ですね。
今回は子供たちがスタンプラリーをやりたいというので、私と子供たちだけで
通常のコースから登ります。
やはり琉球王国だけあって、日本の城とは異なりますね。
この落ち着いた感じがとても良かったです。




このユンケル割とリーズナブルで良く効くので、本日も父の分と合わせて2本購入しました(笑)


ひめゆりの駅にやって来ました。
こちらのひめゆりバーガーは150円と安く美味しかったので、
楽しみに来たのですが、まさかの定休日。。。


最後はひめゆりの塔へやって来ました。
内部での撮影はどなたもしていなかったので、外から撮影させてもらいました。

それにしても多くは10代半ばの女性達が命を落とさなければならないなんて
悲しいですね。戦争なんて無くなれば良いのにと心から思います。


早めに空港へ戻り、展望デッキから飛行機を見学です。
100円でしたが、有料なんですね。


那覇空港上空は自衛隊の戦闘機が何度も旋回しています。
自衛隊那覇基地が併設されているので、仕方ないんでしょうね。


ところで、ANAは10月からこんなサービス開始したんですね。
国際線ファーストクラス利用される方で乗り継ぎ時に使用するそうです。

ちなみに、羽田からパリへANAの直行便でファーストクラスを往復利用する場合
お一人様260.8万円とのことです(笑)


と思ったら、早速レクサス LSとLX止まってました!!!
でも、乗り継ぎだけに使用するって随分もったいない気がしますね。。。


また、沖縄行けるように頑張ろうと思います。
仕事でもプジョーに捧げる位情熱があれば良いんですがね。。。
Posted at 2015/10/17 10:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2015年10月04日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部2015年10月朝どら

プジョー神奈川倶楽部2015年10月朝どら本日はプジョー神奈川倶楽部10月朝どらでした。

プジョー神奈川倶楽部ではこれまで朝どらに参加している5008は私1台だったんですが、
本日は以前よりmixiで交流させて頂いていたΒ@L☆タンさんご家族をお誘いしてご参加頂きました。

きた@208さん曰く、ハイドラでは私が後ろを走行しているのを確認していたのに前に5008を発見した時は驚かれたそうです(^^;)


本日は9時前の段階で宮ケ瀬鳥居原付近は大混雑のため
これ以上増えると限界とkabosuさんが判断され、一斉に移動です!


鳥居原駐車場から小中沢駐車場へ向かう際、虹の大橋を過ぎた辺りで
パールホワイトの5008ともすれ違いました。
偶然通りかかったのであれば、良いんですが、もし朝どら見学にいらしたんだと
すれば残念なことをしました。。。

小中沢駐車場ではブガッテイ・ヴェイロンの際にも登場されたジェントルマンがお待ちかねです(笑)


プジョーとしては30台位だったと思います。特に308CCが多かった印象です。




こちらでも貴重なFC前の5008ツーショットです!

Β@L☆タンさんの5008はビデオパッケージ&レザーシートという最上級モデルでした。
わが家もビデオパッケージではありますが、レザーシートも装着されているとは羨ましい限りです。


やはり同じ車同士が並ぶのは良いですね♪


最終的にはシトロエンの方々を加え、さらに宮ケ瀬あんぱん会の方々も
いらして頂いたため約50台位の大所帯となりました。



こちらのフェラーリ458スパイダーはかなり注目を集めていましたね。
さらに、こちらのオーナーさんは現行のシトロエン C4ピカソも所有されているようです。
5008のオーナーさんは単独所有が多いですが、C4ピカソのオーナーさんは
スーパーカーのオーナーさんであるケースも多いですね。


今回は駐車場を移動したこともあり、take702さん、Chirusan、Β@L☆タンさんご家族と
いつものオレンジツリーではなく宮ケ瀬の中心部?にて天ぷらそばを頂きました。
しっかりとした海老天が入っていて美味しかったです。


Β@L☆タンさんとは最後までカルガモ走行させて頂きました。
ありがとうございました。



いよいよ再来週は長野県車山高原にて
待ちに待ったフレンチブルーミーティングですね!!!

都合がつくようであれば、5008で集まりたいと思いますので、
5008オーナーさんよろしくお願いします。

そして、プジョー神奈川倶楽部朝どらは残すところあと2回となってしまいました(ToT)
本年も皆勤賞を達成出来るように全力で調整していきたいと考えています(爆)
Posted at 2015/10/04 23:51:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「ホワイトライオンのキーホルダーが¥3,500で販売されてました。購入された方がすごい😅」
何シテル?   08/04 21:12
プジョー神奈川倶楽部の2代目代表をしております。 小学生の頃の愛読書は「カーセンサー」、好きなテレビ番組は三本和彦さんの「新車情報」でした。 幕張メッセ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 18:50:23
プジョー神奈川倶楽部 朝どらミーティング 初参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:05:30
夢が叶うとき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 00:49:36

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
ミニバンの初代5008から SUVの2代目5008に乗り換えました。 2016年に浜松 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
2004年生産 貴重なマニュアルで運転していて楽しいクルマですが、 約0.68万kmで購 ...
プジョー その他 プジョー その他
プジョーの折り畳み式マウンテンバイクを入手しました。 かなり昔のものですが、明らかに未 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
2009年11月フランス本国で発売当初5008の日本導入予定はないと聞いていましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation