• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月05日

まずはラジエーターの設定

openportの設定項目で一番最初に扱うものはこれという感じで、ラジエータファンの作動温度変更です。
画像の左が調整後で右が標準の設定です。
全体的に5℃ほど下げており、夏でも100℃を超えることはありません。
冬でもオーバークールになることはありませんでした。
ちなみに、ROMデータを扱うアプリはRomraiderが無料ですが、当方のromがロシアのチューナーが加工したもので、一緒に送られてきた定義ファイルがecueditだったので、ecueditを購入することとなりました。
チューナーに言えばromraiderの定義ファイルももらえそうだったのですが、たまにromraiderも不安定となることがあったのでecueditとなりました。

ブログ一覧 | openport | 日記
Posted at 2023/11/05 11:13:32

イイね!0件



タグ

関連記事

BE/BHレガシィのROMフラッシ ...
h4mu1さん

SDカードの動画ファイルを動画再生 ...
ま@さんさん

Deeplの翻訳がすごい!・・・P ...
kanecomさん

CarPlay無線化
ニンニン@Q5SBさん

New Smartphone
エムヴー。さん

アリで買った怪しいMicroSDカ ...
どらたま工房さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まずはラジエーターの設定 http://cvw.jp/b/543480/47324194/
何シテル?   11/05 11:13
福岡県在住でインプレッサに乗っています。 インプレッサは平成21日年式GRB-Bです。 独自のセンス?!でいろいろ変えています。 電気系と大掛かりではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

www.tuningcar.infoのホムペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/16 20:36:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ポチャ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2022年9月にインプレッサへ戻りました! しかも念願のSTIです! いやー、速い!楽し ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
こつこついじっています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation