• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーごろや先生のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

ミラジーノ弄り・第三章に入りますか

ミラジーノ弄り・第三章に入りますかミラジーノに乗り初めて、1年8ヵ月。
走行距離、約26000km。

大した故障もなく、毎日嫁の通勤や遠出に大活躍です
(^_^)v

ミラジーノ弄り計画
その1
クーパーのぱくり。
その2
自分流のドレスアップ

そして第3章は、補強・強化に入ります♪

普段の足に使っている分には、特に気づく事ないんですが、過去の32Rがフル補強&ブレンボだったんで、ブレーキの弱さや、ボディーのヨレを長距離ドライブの度に気付かされます。

13万キロを越えて、ローターもかなり減ってきてますし、オーバーホールと一緒に先ずはブレーキ強化を始めようかと。







ブレーキは、33GT-Rの時に愛用していたプロミューを使用する予定です。

ABSも無いL700ですので、ブレーキ強化が始めですかね。
ローターは、見た目も重視してスリット入り(笑)

次にボディーの補強!



タワーバーと、ゲートバーを初めとして、タワーブレースやセンターバー等で安定したコーナリング体勢にしたいですね
(*´ω`*)

問題は…
資金をどう捻出するかですな(爆)
Posted at 2014/09/23 07:06:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2014年09月21日 イイね!

国道6号全面開通

国道6号全面開通

さすけはな♪の勤めている会社の本社は、福島県いわき市にあります。

国道6号は、本社に行くとき毎回通りますが約40km先には福島第一原発があります。






帰還困難地域の中を通る国道6号が、取り敢えず車両のみ通行出来る様になったのが、つい先日でした。
バイクや自転車は通行不可。

嫁のスマホには何故か、ガイガーカウンター機能が付いており。
原発近くの状況を、一度自分の目で確かめたかったんで本社を嫁が見たいと言うので、その後に双葉町方面へ行ってきました。

もちろんミラジーノで距離500km(笑)

長距離移動は、どうしてもコストを考えるとミラジーノ君で行ってしまいます♪

さすがの嫁も、助手席での新潟日帰り900kmと今回の福島500kmで、さすがに腰とお尻が痛くなったそうで…
ジーノ君の助手席にも「レカロを付けて」と指令が。

んでは、やりましょう(^^)



帰還困難地域に入ると…

時が止まったままの町でした。

中の商品がそのままのコンビニ。
レギュラー143円/lの看板の出ているガソリンスタンド。
店頭の服もそのままになっていた「しまむら」


住んでいた人達の心境を考えると…

何も言葉が出てきませんでした。

これだけの被害を出したのに。

放射線は、3マイクロシーベルト(毎時)以上の所もありました。
年間の被ばく量。26.28ミリシーベルト

千葉では、通常0.05マイクロシーベルト(毎時)以下の数値です。

目に見えない放射線ですが、確かにそこに住んでいられる数値ではありません。

どう贖っても贖えませんよ。

忘れること無く、語り継がれていかなければならない事だと感じました。
実際に見て、考える事ができて本当に良かったです。
Posted at 2014/09/21 21:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行・お出かけ | 日記
2014年09月14日 イイね!

引っ張りタイヤが大好物(笑)

引っ張りタイヤが大好物(笑)今を思い起こせば…

引っ張りタイヤがカッコいいなぁ~♪
と思ったのは、FD3SとS15シルビアでドリフトやってた頃でした!

今から10年くらい前の話ですかね。





17インチのBLITZホイールに、前後おもいっきり引っ張りタイヤ履かせて(笑)リアフェンダーの爪折って。

その後、ACR30のエスティマやマックスやムーヴ、今のミラジーノも引っ張りタイヤです♪

軽自動車には、レトロなホイールを着けるのが好きで、マックスにはハヤシストリート。ムーヴにはブラックレーシングを履いてました。

軽自動車だと、6jx14+38に165/60R14を組むと写真の様な引っ張り具合になります。
この曲線が堪らない(*´ω`*)

めっちゃ、穏やかな曲線ですが(笑)

最近はサビ発生との兼ね合いもあって、爪折りはパールの32R位でしかやってませんでしたが、ミラジーノには折角(笑)オーバーフェンダーを付けたので折っちゃいました(爆)

さて!今日はオデッセイのホイール組み換えです♪

途中立ち寄り場所があったんで駐車場に入れると何とRB3が2台停まってる
( ̄▽ ̄;)
ご丁寧に真ん中が空いてる(笑)

思わず1枚撮っちゃいました(爆)



ん~♪溜まらんばい(笑)



作業始めの、マイオデッセイ♪
このホイールとも今日でお別れです
・゜・(つД`)・゜・

んで作業完了!



こんな感じに変身しました♪

フロントは8jなので、引っ張り感ないですがリアの9jは結構な引っ張り具合です
(*`・ω・)ゞ



オフセットは、前後45なので5mmスペーサーを咬ませてます。
これで計算上、オフセット40になりますが前後共に全く干渉ありません!

一人自己満足のさすけはなでした(笑)

次はいよいよエアロです
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
納期が11月位になりそうなんで、それまで我慢です。
Posted at 2014/09/14 15:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジーノ&オデッセイ | 日記
2014年09月11日 イイね!

さすけはな♪定期点検&オデッセイ弄り

さすけはな♪定期点検&オデッセイ弄り写真は、さすけはなが緊急搬送された病院です。

「ドクターヘリ

でさっそうと…

↑意識全くないんで、何も覚えておりませんが。


昨日、会社に休みをもらって定期検診に行って来ました。CTを撮って、そのあとに診察です。

担当医からは「悪くなってないけど、骨はくっついてないね」と…

まだ当分、頚椎コルセットは外せない状況が続きますな。まぁ、暑さのピークは過ぎたと思うので、蒸れることは無いですが、これ付けてるとめっちゃ肩が凝るんですよ…

寝てる状態だとかなり楽なんですが、座ったり立ったりしてるとじわじわと来ますねぇ。


年取ると骨のくっつきは悪くなるんですよね(笑)

20代の頃は、肋骨折っても、1か月で普通にくっついたんですけどねorz
まあ、骨折してる場所も違うし無理しないで焦らず治します。


さてと。

趣味の車ですが、オデにはシフトノブ交換&シート変更をやりました


このシフトノブ、使いやすいです♪
さすが車種に合わせた設計だけあって、インテリアにも違和感を感じませんし何よりも操作感がいいです!!


RECAROもホールド感が良く、オデに合うと思います!!

さて、今週末日曜日にホイールを履き替えてきます♪


どんな風に変わるのか、楽しみです♪

昨日自宅に届いて、ちらっと見てみましたが8J(フロント)の方でもかなりの深リム♪
9J(リア)はメッチャ深リム…ホホホ

さて。近々のドレスアップはコンナもんですが、次の構想が(爆)

リップスポ&リアスポ装着が次の目標です!!




これが欲しいエアロです。

パーツ代金を別にして、塗装代金+取り付け費で3諭吉
↑安いのか高いのか(たぶん安い方だと思うんですが)

これを目標にお仕事頑張るだす!!!

さて、ジーノ君は何しようかなぁ~
Posted at 2014/09/11 12:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイと日常 | 日記
2014年09月07日 イイね!

やっとレカロ取り付けました(*´∀`)

やっとレカロ取り付けました(*´∀`)


本来なら、8月3日に取り付けて貰う予定だったんですが…
( ̄▽ ̄;)





バイク事故により延期になっとりまして(泣)

やっと、今日レカロSR-3 30thアニバーサリーをオデッセイに取り付けてもらいにケンズオートさんに行って来ました♪

このシートは、32GT-Rの運転席~助手席~インプレッサの運転席~オデッセイの運転席へと受け継がれてる一品です!

思い起こせば、さすけはな♪は最初のブルメタ32GT-Rまでは、フルバケを好んで使ってました。何故か、MC21のワゴンRもフルバケでした(笑)

30を過ぎて、35才近くになると仕事柄腰椎椎間板ヘルニアになり
(/ー ̄;)

FDの時から、レカロを装着するようになりました!当時は運転席側にSR-2で、助手席にはLXを取り付けてましたね~

ヴィッツ、二代目32GT-Rの時は、結構サーキットにも行ってたりしたのでBRIDEに変えてたりもしましたが、快適性はやっぱりRECAROが一番!!

その証拠に、去年の夏はミラジーノで福島へ日帰りで行ったり、今年の春も新潟まで日帰りで900km走行しましたが、全くと言っていい程(大げさかもしれませんが)疲れないんです♪

オデッセイに乗り換えて、本当はシート交換する予定は無かったんですが(アームレスト重宝しますし)、夏の初めに富士宮~富士五湖巡りをして約600km走行した時にやっぱり腰と臀部に違和感があり疲労が溜まっちゃうんですよ。

で、インプの運転席に付いていたレカロを装着しようと思い立ち、シートレールを受注生産で作ってもらったんですが…

バイク事故(>_<)

伸び伸びになってたんですが、やっと今日取り付けしてきました!!







装着して50km程走った程度ですが、やっぱりレカロは疲れないしホールドもそこそこいいので、コーナーでの姿勢が純正シートに比べ格段に向上しました♪
アームレストが代償になりましたが…

これで、遠出も疲れる事無く走れそうです!!
(*´ω`*)


さてと…

我が家の自分の部屋は、アップガレージの様になっております

オデの純正シートx1、ジーノの純正シートx1、レカロSR-3x1
オデ・アブソルートの純正ホイールx4
ミラジーノのミニライト+冬タイヤx4
ミラジーノのSSRメッシュx2
ミラジーノの赤いブラックレーシングx2
サブウーファー、インプのパーツ等など

ん~使わないものは、そろそろヤフオクに出品しないと嫁に怒られそうです(笑)

( ̄▽ ̄;)

追伸:そう言いながら、またホイールをついポチッとしてしまいました(オデ用)
ハハハ…
Posted at 2014/09/07 15:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記

プロフィール

「[整備] #ジューク オイル交換&エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/543495/car/2974105/6400422/note.aspx
何シテル?   06/02 12:43
最近茶トラのにゃんこ先生がやってきたので、名前が変になりました(笑) 仕事は車好きが高じて、物流業界で働いています。運転手をしていた時期もありましたが、今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易ブーストアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 18:00:27
MOMO RACE 320mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:48:00
CT200h F SPORT用アルミフットレスト 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 20:27:40

愛車一覧

レクサス IS IS350Fスポーツ (レクサス IS)
初めてのレクサス 通算34代目の車になります。 ジジイなので楽に乗れるクルマを! IS3 ...
スズキ アルトラパン さすけはな (スズキ アルトラパン)
嫁さんが、昔から欲しがっていたアルトラパン! 今までの嫁さんカーは、自分のお下がりが殆ん ...
その他 にゃんこ にゃんちゅうアスリートV (その他 にゃんこ)
さすけGT-Rに続く、生き物自動車パート2です(笑) 令和元年7月式、アスリートVの4 ...
輸入車その他 GT さすけGT-R (輸入車その他 GT)
フルタイムの四輪駆動。トルク配分は、やや後ろより。 イギリスとメキシコの共同開発! 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation