• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJEの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2014年10月8日

パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数日前から運転席の窓開けながら細目の道を走ってると
外から「チッチッチッ...」という音がしていて気になってタイヤをみたら見事ネジが刺さっていました。
(空気圧は1.6kg程度で少し抜けてるくらいだった)
2
チューブレスタイヤ用のパンク修理セットは車に常備してあるので、場所だけマーキングしてガソリンスタンドへ。

給油した後スタンドの端のほうへ移動し、
空気が抜けてもタイヤが痛まないようにジャッキをかるくかけネジを引き抜きます。
3
空気が抜けたらリーマーでグリグリと穴を広げつつ整形しゴムノリを塗ります。

リーマーの反対の方にパンク修理プラグをセットし、プラグにもゴムノリをたっぷり塗ったらプラグを穴に突っ込み、勢いよく引き抜くとプラグが切れて工具のみ取り出せます。
4
あとはエアーを充填して漏れていないかチェックして終了です。

今回は場所がトレッド面の端の方だったので車体から外さずに作業したので10分とかからずに終了です。
しかし...こんな長いネジ(しかも先端折れてる)がよく刺さったなぁ~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月9日 23:16
こんな長いのがどうやって刺さったんでしょう?
空気がすぐ抜けなかったのが幸いでしたし、高速でなくてよかったですね。
コメントへの返答
2014年10月9日 23:32
ですよね~
最近数ヵ所のホームセンター行ってたのでそこで拾ったのかも?

ちなみにこの車のスペアタイヤは本来テンパータイヤですが、手持ちのスチールホイール+スタッドレスタイヤに交換してあるので雪や高速でパンクしても問題なく走れます。

プロフィール

「グアム旅行9日目(最終日) http://cvw.jp/b/543801/43752998/
何シテル?   02/23 10:20
3台目のマイカーとしてM3C購入したものの・・・SMGトラブルで6MT化。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

結果... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 06:31:01

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
子供が少し大きくなったのと、遠出用にと思いラフェスタから乗り換えました。 4WDタイプな ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
学校を卒業し、就職する時になり同級生から貰った車でした。 チョコチョコ不具合直したりして ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
同級生に貰った318isが事故で廃車になったので、急遽探し出して購入した車です。 3年 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供のためにシビックよりも少し大きいスライドドアの車がほしくて購入。 取り回しが非常に楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation