• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月23日

ソニカ 続燃料カット

ソニカ 続燃料カット 今日はアクチュエーターとソレノイドバルブのチェックです。
いつものごとく昼休憩時間の作業です。
ソニカのバンパーを外してアクチュエーター(ウエストゲートバルブ動作用)が固着していないかアクチュエーターのロッドをプライヤーで挟んで動かしてみます。
結果は固着はなく問題なさそうです。
次はブーストコントロールソレノイドバルブのチェックです。
タペットカバーの上に取り付けてあるソレノイドバルブのカプラーを外して直接ソレノイドバルブに直接12Vの電圧をかけてみて動作の確認をします。
結果はカチッと動作音もするし配管の詰まりもなく正常に作動します。
ではエンジンハーネス側の確認を!
通常キーONで12Vが通電していてバルブがエアーバイパスしアクチュエーターを動かす空気をターボチャージャーの前側に戻します。そうすることでアクチュエーターの動作圧を下げてアクチュエーターの動きを抑制し任意(純正で約0.7K)の圧力になるとソレノイドバルブの電圧は0Vになりアクチュエーターが作動しウエストゲートバルブが開きタービンの回転を抑えブースト圧が上がり過ぎないようにする仕組みです(EVC)。純正圧力に達した時点でハーネスの電圧が0Vになるのでその時の電圧を見ればわかるのですが車両停車中にエンジン空ふかしをしてもブースト圧はさほど上がらないので電圧の確認が出来ません。逆に言うとカプラーを抜いたまま(0V状態)走行すれはブーストは上がり過ぎないはず!
よくスバル車で発生するブースト0.5K病に似た状態になるはず!
実際その状態走行してみると!
ブースト1K超え!!
参った!参った!
再度考え直しです。
あとはあれだけです。
アクチュエーター不良!
アクチュエーターにブーストがかかった時に本当に動くかということです。
会社のコンプレッサーにレギュレーターを付けてエア圧を1Kにセットし直接アクチュエーターに圧力をかけてみました。
するとアクチュエーターは動くには動くのですがロッドの動作ストロークが通常よりも少なすぎる! もう一つアクチュエーターは中にダイヤフラムとスプリングが入っているだけでエア圧をかけると袋小路になっているダイヤフラムがエアに押されロッドを動かす仕組みです。実際エア圧をかけたらロッドの付け根からエアーがシャーシャー漏れてきます。
原因はおそらくこれでしょう!
ダイヤフラムが破れてダイヤフラムが正常に動かない→ウェストゲートバルブが動かない→タービン過回転→ブースト圧上昇→燃料カット
次回はとりあえずアクチュエーターを交換してみます。
今日はこれまで。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/23 10:10:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボレーション(0003)
LSFさん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

皆さん〜こんにちは🙋🏻〜現在気 ...
PHEV好きさん

本日のランチ
nogizakaさん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カプチーノ イメチェンプロジェクト178 http://cvw.jp/b/543805/48348669/
何シテル?   04/02 20:37
人は言う 何でも屋と! 人間(他人)が出来ることなら自分にも出来るという精神(貧乏人根性)の自信過剰人間である。 貧乏は身を強くするとは言ったものだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ トゥデイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 17:09:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 夏女ソニカ (ダイハツ ソニカ)
エンジン無ソニカ貰いました。 通勤快速車用になるかな! いつものビンボーチューンが始まり ...
スズキ カプチーノ カプチ君 (スズキ カプチーノ)
殆どワンオフの自作パーツで世界に1台のカプチーノ作りに奮闘中です。現在イメチェンプロジェ ...
トヨタ プリウス お出かけぷりうす (トヨタ プリウス)
以前より所有していたんですがやっとUPです。 家族でお出かけ用プリウスです。 乗り心地優 ...
ホンダ トゥデイ トゥデイのター坊 (ホンダ トゥデイ)
駐車場が一杯になったので手放しました。 3万円で購入! ビンボーチューンの通勤快速仕様! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation