• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーボーイのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

FRPフェンダーの製作アルバイト最終編!

FRPフェンダーの製作アルバイト最終編!今日でFRPフェンダーの製作作業は終了!

昨日FRPを積層していたので朝一型から抜き取り余分なバリをハンドグラインダーで切り取りゲルコート表面を耐水ペーパーでゴシゴシ削ります。

表面の離型剤が取れたら乾燥させて細かなところをパテ修正!

昼からは最後の工程の塗装をします。トラックなのでウレタン塗料とか高価なものは必要なし!

ラッカー塗料でそこそこの肌が出ればOK!

フェンダーだけが変にピカピカしてたら違和感あるからとか言い訳してコンパウンド仕上げの手抜きをします。

夕方には塗料が乾燥したので穴開けして取り付け!

3日間の作業のすべてを終了しました。

作業は簡単なんですがやはり大物で疲れました!

今度またフェンダー作ってと言われたらきっちり断ります(笑)
Posted at 2011/07/30 18:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月29日 イイね!

FRPフェンダーの製作アルバイト続編!

FRPフェンダーの製作アルバイト続編!今日もトラックのフェンダー製作!

昨日誓ったゲルコート工程をしっかり行い残りの3枚のフェンダーFRP積層工程を行いました。

今日は型から抜ける強度に達してないので明日型抜きして塗装工程に入ります。

普通車のようなシビアさがそこまで要求されないので気分的には楽勝なんですが物が大きすぎてガラスマットをポリ樹脂で積層する作業もウンザリといった感じです。

ま、明日の塗装で終わりなのでひと踏ん張りします!
Posted at 2011/07/29 16:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月28日 イイね!

FRPフェンダーの製作アルバイト!

FRPフェンダーの製作アルバイト!今日も仕事中に車いじり!

といっても今日の車は大きい!

何かと言うとタンクローリー!

ウチの石油基地に所属する運送屋(協力会社)の社長さんからタンクローリー(大型)のフェンダー前後左右をFRPで作れないかという相談がありました。

話を聞くと今までガソリンを積んでいた車に重油を積むことになったらしく重油はガソリンより重たいので満載すると積載重量オーバーになるということでした。

そこで車をダイエットしてその分積載重量を稼ぐと云うわけ!

ようするに重油満載時の総重量が車検証の最大重量を越えなければOK!

現在のフェンダーは鉄板の曲げ加工品で1枚約35kg前後!前後左右で140kg!

FRPで作れば計算上は前後左右で40kgぐらいは可能と試算!(100kgのダイエットが可能かな?)

ということでアルバイト契約成立!

早速作業に取り掛かります。

既存のフェンダーを型にして離型剤処理をしガラスマットを積層してテスト的に一枚型から抜いてみました。ゲルコート処理の手抜きをしたせいか表側にピンホールが多数発生してました。

やはり手抜きはいけませんよね!

ピンホールはポリパテで埋めればいいのですが時間がかかり面倒な作業が追加されます。

残りの3枚はちゃんとゲルコート処理をしてからガラスマットを積層しようと誓って今日の作業を終了しました。

アルバイトといっても勤務中だから工賃は殆ど貰えないんですよねー。

『困った人がいたら助けてあげなさい!そうすると自分が困ったときにきっと周りの人が助けてくれるから』と いつも じいちゃんが言ってたのでその言葉を信じてほぼ材料費のみで受注することに!

きっと いい事ありますよね!
Posted at 2011/07/28 17:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラック | 日記
2011年07月26日 イイね!

JA11 トランスミッション組み立て

JA11 トランスミッション組み立て今日は仕事の合間にジムニーのトランスミッションの組み立て作業をしました。

私のJA11君は1-2速だけ入りにくいだけで、すべてのギアのギア泣きも無いのでクラッチとシンクロは問題ないはず!

なのに何故!

ネットで調べるとJA11の古いミッションの1速2速のギアが入りにくいのは常識的に有ることらしいがそれなりに対応も様々クラッチの調整で直ったり、オイルを替えれば直るという人もいるし!

ということで原因追究の為オーバーホールを決行!

先日ミッションを分解したときシフトレバー付近のスプリングが粉砕しているのを発見!

こいつが犯人だな~!

このスプリングはシフトレバーがニュートラルにある時シフトレバーをセンター(3-4速位置に来るようにスプリングで左右から押しているんですが1-2速側のスプリングが折れてしまってそのスプリングが引っ掛かっていた為1-2速側(シフトレバーが左側)にしっかりストロークしなくなっていました。

そうすると1-2速のシフトフォークと3-4のシフトフォークが同時に前後に動こうとする為インターロック機構(2重かみ合い防止機構)が働き1-2速のシフトが入らないという現象が発生していたと思われます。

これは反対側のスプリングでも同様の現象が起きると思われ5速とバックが入りにくくなるはずです。

これに早く気付いていればミッションを下ろさなくても簡単に修理出来たのに!

ま、クラッチも寿命が来ていたし、オイルもにじんでいたからオーバーホールした方が良かったかな。

スプリングを新品に交換!今度はいい感じ!

せっかくミッションオーバーホールするのでついでにインプットシャフト、アウトプットシャフトのベアリングとオイルシール、クラッチディスク、プレッシャープレート、レリーズベアリングもついでに交換あげて車体に取り付け!

こんな作業、仕事中をサボってやれることに感謝します。

社長さんゴメンナサイ!

Posted at 2011/07/26 17:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | JA11 | クルマ
2011年07月22日 イイね!

何でも屋の今日の仕事は車屋さん

何でも屋の今日の仕事は車屋さん 最近JA11(スズキ ジムニーにハマっています。

今までホッタラカシだったので今年は車検を受けて乗ってます!

何せ24万キロ乗りの古い車でして あちらこちらガタだらけ!

最近5速マニュアルトランスミッションの1,2速のギアがかなり入りづらくて信号待ちや交差点等で焦りまくりでしたのでトランスミッションをオーバーホールすることにしました。

車高が高いのでトランスミッションを車体から下ろすのに車体をジャッキアップする必要はありません、さすがジムニー!

とりあえず分解!

24万キロも走れば中は汚れまくりでした。

『今さらミッションを分解してあと何万キロこの車を乗るんだろう?』と自問自答!

普通なら とっくの前にスクラップになり新しい鉄に生まれ変わっているでしょうにね!

貧乏人生なのでここは辛抱というか 意外と楽しみながら車とつき合っているんです。

車の方から振られない様に大事にいたわってあげましょうかね!

目指せ30万キロ!


Posted at 2011/07/22 05:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カプチーノ イメチェンプロジェクト187 http://cvw.jp/b/543805/48584825/
何シテル?   08/06 13:21
人は言う 何でも屋と! 人間(他人)が出来ることなら自分にも出来るという精神(貧乏人根性)の自信過剰人間である。 貧乏は身を強くするとは言ったものだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
345 678 9
10111213141516
17 1819 2021 2223
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ホンダ トゥデイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 17:09:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 夏女ソニカ (ダイハツ ソニカ)
エンジン無ソニカ貰いました。 通勤快速車用になるかな! いつものビンボーチューンが始まり ...
スズキ カプチーノ カプチ君 (スズキ カプチーノ)
殆どワンオフの自作パーツで世界に1台のカプチーノ作りに奮闘中です。現在イメチェンプロジェ ...
トヨタ プリウス お出かけぷりうす (トヨタ プリウス)
以前より所有していたんですがやっとUPです。 家族でお出かけ用プリウスです。 乗り心地優 ...
ホンダ トゥデイ トゥデイのター坊 (ホンダ トゥデイ)
駐車場が一杯になったので手放しました。 3万円で購入! ビンボーチューンの通勤快速仕様! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation