• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーボーイのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

JA11フロントバンパー入手!

JA11フロントバンパー入手!行きつけの板金屋にCIBIEのフォグランプ付きフロントバンパーが装着されたボロボロのジムニーがあったので修理かと聞いたら廃車依頼の車だということでした。そこでバンパーを売ってもらえないか相談!
価格は私の言い値で1000円で決着!

色を塗り直せば大儲けかな?

ゴールデンウィークの楽しみが出来ました。
Posted at 2012/04/24 19:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | JA11 | 日記
2012年04月23日 イイね!

これもスバル!

これもスバル!先週末がら広島に行ってきました。

広島といえばもみじ饅頭!

何処に行ってももみじ饅頭って感じです。

観光で行ったのでセオリー通り原爆ドーム、宮島厳島神社、と周り最後に大和ミュージアムに行ってきました。

大和ミュージアムは戦艦大和の資料の展示と10分の1サイズ模型(と言っても鉄製で26mもある模型)等があります。戦艦ヤマト以外でも実物のゼロ戦が展示してありましてその横にゼロ戦のエンジンも展示してありました。

ゼロ戦は三菱重工で設計され中島飛行機でOEM『ライセンス生産』されています。

中島飛行機!

そうなんです富士重工の前進は中島飛行機なんですね~。

元は飛行機屋さんでその戦後も自衛隊機や民間機を多数生産しています。その中でもFA200(エアロスバル)という4人乗り民間小型機は水平対向4気筒エンジンを採用し、その流れは自動車にも引き継がれています。

現在でも水平対向エンジンはスバルのお家芸となっておりますが原点は以外にゼロ戦にあったのかも知れませんね!

ともあれ楽しい旅行でした。
Posted at 2012/04/23 22:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

ジムニー君(JA11)元気回復プロジェクト(エンジン始動)

 ジムニー君(JA11)元気回復プロジェクト(エンジン始動) ジムニー君いよいよ退院しました。


先日追加注文していたエンジンとミッションの部品が来たので昨日までに組み上げて今日はエンジン搭載となりました。

エンジン降ろしは楽なんですが取り付けは面倒です。

エアコンのガスとパワステポンプのオイルを抜きたくなかったので各ラインを繋げたまま狭い隙間でのポンプ取り付けは大変でした。

ともあれ無事エンジン搭載完了!

オイル、冷却水を入れエンジンを回す前に洩れチック!

すでに冷却水漏れが数箇所発生!

ホース関係は硬化して純正のホースバンドでは洩れが止まりません!

なんとかホース交換と、ホースバンド追加でクランキングまできました。

いよいよエンジンスタートです。

イグニッションスイッチをON、OFFと2,3回繰り返し燃料ラインのエア抜きをして燃圧をあげます。

そしてセルスイッチON!

(エンジンばらした時は一番緊張する瞬間なんです)

すると何事も無かったのごとく一発始動!安定回転します。

(初めてエンジン組んで一発始動した時はすごく感動したものでした。)

(今では始動してあたりまえになって感動が薄くなってしまいました)

まずはアイドリング回転数を合わせ点火タイミングを調整します。

なかなか絶好調!

あとはクラッチの調整して走行テスト!

へたれエンジンもだいぶ元気になった感じです。

圧縮も上がりトルクアップ感が体感出来ます。

排気ガスも白煙が出なくなりまずまず!

再びジムニー君で出勤する毎日になりそうです。

これからも大事に付き合っていきたいと思います。

Posted at 2012/04/14 21:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | JA11 | 日記
2012年04月08日 イイね!

今日は晴天 修理日和!

今日は晴天 修理日和!今日は晴天しかも風はそよ風!

最高の花見日和でした。

しかし暇なしの私にとっては最高の修理日和となりました。

JA11のエンジン組み立てといきたいのですが部品は明日入荷で手をつけられません。

でもやること山積みなんです。

カミサンと子供は昨日より実家に帰っていません!

けど朝寝はしません。

朝7時起床で8時より友人の車の治療をしなければならないのです。

最初の患者は代車の三菱シャリオグランデスのプラグ交換!
V6エンジン、しかも横置きダイレクトイグニッション!

手前側は楽勝なんですが奥側はやっと手が入るだけでかなり作業性が悪い!

何より足が短いので背伸びした状態での作業はかなりつらいんです。

何とか作業終了!

エンジンも絶好調になり車載モニターでは平均燃費が1.5Km/Lも良くなりました。

次の患者はワゴンRのダイレクトイグニッションコイルと水温センサーの交換!
これはエンジン始動不良だったもの!

ささっと部品交換で作業終了!

昼から来た患者は原チャリ ホンダスクーピー!

なんやら水冷4ストのスクーターらしいがエンジン不動品を修理してくれとのこと。

火花が飛ばないらしい!

スクーターなら簡単と思いきやカバー外してびっくり!

なんとコンピューター制御!

なにがなんだか解らない!

制御の仕組みが解らない!

基本に戻りまずは各パーツのテスト!

導通を見たり抵抗を見たり、けど正常値が解らないので参ってしまいます。

いろいろやっていたらピックアップコイル(車でいうクランク角センサー)の抵抗を測ろうとテスターを当てたとたん火花がパチンと飛ぶんです。

なんとなく判ってきました!

テスターは電気抵抗を測定するために3V程の電圧をかけるのでこの電圧がかかった瞬間に火花がとんだんだな!
ということはピックアップコイルがエンジンの圧縮上死点で3V程の電圧を発生すれば良いはずだと想定!

早速セルを回しながら電圧測定すると1Vの電圧しか発生していません!

原因はおそらくこれだ!

部品交換しないといけないのであとは自分で交換するように奨め患者を帰宅させ本日の治療は終了!

あすは自分のジムニー君の治療に専念せねば!

本日訪れた2名の方々の完治と1名の原因が判明して良かったです。

そうして今日も修理三昧の一日になったのです。





Posted at 2012/04/08 16:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カプチーノ イメチェンプロジェクト185 http://cvw.jp/b/543805/48578877/
何シテル?   08/03 08:29
人は言う 何でも屋と! 人間(他人)が出来ることなら自分にも出来るという精神(貧乏人根性)の自信過剰人間である。 貧乏は身を強くするとは言ったものだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

ホンダ トゥデイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 17:09:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 夏女ソニカ (ダイハツ ソニカ)
エンジン無ソニカ貰いました。 通勤快速車用になるかな! いつものビンボーチューンが始まり ...
スズキ カプチーノ カプチ君 (スズキ カプチーノ)
殆どワンオフの自作パーツで世界に1台のカプチーノ作りに奮闘中です。現在イメチェンプロジェ ...
トヨタ プリウス お出かけぷりうす (トヨタ プリウス)
以前より所有していたんですがやっとUPです。 家族でお出かけ用プリウスです。 乗り心地優 ...
ホンダ トゥデイ トゥデイのター坊 (ホンダ トゥデイ)
駐車場が一杯になったので手放しました。 3万円で購入! ビンボーチューンの通勤快速仕様! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation