• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーボーイのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

カプチーノ イメチェンプロジェクト144

カプチーノ イメチェンプロジェクト144本日のカプチです!
ボンネットと裏骨のドッキングです。
裏骨に変成シリコン(塗料を弾かないコーキング)を裏骨にたっぷり塗ってボンネット表部を接着します。
外周部分はシャコ万力で数か所固定します。
明日にはコーキング材が完全硬化すると思います。
はみ出したコーキング材は硬化後ワイヤーブラシで取り除きます。

ボンネットを張り合わせたらフェンダーも一体化しているので以外に重たい感じです。
そこでボンネットヒンジの外していたガスダンパーを再び取付てみました。
結果はちょうどいい感じで開閉出来て全開時も開いた状態を維持出来てツッパリ棒も必要無くなりました。
明日はボンピン取付加工を予定してます。
Posted at 2024/06/16 00:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ EA11 | 日記
2024年06月09日 イイね!

カプチーノ イメチェンプロジェクト143

カプチーノ イメチェンプロジェクト143今日のカプチはフロントバンパー取付用ステーの制作!
フロントバンパーは出来たものの取付方法がまだ決まっていませんでした!
そこでステーを作って延長です。
会社の廃材置き場からアルミアングル等使えそうな素材を調達して切って繋いで止めてバンパーの上部取付部は完成!
次はボンネットキャッチを付けようとボンネットの裏骨のみヒンジに取付てキャッチの位置を探ります。
だいたい良さそうな位置に仮付けして裏骨にボンネット表を仮組して開閉の状態を確認するとなんとボンネットとドア前部とが思いっきり干渉して開閉できません!
フロントフェンダー上部とボンネットを繋げた状態でボンネットを作成したのが原因で干渉してしまう様になったんです。
完全に誤算でした!
で!ボンネットの開閉方法の完全見直しをしないといけなくなりました。
そこでまたまた他車流用です!
以前トランクの開閉用ヒンジに流用しようと購入して没になったヒンジ(ハッチバック車のバックドア用)をボンネットで使用出来ないかチャレンジしてみます。画像のフロント前部の黒色が今回変更したヒンジです。
ボンネットの開閉方向も前開きから後ろ開きになり不等リンクヒンジ使用なのでボンネットを開く時はボンネット前部が浮き上がりながら開く構造なのでボンネットとバンパーは干渉せず開閉が出来るはずです。ガスダンパーはFRPボンネットには強すぎるので取り外しました。キャツチ方法もまた考え直すことになりそうです。
Posted at 2024/06/09 12:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ EA11 | 日記
2024年06月07日 イイね!

カプチーノ イメチェンプロジェクト142

カプチーノ イメチェンプロジェクト142続インタークーラーです。
ヤフオクで購入の30度Z曲げと20度曲げのパイプが送ってきました。
カプチーノ用でよく販売されている社外パイプは38φですが今回購入品はインタークーラーと同径の50φ極太のままエンジンにドッキングします。
とりあえずシリコンパイプで連結してインタークーラーの位置Wo仮決めをしてボンネットやバンパーとの干渉が無いか確認をしながら位置の調整をします。
Posted at 2024/06/07 21:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ EA11 | 日記
2024年06月05日 イイね!

カプチーノ イメチェンプロジェクト141

カプチーノ イメチェンプロジェクト141久しぶりのカプチです。
フロントバンパーとボンネットを別々作ったので歪が出ておりバンパーサイド部分がしっくり合いません修正をしないといけないのですが気が乗らないので今日はフロンドバンパーの固定方法をどうしようかと眺めながらまたこれも暗礁に乗り上げテンション下げ~!
気分転換にインタークーラーの他車流用作業をすることにしました。
左側は純正品で右側は車種不明(昔買ったので何だったか覚えてないけど1BOX系?)でボンネット形状を変更したので純正のインタークーラーに風が入らなくなった対策としてフロントバンパー中央に引っ越し!そして容量UP!するのが目的です。純正配管が38φで流用品は50φでだいぶ大きいですが何とかなるでしょう!
エンジンとインタークーラー間は30cm程の純正ゴムホースなのでエンジンまで50φの金属配管で繋げたら良いなと思ってます。
現在のところ流用インタークーラーに50φのストレートとエルボのシリコンホースを介し75度の角度で曲げた50φのステンレス(SUS305)パイプでジョイントしています残りエンジンまではヤフオクで探してみます。
インタークーラーの位置が決まれば取付ステーの位置が決まりバンパーの取付ステーの位置も決まってくるのでこちらを先に進めます。
Posted at 2024/06/05 21:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ EA11 | 日記
2024年05月31日 イイね!

カプチーノ イメチェンプロジェクト140

カプチーノ イメチェンプロジェクト140本日のカプチ弄りはボンネットの裏骨!
カプチーノのボンネットはオールアルミなので非常に軽いです。
当然裏骨もアルミなので裏骨だけ外してそのまま流用出来ないかやってみようと思ってます。ボンネットの形状を変えているのでどこまで使えるか分かりませんが頑張ってみます。
ちなみに裏骨はボンネットの渕の折り返し部分の端面をサンダーで軽く削って折り返し部分にスクレパーを差し込んで開きます。また鉄のボンネットの場合はシーラーで止めてあるのでシーラーを取り除いてからの作業になります。
あとは裏骨の要所要所にシーラーで点付けしてある所は1箇所ごとヒートガンで加熱すればシーラーが柔らかくなって表面と分離できます。
純正形状のFRPボンネットを作る時はこのまま雌型として使用します。
Posted at 2024/05/31 15:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ EA11 | 日記

プロフィール

「カプチーノ イメチェンプロジェクト187 http://cvw.jp/b/543805/48584825/
何シテル?   08/06 13:21
人は言う 何でも屋と! 人間(他人)が出来ることなら自分にも出来るという精神(貧乏人根性)の自信過剰人間である。 貧乏は身を強くするとは言ったものだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ トゥデイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 17:09:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 夏女ソニカ (ダイハツ ソニカ)
エンジン無ソニカ貰いました。 通勤快速車用になるかな! いつものビンボーチューンが始まり ...
スズキ カプチーノ カプチ君 (スズキ カプチーノ)
殆どワンオフの自作パーツで世界に1台のカプチーノ作りに奮闘中です。現在イメチェンプロジェ ...
トヨタ プリウス お出かけぷりうす (トヨタ プリウス)
以前より所有していたんですがやっとUPです。 家族でお出かけ用プリウスです。 乗り心地優 ...
ホンダ トゥデイ トゥデイのター坊 (ホンダ トゥデイ)
駐車場が一杯になったので手放しました。 3万円で購入! ビンボーチューンの通勤快速仕様! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation